• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父から継いだ事業に借金発覚。貯金もないようです。)

義父の事業に借金発覚、将来に不安を感じています

このQ&Aのポイント
  • 結婚3年目の共働き夫婦が義父の事業を引き継ぎましたが、借金発覚。
  • 義父は未払金が700万以上あり、貯金もないようです。
  • 夫婦は別居婚で、夫の事業の収支も分からない状況。転職も考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.4

こんばんは。 質問を何度か読み返しましたが、逆にこちらから聞きたいことが多数出てきます。 結婚以来別居で、生活費も別とのことですが、なんで結婚を継続しているのでしょうか。 経済的に安定したら同居して子どもも作る予定とかなんですか? ご主人が自分の父親の自営業を継いだということですがご主人は経営する能力はあるんですか? いまは新型コロナでいろいろ大変ですが、そういう状況じゃなかったらきちんと経営できる経験とか能力はあるとあなたは考えているんですか? お義母さんが亡くなって5年以上にわたって未払い金が増え続けているって、その自営業を続けるとどんどん借金が増えるだけだと思いますが、あなたはなんで手伝っているんですか? 借金を増やすために働いている状態ですよね。 「この仕事はもうやめた方がいいと思います。そのためならお手伝いします」って私ならいいますね。 なんか、あなたが17万円の給料で手伝うのを続けるか、転職するかどうかよりも、もっと根本的に考えなければならないことがたくさんあると思います。 あなたは今までの人生を振り返って、絶対に対処しなければならない問題から逃げる癖がありませんか? 多分、あると思います。 ここに書いたことを、自分の親とか兄弟とか昔からの友人に相談したら、みんな同じような回答をすると思います。 そして、自分でもきっとわかっていると思います。 なのに、その問題から逃げている。 そこにあなたの大きな問題があると思います。 転職するかどうかより、次の問題を考えた方がいいと思います。 離婚するかどうか。 この人たちと縁を切るか切らないか。 切らないなら、どうやってこの事業をやめさせるか。 がんばってください。

matildaPORTMAN
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 問題から逃げる癖、たしかにあるかもしれません。本筋が見えていなかったなと、皆さまからのご意見で痛感しています。 >結婚以来別居で、生活費も別とのことですが、なんで結婚を継続しているのでしょうか。経済的に安定したら同居して子どもも作る予定とかなんですか? 子供を産む予定もありません。 結婚の経緯が少々特殊で、私の父が亡くなる前にどうしても私に結婚してほしいと言われ籍を入れました。女性が一人で生きていくのを心配してのことだと思います。 その父も亡くなったので、結婚にこだわる理由は特にありません。夫とはもともと事実婚でいいねと話し合ってたので、父のことが無ければ結婚していなかったと思います。 未だに結婚を続けている理由は、その方が世間体がいいのでは?と思うくらいで、離婚したことを周りに言わなければ特に問題はない気もします。 >ご主人が自分の父親の自営業を継いだということですがご主人は経営する能力はあるんですか?いまは新型コロナでいろいろ大変ですが、そういう状況じゃなかったらきちんと経営できる経験とか能力はあるとあなたは考えているんですか? 経験はないです。能力としては簿記をもっています。簿記の知識で確定申告はしていましたが、今年に入ってからの月ごとの収支も管理出来ていない今現在、経営能力があるとは言えません。 >借金を増やすために働いている おっしゃる通りで返す言葉もございません。 正直私は自身の稼ぎで今の生活が担保されれば、夫がどんな仕事にチャレンジしようと構いません。経営能力がないだけで、人としては好きなので、離婚しても一緒にいられればと思っています。 義父の手前、事業解体が言い出しにくい、というより念頭にないと思いますので、私から事業解体を夫に勧めようと思います。 その上で事業解体しないのであれば、どう再建していくのか、転職先から見守ろうと思います。 また、離婚もメリット・デメリットをふまえて検討しようと思います。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34538)
回答No.5

