ベストアンサー この虫の名前を教えて下さい。トノサマバッタ イナゴ 2021/07/13 21:05 この虫の名前を教えて下さい。 昔捕まえていたトノサマバッタの形なのですが、色が黒色に近いです。イナゴなのか、トノサマバッタの仲間なのか分かりません。 弱っているので写真を撮れたのだと思います。 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 4017B ベストアンサー率73% (1341/1821) 2021/07/13 22:08 回答No.3 画像の印象から恐らく「長翅型のヒメギスのメス」だと思います。 - ヒメギス https://www.insects.jp/kon-kirigihimegisu.htm 大きなカテゴリではバッタの仲間(直翅目)ですが、一般的なトノサマバッタなどとは違って草や野菜だけでは無く、カマキリみたいに他の昆虫などを襲って食べる肉食性傾向が強い雑食性のキリギリスの仲間になります(バッタ目キリギリス科)。 キリギリスは通常、バッタと同じ様に緑色のものが多いですが。このヒメギスは茶色や黒色のモノが多く、逆に緑色のものがレアですね。 質問者 お礼 2021/07/13 22:42 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2021/07/13 21:28 回答No.2 どちらでもありません。キリギリスです。 質問者 お礼 2021/07/13 22:42 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#252039 2021/07/13 21:11 回答No.1 https://www.asahi.com/articles/ASNCG74BLNCCULOB006.html これだと思うのだけれど? 質問者 お礼 2021/07/13 22:43 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット昆虫 関連するQ&A イナゴの佃煮について イナゴ(バッタの仲間)は、日本各地で佃煮として食されていたようです。(もっとも近頃は、あまり食する機会もなくなってきているようですが・・・) 確かにイナゴは稲の害虫ですから、これを食することで害虫駆除にもなり一石二鳥だとは思うのですが、本当にそれだけの理由なのでしょうか? バッタの仲間なら他にもコオロギやトノサマバッタなどいろいろいるのに、なぜイナゴだけが昔から佃煮として食されてきたのでしょうか? この虫の名前おしえてください。 今年に入ってからこの写真の虫を3匹くらい部屋で見つけました。見にくいですが、体の部分は薄黄色で細い黒のシマシマがありました。大きさは3ミリから5ミリくらいだと思います。 見つけた時は死んでるように固まってます。つつくと動き出しました。 虫大嫌いなので気持ち悪いです…虫の名前など分かる方、回答おねがいします。 虫の名前を教えてください。 虫の名前を教えてください。 一見ハチに見えました。 全体的に黒色。触覚と足は黄色と黒のシマシマ。 羽根は紫っぽくてきれい。 胴体が棒みたいに細くて、お尻部分と連結されてました。 お尻は涙のみたいな形で先っぽが尖ってました。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム どなたかこの虫の名前を教えてください。 植木鉢に花を植えているのですが最近葉に白い斑点が出て 新芽は出てきているのですが元気がなくなっています。 植木鉢をみるとコバエと赤と黒の細長い虫が土の中や 葉を大量にはっていて気持ちが悪いです。 この虫に昔刺されて非常に痛かった記憶はあるのですが 名前がわからず、どう駆除したらよいのかわからず困っています。 写真の虫の名前と駆除方法をおしえてください; この虫の名前を教えて下さい ブラックベリー ブラックベリーの蔓に写真のような3cm程度の虫が複数匹とまっていました。 今まで見たことない虫です。写真では黒に見えますが、実物は薄茶色です。 何という虫でしょうか。 虫の名前おしえてください テントウムシみたいなこの虫、名前を教えてください。 実際の色は写真よりもっと薄い”黄土色”っぽい色でした。 大きさは2.5mmくらい。 虫の名前 鉢植えのアイビーに虫がついています。この虫の名前をご存知の方回答をお願いします。2匹ほど見かけました。 頭は黒。胴体は黄色。おしり部分は長めで、胴体側が灰色、真中黄色、先が黒。おしりの先はとがっていて針があるように見えます。触角と、足が6本。体長は1cm強。 よろしくお願いします。 虫の名前を教えてください。 子供のころよく遊んだのですが今晩久しぶりにみました。 全身黒っぽい色で1cm位の大きさ、一見、蛍の様な細身の形(お菓子の柿の種)で体を反対向けると頭をパチン弾いて10cm位弾き飛んで元に戻る虫です。 何と言う虫でしょうか? 虫の名前を教えてください カゲロウの仲間だと思うのですが虫の名前が分りません。教えてください。 