• 締切済み

ソニー製のフロッピーディスクは1.2Mでフォーマット販売されているのでしょうか??

以前にWin2000のところでフロッピーについて書きましたが、さらに不明点が発生してしまいました。 知人からの問い合わせで、 MeでつかっていたFDが2000Proで読めないということでした。 原因は富士通のフロッピードライバーがうまく作動しておらず、 3モードとして働いていないようでした。 プロパティで確認してみると 容量 1,250,304バイト 1.19MB になっています。 これは1.2MBでフォーマットしてあるって ことで合っていますか? (1.38MBというのは、1.44MBでフォーマット?) フロッピーに記載されている文字 SONY HIGH DENSITY MDF-2HD 張ってあるラベルには □IBM・DOS/V □Machintosh □Others のようなチェック欄があります。 知人はフォーマットも知らない人なので、 自分で故意に1.2MBでフォーマットしないと 思います。 しかし、WinMeでは1.2MBフォーマットの FDは作れないと聴いたことがあります。 買ったFDが間違っていたのか? 使い方がおかしかったのか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MUTUHA
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.3

ソニー製でこのような表記があることから おそらく、NECPC9800用の1.2MBフォーマット済の 物と思われます。 2モードFDDでは読めませんので、3モードFDDで読み取り HDDなどにいったん移した後、1.44MBフォーマットしたものに移しましょう。 そのまま、マイコンピュータなどからフォーマット出来るはずです。 念のため、相手が読める事を確認するまでデーターは 残しておく事をお勧めします。

noname#8602
noname#8602
回答No.2

■出所についての考察 1、PC-98x1用フォーマットとして売っていたものを、間違って買ったが、3モードFDDのおかげで気づかずに使いつづけていた。 2、PC-98x1をお使いの方から、偶然PC-98x1フォーマットのFDをもらったが、同様の理由で使いつづけていた。 3、職場や家庭に、自由に使ってもよいFDが存在し、偶然PC-98x1フォーマットだったが、同様に何も考えずに使ってきた。 ■聞かれてもいない蛇足 僕は、PC-9801(最旧型)ゆえ1.2MBフォーマットしか読めないPCを所持しているから、1.2MBのFD(システムメンテナンス用)も使っています。しかし、汎用性が著しく欠けるので、データ用のFDはほとんど2DD/720KBに統一しています。 今時の方(フォーマットも知らない人やAT互換機で3.5インチ/1.2MB/1024バイト/8セクタのフォーマットができると思っている人など)は、忌まわしきPC-98x1フォーマットのFDをいっさい使わない方がいいと思います。 #5インチFDの場合は、1.2MB//512バイト/15セクタが、AT互換機のデフォルトですから、当然1.2MBでフォーマット可能です。勘違いなさらぬように。 よって、読める機種があるうちにデータを退避して、1.4MB(1.44mb)の標準フォーマットに変更してしまうのがおすすめです。 単価を考えると、使いまわしする必要があるかどうかという点では疑問が残りますが。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.1

こんにちは。 >プロパティで確認してみると >容量 1,250,304バイト 1.19MB >になっています。 >これは1.2MBでフォーマットしてあるって >ことで合っていますか? そのとおりでしょう。 今はどうか知らないのですが、昔はフロッピーは新品ではフォーマットはされておらず、購入後自分でフォーマットするものだったのですが、その後利便性の問題?から、新品の時点で、PC-98用(1.2MB)・IBM・DOS/V用(1.44MB)・Machintosh(よく知りません)に予めフォーマットされているものが登場しました。 なので、原因?としては、 (1)購入時に誤って1.2MBのものを購入してしまった。  (これは 「□Othersのようなチェック欄が」とあるので可能性が低い気もしますが) (2)Meで1.2MBフォーマットをした。  (Meでも、コマンドプロンプトを使えば、1.2MBでフォーマットできたと思います。ただし、お知り合いの方がフォーマットも知らないとの事ですので、これも可能性が低い) (3)お知り合いの方が、ほかの誰かから貰ったフロッピーで、それがタマタマ1,2MBフォーマットされていたものだった。 のどれかではないでしょうか? 対策としては、最新の3モードフロッピードライバーを入手して、ドライバーを更新するのがよいように思います。(2000Proでも読み込みは可能)

関連するQ&A