元々別居婚なら結婚の事実がほとんどありませんので、籍を外してもいいのではないかと思います。結婚しても表向きは旧姓のままで仕事をしている人は今や珍しくないですよね。それみたいなもので、表向きは結婚している体にして、実際は離婚していてもいいのではないかなと思います。 率直に「ね?私たち籍を入れてる意味ある?」でいいのではないかな。 >それでいて売上を上げなければと足掻いているのを見ると、順番がおかしいのでは?先に支出の削減では?と疑問に思います。 売上が上がって復活した会社はあっても、支出を下げて復活した会社はないんですよ。だから確かに短期的な問題として経費削減はするとしても、最終的には売上を上げないと事業は継続できません。 だからそういう点では旦那さんは正しいといえます。しかし経費の中に露骨に無駄なものがあるならそれは削減したほうがいいです。例えば、使っていない機材があって、それを売れば幾らかのお金になるなら売却してしまったほうがいいですよね。 ただ「経費を削減せよ」ではなくて経費のリストアップをして、どれは削減できるかの、あの「事業仕分け」をするのです。でも実際やってみると、民主党の事業仕分けと同じで思ったほど削減できないことに気づきますよ。それこそ爪に火をともすようなすっごい削減をして2割削減とかそんな感じです。今の食費から2割削減しろとなったら相当エグいことしないといけないじゃないですか。それと同じで、意外に削減の余地は小さいです。 自転車操業も仕方がないです。あのソフトバンクも、日本一の自転車操業ですからね。戦国時代も、二代目でダメになるケースは多いですからね。豊臣家もそうだったでしょ?

matildaPORTMAN
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 夫とは縁を切るつもりはなく、事業解体などによる離婚のメリット・デメリットによっては、離婚も視野に入れようと思ってます。無知なのでこれから調べねばと思っているところです。 >売上が上がって復活した会社はあっても、支出を下げて復活した会社はないんですよ。 おっしゃる通り、経費削減による顧客満足度の低下、それにともなう事業規模の縮小など、デメリットにもなりえますよね。 私が気になっているのは固定費、特に家賃です。賃貸一軒家で月10万円は正直田舎の暮らしからすると少々高いです。ましてや、義父と夫の二人暮らし、半額の5万円に引越しても十分な広さは確保できるかと。。そして、残り5万円を返済に当てた方がいいのではないかと思うのですがどうなのでしょうか。。 夫は義父が高齢なので引っ越すのがかわいそうと言ってました。 未払金をこれ以上増やさず返済も待ってもらえるのであれば、売上アップに邁進すればいいかなとも思うのですが、未払金が増えている手前、減らせるもんは減らしたいところです。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1540/4410)
回答No.3

前提条件から整理しますね。 別居婚状態と言うか、籍は入れたけど夫婦同一世帯ではない。 と言う事で良いですよね? 一番問題なのが・・・・ >引き継いでなお、1年経っても事業の月々の収支が分からない事業者 要するに、主軸となる事業収入がなんなのか? も明確になっていない事になりますが、間違いないですか? それで、尚且つ、お金の出入りが判っていない。 1年経ったという事は、確定申告を行う際に事業経費等々を見る事になるのですが、それすら理解できていない。 って事になります。 私が、あなたの立場なら正直言って離婚します。 理由としては、民法上での同一世帯に居ない事から、夫婦の破綻として認識されてしまうからです。(弁護士等に相談すると) で、事業について何も改善されていない。 故に、陰ながら「そんな会社潰せ」と言わんばかりに破産宣告させます。(離婚後、破産させる事) 多分、あなたが離婚した場合は、一輪車での操業になりますから、自然と倒産への道を歩むでしょう。 その様な事もあり、情で事業の手伝いをしているだけでしたら、あなたは犠牲になる必要はないと思います。 経営者になる気質を持ち合わせていないのでしたら、引き継ぐのではなく義父が引退する際に、事業を畳む事を決断できない旦那が悪いとしか言えません。 話し合いをする際には、あなたはあなたの生活維持を考えて 「自分の生活を維持するために、私は、別な会社で働きます」 と何を言われても曲げない事です。 私なら(♂ですが) 「事業を続けるなら、今の状態でも夫婦破綻(寝食共にしていないので同一世帯ではないと判断されるため)状況だから、別れても問題はないはず。故に、私は、別な会社で働きます。 後は、ご勝手に」 ですかね。 ご参考にどうぞ