白くて、と~っても小さな虫(1mm)が部屋などに出てくるのですが・・・。何て名前の虫なのでしょうか? 前から気になっているムシがいるので質問します。 『虫の特徴』 ・大きさは1mmぐらいの、と~っても小さな虫です。 ・色は白っぽいんですけど、透明ぽくも見える色です(分かりにくくてすみません) ・小さな触覚があります。 よく洗面所やトイレ,自分の部屋などにいて、歩いています。 小さいのでよく『人差し指』で潰しているんですけど、何回も潰しているうちに、 『どこから来たんだろう?何て名前の虫なのかな?』と気になってきたので、 知っていて名前が分かる方,ウチにも出るよという方がおられましたらよろしくお願いいたします。 ※虫を見つけて写真で撮ろうと思ったのですが、誤って潰してしまったので、 絵を描いてみました。 この虫の名前を教えてください 9月下旬、横浜市栄区の川沿いにある桜の木の側面にできた穴にこんな虫がいました。はじめて見る虫であり是非名前とどんな虫なのかを知りたく質問させていただきます。ご存じの方教えてください。 体長は10mmほどで数匹いました。そのうち一匹だけが目立って赤い色をしていました。(写真参照)害がある場合もあり、できるだけ早く知りたいと思いますので宜しくお願いします。 この虫の名前を教えてください 8月14日20時30分頃、横浜市栄区の緑地でカラスウリの花を撮影中にこの虫が花にとまっていました。写真はフラッシュ撮影をしたものです。色は薄いこげ茶色です。体長は花の大きさから想像して20~30mmだと思います。これまでに見たことがない虫なので是非名前を知りたくて質問しました。宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 虫について 今日和室にこんな虫が いました。写真に写っているのが小さくてすみません。 体長は5ミリ程度で お尻にトゲトゲ。 体は黒を基調として お尻あたりが緑色。 針のような口を持ち、 触覚はカミキリムシのようでした。 この虫の名前を 教えてください。 黄色と黒、全身に小さなトゲのあるこの虫の名前を教えてください。 黄色と黒、全身に小さなトゲのあるこの虫の名前を教えてください。 今まで見たこともないような虫です。 色から、大きさから、ハムシの仲間?などとアタリをつけて等いろいろ調べて見ましたがわかりません。 発見場所は長野県軽井沢町、標高1,000メートルのところです。撮影は2010年9月上旬、大きさは1cm弱でした。 よろしくお願いします。 虫の名前が知りたいです 今日、職場に出たのですが、体長は4,5センチくらいで、床を這っていました。羽はないようでした。それと、ムカデのように足が数本、両側にありました。 ここからは、よく覚えていないのですが、色は全体的に黒っぽく、赤かオレンジ、黄色系と黒のシマシマだったように思います。頭に触覚があったと思います。 自分でも調べてみたのですが、ムカデやヤスデのような丸みはなく、くねくねもしてませんでした。それと、動きはそんなに遅くはありません。並くらいだとおもいます。 毒を持っている虫とかではないでしょうか。まだ一匹しか見てませんが、心配です。 写真とかなくてすみません。回答よろしくお願いします。 この虫の名前がわかればお教え下さい。 添付写真の虫の名前がわかれば教えて下さい。 初めて見る虫なので、WEB上で調べても全くわかりません。 虫にお詳しい方是非よろしくお願い致します。 茶色くて小さな虫の名前 家に最近よく見かける虫なんですが 米粒程度の大きさで 赤茶色のような茶色い色をしています。 形はカナブンのような形です。 時々ブーンと家の中を飛んでいますが、特に悪いこともせず 壁にくっついていたりします。 一日数匹見かける程度です。 でも家に虫がいるというのが少し気持ちわるくて 何にたいして発生してる虫なのかもよくわからないし。 駆除したほうがいいのか、気にしなくてもいいのか・・・ 教えてください。 虫の名前を教えてください 色は黒で。長さは2cm程度。幅は5mm弱で触覚が長く、ゴキブリとゲジゲジが混ざったような感じの虫です。 ここ2週間で3回も家の中で発見したので怖くてここに質問しました。 また、名前の他に退治方法やなぜ現れるのかなどあったら教えてください。よろしくお願い致します。 この虫の名前を教えてください。 この虫の名前を教えてください。 家の中に針を持った虫がいて、ハエたたきで叩いたら人の血の色の体液が出ました。この虫の名前は何かご存知ですか? この虫の名前は? 今さっき、室内を歩いていて、 取り逃がした虫なのですが。 色 :かなり薄い茶色 胴体の形:細く長い(……縞模様?) 足の数 :そりゃもういっぱい 足の形 :長く、折れ曲がっている いろいろ検索してみたのですが、 ゲジゲジに近い……かなぁ……? いろいろ検索しましたが、そっくりな 虫がいないんです。 刺したり噛んだりしないかが心配です。 お分かりになった方、宜しくお願いいたします。 寝るのが恐い…… 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。