- 締切済み
組曲をフルで演奏するのはどんな時?
オーケストラなどの「組曲」を全曲フルバージョンで演奏しているのを聞いたことがありませんが、どんなときに演奏していますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
オーケストラがピット(穴)に入って指揮者の後ろ頭のシルエットだ けが見える時。例えば、チャイコフスキーの『くるみ割り人形』のバレーとかビゼーの『カルメン』の歌劇などの時です。
- HORN2007
- ベストアンサー率63% (7/11)
「組曲」で、フルバージョンで聞きたかったのは何という曲ですか。 オーケストラの「標準」の演奏会は、 1曲目(前プロ):序曲、組曲から抜粋1曲など10分前後の曲 2曲目(中プロ):協奏曲、組曲から数曲抜粋(第一組曲だけ)など20-30分の曲 休憩 3曲目(メインプロ):交響曲、管弦楽曲など30-1時間程度の曲 で構成されています(例外多数) 組曲の場合、全曲だと前・中プロでは長すぎるし、メインプロでは (指揮者意図や興行的などから)座りが悪くあまり演奏されません。 例えば、(厳密には、「組曲」ではありませんが)スメタナ作曲の連作交響詩「わが祖国」は、全6曲演奏するのに70分以上かかります。 その中で、第2曲「ヴァルタヴァ」は日本では「モルダウ」名で非常にポピュラーで聴衆受けするので、1曲だけ前プロなどで良く演奏されています。 また、全曲での演奏会も時々演奏されています。その場合は、前中プロなしで、「わが祖国」全曲だけの演奏会が標準です。 お尋ねの、「どんな時に演奏していますか」のご質問は難しいですが、各オーケストラの年間の演奏会情報などを調べるしかないですかね。 先ほどの「わが祖国」は、チェコでは、プラハ春の音楽祭(5月)でオープニングに全曲が演奏されます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
紹介としてメドレー化する事はあっても 正式に連続させる事は無いと思いますよ 劇場で観る聴く方は耐えられるかも知れないが 演奏する方は大変 しんどい 苦痛 楽器のチューニング修正や水分抜きなどメンテが必要な楽器も多い 聞くだけなら デジタル化する段階で曲間ゼロにすれば連続演奏で聞ける 劇場より曲間が短い状態で聞ける