- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FMチューナーの音質改善方法は??)
FMチューナーの音質改善方法は??
このQ&Aのポイント
- FMチューナーの音質を改善する方法をご紹介!
- 在宅でのFM聴取が増える中、音がよく感動するFMチューナーを使っている方も多いですよね。
- しかし、自分のFMチューナーの音があまり満足できず、改善方法を模索している方もいるかと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- denpadenpan
- ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.3
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1963/7609)
回答No.2
お礼
OPA2134に交換してみたところ、良い感じにクリア且つしっかりした低音の良いになりました。空気感も感じられ、ミニコンポのFM以上になりました。 4580DDも買って来ましたが、大きな変化はOPA2134のほうがあったと感じられます。 回答ありがとうございました!
補足
おはようございます、早速の回答ありがとうございます。 JRC4560Dって、調べると数十円で売られているみたいですね、当時は新商品だったのかもしれませんが、、、T-750というチューナーは1983年頃のものらしく、中堅機みたいですが、、、 T-750しか知らなかったならば、満足かもしれませんが、ミニコンポのUD-M30(オペアンプ不明です。。)やONKYOのFR-V7(オペアンプ不明です。。)が普通にのびのびとした音なので、4560に疑いの目を掛けてしまっています。 なるほど、当時の評価としても4560は酷評だったのですね。 眠い・しょぼい、キレが悪いといいますか、伸びないといいますか。。。 背中を押してくださってありがとうございます。オペアンプの交換をチャレンジしてみます。 MUSES01 気になるので買ってみます!