• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FMチューナーの音質改善方法は??)

FMチューナーの音質改善方法は??

このQ&Aのポイント
  • FMチューナーの音質を改善する方法をご紹介!
  • 在宅でのFM聴取が増える中、音がよく感動するFMチューナーを使っている方も多いですよね。
  • しかし、自分のFMチューナーの音があまり満足できず、改善方法を模索している方もいるかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

激変とまでは行かないでしょうが、確かに JRC4560 を使用しているのは不思議ですね。 ……JRC4558 の改良版として公開されたばかりに仕入れたのかな(^^;)? 単体使用 (多段にはしない) で評価が高かった JRC4558 を Minor Change した JRC4560 は「眠い、しょぼい」と言われ(笑)、次の JRC4580 で再び人気を取り戻しましたので、JRC4580 を使うべきだったのでしょうね。 >音が前に出てこないといいますか、臨場感に欠けるというか。 <これ、JRC4560 が酷評されていた内容とよく似ていますので、JRC4560 が原因という気も確かにしますね(^^;)。 UD-M30 は何を使っているのでしょうかね(^^;)? UD-M30 は高感度でしょうが、T750 で充分に Stereo 復調できる電波強度が得られているのであれば JRC4560 を替えてみるしかないと思います。 解像感とか高域の潰れ感とかは一度圧縮してしまうと Graphics Equalizer ではなかなか元に戻せないですからねぇ……私も AUDACITY で音を弄っていて、たまに Expander が欲すぃ(^^;) と思ったりしますので……まぁ Original Source Data はあるので、1 からやり直せば良いのですが……。 素敵な Audio Life を(^_^)/

YAS2015o
質問者

お礼

OPA2134に交換してみたところ、良い感じにクリア且つしっかりした低音の良いになりました。空気感も感じられ、ミニコンポのFM以上になりました。 4580DDも買って来ましたが、大きな変化はOPA2134のほうがあったと感じられます。 回答ありがとうございました!

YAS2015o
質問者

補足

おはようございます、早速の回答ありがとうございます。 JRC4560Dって、調べると数十円で売られているみたいですね、当時は新商品だったのかもしれませんが、、、T-750というチューナーは1983年頃のものらしく、中堅機みたいですが、、、 T-750しか知らなかったならば、満足かもしれませんが、ミニコンポのUD-M30(オペアンプ不明です。。)やONKYOのFR-V7(オペアンプ不明です。。)が普通にのびのびとした音なので、4560に疑いの目を掛けてしまっています。 なるほど、当時の評価としても4560は酷評だったのですね。 眠い・しょぼい、キレが悪いといいますか、伸びないといいますか。。。 背中を押してくださってありがとうございます。オペアンプの交換をチャレンジしてみます。 MUSES01 気になるので買ってみます!

その他の回答 (2)

回答No.3

オペアンプは何でも交換できるわけじゃないんだよ~ このチューナーの 4560 は、たぶん 13V の単電源で動作してる。 MUSES01 の動作電圧は ±9~±16V だから、単電源だと 18V 以上必要だね。 電圧くらいは調べた方がいいよ。 まあ、13V でも音は出るかもしれないけど~ それにライン出力はFM復調器用ICに内蔵のアンプじゃないかな~ もっともICはともかく、38年前の高周波回路が無調整でまともに動作してるとは思えない。 まあ、音出るかもしれないけど~

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

ラジオを聴く場合はラジコで充分です。 電波変調やノイズ無しで放送局の元音源を劣化無しで聞くことができます。 アナログが音が良いなんていう人がいますが、その原因はスピーカーが余計な音を出すために耳障りな音になるだけです。 余分な処理のない最も簡素なシステムで音声変換できるipadでラジコを聞けば最高音質となります。

関連するQ&A