matildaPORTMAN
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 正直離婚は考えていないのですが、破産する場合、法律上離婚しておいた方がいいのであれば計画離婚も視野に入れようと思います。 >別居婚状態と言うか、籍は入れたけど夫婦同一世帯ではない。と言う事で良いですよね? はい、そうです。 また子供を産む予定もありません。 結婚の経緯が少々特殊で、私の父が亡くなる前にどうしても私に結婚してほしいと言われ籍を入れました。女性が一人で生きていくのを心配してのことだと思います。 その父も亡くなったので、結婚にこだわる理由は特にありません。夫とはもともと事実婚でいいねと話し合ってたので、父のことが無ければ結婚していなかったと思います。 >主軸となる事業収入がなんなのか? も明確になっていない事になりますが、間違いないですか?…(中略)確定申告を行う際に事業経費等々を見る事になるのですが、それすら理解できていない。って事になります。 主軸となる事業収入は理解しています。確定申告も夫が自らしておりました。なので去年の収支はわかっているのですが、今年に入ってからの月々の収支は処理が追いついておらず把握出来ていません。それでいて売上を上げなければと足掻いているのを見ると、順番がおかしいのでは?先に支出の削減では?と疑問に思います。 夫はもともと会社勤めの方が合っているのでは、と思っていましたが、これも未経験ゆえと思い見守ってきました。 正直私が働きに出て自分の稼ぎで生活できるのであれば、夫の自営業チャレンジもやれるだけやってみたらいいのではと思ってます。 未払金の存在も引き継ぎ後にコロナの助成金をもらうために収支を計算していて発覚したようです。ただおっしゃる通り、その段階で事業継続か倒産かの考えに至らないのがおかしく、夫婦共に継続ありきの発想に固執していたように思います。 事業継続か、また離婚のメリット・デメリットを考えて話し合いをしようと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4092/9258)
回答No.2

大変ですね。 まずお義父さまとご主人の事業が継続可能なのかどうかでしょう。 未払金の支払い猶予で乗り切れるなら建てなおしの見通しが立つと思いますがこのままでは3者共倒れの未来が待っているかもしれません。 なし崩しに倒産、事業整理となるようでしたらその選択もありかと。そうなったらお義父様には別世帯として必要なら公的援助を受けて自立してもらう。 ご主人には新たな仕事を見つけてもらい、貴女も仕事をするということでどうでしょうか?幸いご夫婦はまだお若いので生活再建はそれほど難しいことではないと思います。 我が家も20代後半で義父が事業に失敗倒産して夫ともども無一文どころか借金とめでたくブラックリスト入りで放り出されましたが、どうにか暮らせるようになりました。 一番大事なことはご夫婦の話し合いと意見の一致、協力体制です。 事業を続けるにせよ生理の方向へ持って行くにせよ、お義父様を説き伏せられるよう、まずはご夫婦でよく話し合ってみてください。 ここが踏ん張りどころです。応援しています!

matildaPORTMAN
質問者

お礼

経験者のお言葉励みになります。ありがとうございます。 頭の片隅にはあったのですが、やはり事業解体も視野に入れるべきだと思い直しました。 未払金については猶予がまだあるかと思いますが、毎月、月々の請求書に、お金が厳しいので支払いを、、という旨のお手紙が入っているのを見ると心苦しくてたまりません。 未払金の発覚から半年以上経ちますが、今まで返済のスケジュールを話し合えていないらことがまず問題ですよね。 事業存続するかどうかも含めて、日曜話し合いしようと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

何が聞きたいのか何度読み返してもわかりません。ここは吐出しの場ではないので、質問したいことを冷静になって書き出してみてはいかがでしょうか。

matildaPORTMAN
質問者

補足

言葉が足りずすみません。 ざっくりとした質問になりますが、今後どうしたらいいかをお聞きしたく投稿しました。 自分なりの考えはあるのですがこれが正解なのかわからず、人生経験豊富な方々の知恵をお借り出来ればと思います。

関連するQ&A