硬式テニスのフォアハンドストロークで、
数年ぶりに硬式テニスを復活した者です。
学生時代にはサークル+スクールで結構やっていたんですけど、仕事が忙しくなりブランクがあります。
さて今回、復活したところ、フォアハンドのバックスウィングで昔は、∞のように大きく上から引いて、ラケットの軌道を下から上へ心がけトップスピンをかけるように言われました。
一方、サークルではすぐにラケットを引いたまま打ち返す地点まで走り、あくまでラケットは下から出せ、というように教わりました。
どちらがいいのでしょうか?
自分としては横八の字の方が、タイミングを取りやすいので、緩いボールの時は横八の字、速いサーブとかではラケットを引いたまま追いかけるようにしているのですけど。
ちなみにいいとこ中級程度と自負しています。体育会系ではないです。よろしくお願いします。