- ベストアンサー
自己開放するにはどんな方法がありますか?
小さな劇団でレッスンを始めたばかりなのですが、エチュードなどをやる時、いっぱいいっぱいでアイディアが浮かばないことも悩みなのですが、それ以上に「動けない」ことで悩んでいます。 台本で立ち稽古する時、もっと空間いっぱいに使うように(動くように)と言われるのですが、どう動いたら良いのか戸惑って、結局指示されたりヒントをもらったりしてやっています。自覚はないですが身体が硬直しているのでしょうか。 スローモーション・ストップモーションの練習もしているのですが、同じパターンの動きしかできないし、どう動いていいのか頭が働きません。それに加えて、恥ずかしくて表情を付けてやることができません。いつも微笑んだ状態(笑)で身体の動きにしか気が回らない状態です。身体も小さいので、恥を捨ててダイナミックに動けるようになりたいんです。 自分で恥を捨て切れていないのはわかっているのですが、恥を捨てられたとしても、身体を自由自在に動かせるようにはならない気がします(間違ってますか?)。 そこで、劇団のレッスン以外にやろうと思う候補がいくつかあるのですが、この中でどれが一番役立つと思いますか? ・バレエ、コンテンポラリー、ジャズのいずれか ・パントマイム ・空手、武術、気功など ・演技のワークショップ ・アカペラ・ゴスペルなど歌で表現するもの みなさんどのようなことがきっかけで自己開放できたり自然に動けるようになったのでしょうか? 上記以外にも方法があればどうかアドバイスをお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。この気持ちよく分かります。経験してます(現在進行形)。ただ自分の場合は、お芝居をする時に自信を持つようになってからだいぶ変わりました。といっても大した物では無いです。例えば役の動きでこの時はこういう気持ちだからこう動くかな、とかここはこう動いてみよう、とか日常生活の中で色々考えておくと舞台に立った時に動けるようになります。スローやストップモーションの時もあらかじめ色々なパターンを考えておくと良いのではないでしょうか。お芝居の稽古中や動きの練習中に考えると頭が真っ白になってしまいますが日常生活の中で客観的に考えていると割と良いアイディアが浮かんできたりします。自分の中にアイディアがあれば自信を持って動けるようになり自然と動きもはっきりしてくるのではないかと思います。 劇団以外のレッスンについては自分の場合は舞台上で自由に体を動かせるようにダンスをやりなさいと先生に言われたのでバレエとジャズを習っています。ただダンスもお芝居と一緒で自信が無いうちは大きく動けませんでした。ある程度踊れるようになるとこれまた自信がついて大きく動けるようになります。これが舞台上の動きにどう影響してるかはまだよく分かりませんがやっていて損は無いと思います。orientaさんはせっかく劇団にいるのですから仲間の方に相談してみるのも良いのではないでしょうか。その人達の体験談ややっていて良かった事など自己開放できるヒントはあちこちにあるかもしれません。 始めたばかりで恥を捨てきれないというのは仕方の無い事だと思います。自分もいつもここでつまずいてます。でも稽古の中で指示やヒントをもらっているという事はその分自分の中の引き出しが増えているという事ですからそれをだんだん使っていけるようになれば良いのではないでしょうか。長々とすみません。焦らずに自信を持って頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- kensan2000
- ベストアンサー率0% (0/4)
レッスンを始めたばかりだとのことで、戸惑いの多いのも無理はないと思います。すぐに自己解放できる方がおかしいぐらいに考えても良いのではないでしょうか。そのための普段のレッスンでもある訳ですし。 あせらずに、一生懸命レッスンを受けていれば、だんだん変わって来ると思いますよ。 >スローモーション・ストップモーションの練習もしてい るのですが、同じパターンの動きしかできないし、どう 動いていいのか頭が働きません。 いきなり「動け」と言われても動けないのは当然です。同じパターンの動きでもいいので、大きく大きく動くようにしてみれば良いのではないでしょうか。普段からこんな動きをやってみようと考えてみるのもいいし、ストップモーションなら、次は反対の方向に体を動かしてみてもいいし、とにかく「なんでもあり」という気持ちで大きく体を動かしてみるのはいかがでしょうか。 >自分で恥を捨て切れていないのはわかっているのです が、恥を捨てられたとしても、身体を自由自在に動かせ るようにはならない気がします(間違ってますか?)。 そのための身体訓練です。いろいろなレッスンがあると思いますが、それぞれ意味があってやっているのですから、それをやっていく中で身体も動かせるようになると思います。 劇団のレッスン以外に目が行っているようですが、とりあえずは劇団でのレッスンに集中してやってみてはいかがでしょうか。 上手くアドバイスできませんが、あまり難しく考えないで、レッスンを楽しんでください。
