- ベストアンサー
廃インクパッド交換について
- EP-802Aの修理期間は終了していますが、廃インクパッドは交換してもらえるのでしょうか?
- EP-802Aの修理期間は終了しているが、廃インクパッドの交換は可能か?
- EP-802Aの修理期間は終了していますが、廃インクパッドの交換はできるのか疑問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 廃インクパッドの交換は修理の扱いとなります。 その為、修理期間が終了した場合は廃インクパッドの交換もできなくなります。 エプソン製プリンターにはインクを溜める構造をパッド式ではなく、 タンク式にした「交換式メンテナンスボックス」を採用する機種があります。 「交換式メンテナンスボックス」そのものは用紙やインクと同じように消耗品としてお店で売られており、ユーザー自身で交換できるようにすることでパッド式のように交換のために修理を依頼することも、修理に伴って使えなくなる期間(ダウンタイム)も無くなります。 そのため、廃インクに関する困りごとが一気に解決する「交換式メンテナンスボックス」対応機種への買替を強くお勧めします。 EP-802Aがブラックボディなので、直後継となるこちらとなります。 EP-883AB https://www.epson.jp/products/colorio/ep883a/ *EP-802Aではオプションの自動両面プリントユニットを搭載し、 自動両面印刷が可能となりました *印刷スピードがさらに速くなりました A4写真用紙〈光沢〉の場合 EP-802A:約53秒 → EP-883AB:約50秒 *インクカートリッジを横並びに配列することで大幅にコンパクト化 されました (EP-802A比、設置面積約31%削減・体積約35%削減) EP-883AB:横幅349mm×奥行340mm×高さ142mm EP-802A:横幅446mm×奥行385mm×高さ150mm ブラックボディの場合、液晶パネル周りだけでなく本体全体も 光沢仕上げとなり、天板はドットマボシボが施されます *2段構造の前面トレイに加え、背面手差しにも対応した3wayとなり、 厚紙なども使えるようになりました *ディスプレイは4.3型ワイドに大型化され、タッチパネルを搭載 また、UI(ユーザーインターフェイス)が刷新され、タブ分け 表示、設定画面のビジュアル化、操作ボタンのアイコン化などに より使い勝手も向上され、紙詰まりなどのトラブルが発生した時 や操作がわからない時でもプリンターの画面上で対処方法が 確認が可能なガイダンス機能も搭載されています *パソコンやスマートフォンのWi-Fi通信(無線LAN機能)を使う ことで、ルーターなしでも直接ワイヤレスプリントが可能な 「Wi-Fi Direct」に対応しました
その他の回答 (3)
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
何もしないでそのまま行けば動かなくなりゴミ箱に行くだけだ。 駄目元で 自分で廃インクパッド交換したら良いのでは。 EP-802Aのパット交換方を検索すれば上手くしたら見つかるかもよ。 EP-802Aが見つからなくてもEPSONの交換方はヒットするから参考に応用すれば楽勝のはず 何もしないでゴミに出すより良いのではと思うが。 その交換方を見ながら手順道理に交換してパットエラー解除ツールで解除するだけ。 廃インクパットもキッチンペーパーを切って利用している人も居るが。 EP-802Aのパットエラー解除ツール ↓ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08P4FVZ7L/ref=ox_sc_act_title_1?smid=ATD7W1OM5QZOP&psc=1
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
難しいです。
- るぱん 賛成(@tunade2020)
- ベストアンサー率20% (29/145)
街の電器屋さんによりけりです。