• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IPv4の接続ができません)

IPv4の接続ができません

このQ&Aのポイント
  • IPv4に接続できない状態です。解決方法をご教授頂けませんか?
  • ルーターの初期化等、Q&Aの内容を試しましたが解決できません。
  • 契約状況に問題はないが、優先機器のない状態でスマートフォンで設定しています。

みんなの回答

  • tkwn52
  • ベストアンサー率43% (66/151)
回答No.2

V6エクスプレスの利用有無や、使用している機器の情報がないと、 正確な回答が難しいです。 V6エクスプレスを利用されていることを前提としますと、 NTTのホームゲートウェイをご利用の場合は、 Wi-Fiルータのルータ機能をOFFにする必要があります。 NTTのホームゲートウェイをご利用でない場合は、 Wi-Fiルータ(V6エクスプレスに対応している必要があります)の ルータ機能をONにし、V6エクスプレスのモードに設定する必要があります。 以下のページも参考にしてみてください。 https://www.plala.or.jp/ipv6/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

光回線を引いて、NTTロゴの機器はどんな型番のものが置かれていますか。 インターネット接続に使おうとしているルータのメーカー・型番は何ですか。 それらにより、「ぷららv6エクスプレス」方式に対応しているかどうかがわかります。 「ぷららv6エクスプレス」に対応していないルータを使おうとする場合、「PPPPoE接続」を設定しなければ、IPv4通信ができません。 開通書類からPPPoE用のID・パスワードを調べて、ルータのPPPoE接続画面で入力して下さい。 ---- しかし昨今のPPPoE接続はかなり速度低下しているので、本当は「ぷららv6エクスプレス」に対応しているルータを買い直した方が快適になります。 「ぷららv6エクスプレス」に対応しているルータであれば、インターネット接続も自動設定で、PPPoE用のID・パスワードを入れる必要もありません。 そして自動的にIPv4・IPv6両方が使えるようになります。 >ぷららv6エクスプレス IPv6接続機能(IPoE方式) >https://www.plala.or.jp/ipv6/ より >※ぷららv6エクスプレス対応ルーターが必要です。ぷららでは以下のルーターの動作確認をしております。 >・「WN-PL1167EX01」などのアイ・オー・データ機器製「WN-PL1167EXシリーズ」 >・「ドコモ光ルーター01」※1 >・「Aterm WG1200HS3(NEC製)」 >その他ぷららが提供するルーター

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A