お礼
アドバイスありがとうございました!やはり劇団のレッスンだけに絞って集中した方が良いのでしょうか・・・。でも自分にはあまりにも動くレパートリーが少なすぎて、お手上げ状態なんです。恥を捨てて動くなんて役者になるための大前提ですよね。でも日々の積み重ねも必要だなと改めて思わされました。ありがとうございました。
- imadoki
- ベストアンサー率30% (3/10)
orientaさん始めまして。 あの真っ白な、動けない自分を何度となく経験したことがあります。 そう簡単に自己解放できるものではないことも、わかっています。しかしです、もし『動くな!じっとしてろ』と言われたらどうしますか? 舞台でなくても日常生活でお前みたいな奴は演劇なんてやる資格はない、もっとまともな生活をやれ! なんていわれたら。 自己解放は、メンタルな問題です。 結論から申しますと、真正面から動けない自分を観察するしかないです。 俳優修行を一度読まれては?スタニスラフスキー著です。大きな書店なら・・・ 下記に一文を 「なんでもない人間の生活を舞台に持ってくるためには、大変な努力、莫大な研究、 習慣の発達、或る技術が必要なのだ。我々俳優が、たわみないシステマティックな 練習や訓練に従うことを余儀なくされるのは、そのためである。我々は忍耐と、時間と、 信念とを持たねばならない。」 個人的な私の動けないときの対処方法は 登場人物の欲望を(意思を)想像し、なるべく動詞で書き記し、心の中でつぶやきながら動いてみる。 自己解放している人を観察してください 赤ちゃんを 動物園もいいと思います あなたを解放し、開放とは何であるかを教えてくれますよ、ではまた・・・
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。imadokiさん流の対処方法、参考になりました。その役の気持ちを考えてなりきること、大切ですよね。でも基礎訓練のスローモーションやストップモーションなどの時は何かに感情移入するのは難しいですね・・・。 スタニスラフスキーの本、読んでみます。 考えて動いてはいけないと思っても動けないし、考えても動きが浮かばないし、本当に難しいです(泣)。 アドバイスありがとうございました!
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
初めまして。私も常に人前で演じ続けています。小学校の教師なのです。 私の職種では,精神的な抑圧に耐えられなくなる現代の問題が深刻化し,とうとう全体でカウンセリングに取り組みました。あなたのあげた候補にも興味をひかれましたが,カウンセリングの演習・講座に出てみられませんか? 相手のことを精一杯考えて行動することすら,自然になってきますよ。 さて,意のままにふるまっても,周りに「迷惑」とならないことが理想ですよね。あなたが意のままにふるまったとき,他人はどう感じ,どう受け止めてくれるのか,その練習の場が必要なのだろうと思います。あなたを「観る」目をあなたが理解できるようになるとき・・・恥はなくなります! 学校関係者が中心なのですが↓ときどき有志で集まって,心と体のエクササイズをする一つの場です。 構成的グループエンカウンター ttp://www.toshobunka.co.jp/sge/ 「人は,人の間で幸せになれます。」俺ってキザ・・・(笑)
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。ご紹介頂いたURLを拝見したのですが、やっぱり先生色が強いですね。でもエクササイズなどは役者としても役立てられそうなので、参考にします。 >あなたを「観る」目をあなたが理解できるようになるとき・・・恥はなくなります! そうですね、冷静に見ている側のことを考えられるようになりたいです。でも今の私はその前の段階だと思います。 URLの情報がとても豊富なので、これからゆっくり読んでいきます。 先生って大変ですよね。でもこんな風に先生同士が集まって活動していることを知り、嬉しく思います。頑張ってください。アドバイスありがとうございました!
お礼
日常生活の中で人を観察すること、やっぱり必要ですよね。まだ習慣になっていなくて、だめだなーと思ってしまいます。生活の中で演技について考える時間をもっと増やそうと思います。キャラクターの引き出しを作るように、単純な動きの引き出しも、自分なりに考えてみようと思います。 cute_naoさんはバレエとジャズを習っていらっしゃるんですね。私もやっぱり踊りをやってみようかなぁ。必ず役には立ちますもんね。アドバイスありがとうございました!