USB3.0 TypeA→TypeCの変換について
ノートPCに外付ディスプレーを2台接続したく、PCのHDMIポートに1台、USBポート(TypeA, USB3.0)に1台を繋げたいと考えています。USBポートからは、USB変換アダプタ(TypeAオス to Cメス)+USBTypeC(オス)toHDMI(メス)変換ケーブル経由でDisplayPort対応ディスプレイで接続させたいと考えております。
■ご教示頂きたいこと
・上記の構成でUSB3.0 Type A のPCインタフェースからHDMI出力させることはそもそも可能でしょうか。
・映像データの転送に対応にしたTypeAオス→CメスのUSB3.0変換アダプタをGoogle等で探したのですが見つけることができませんでした。もしかすると上記の質問に関連し、そもそも仕様上あり得ないものなのでしょうか。
どのようなキーワードで調べて良いかご助言いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
補足
ありがとうございます。買ったUSBAのメスにオスが入らない。オスはパソコンでも使えるのでメスのほうが不良品ですね。助かりました。