• ベストアンサー

自作派のSP2対応

自作PCを使用中です。 SP2が出たというので、マイクロソフトのHPを見ました。膨大なページ数で見切れませんでした。 また、周辺機器を外してからインストールともありました。自作ですからPCメーカーはもちろん、周辺機器メーカーのサポートもないでしょう。 途方に暮れています。どのように対応したらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

う~ん、当方はとりあえず、速やかにインストールしました。 RC2版、RTM版で試してトラブルが生じない事を確認済みでしたので。 ちなみに環境は… XP Pro SP1a インテル875P M/B Pen4 2.80CGHz nVIDIA社 GeForce FX 5700 SATA 160GB+PATA 80GB(セカンダリマスター) サウンドブラスターAudigy 2 キャノン製スキャナ、プリンタ アイオーデータ製TVチューナー ウイルスバスター2004、及び2005(ベータ) 上記環境において、全く無対策のまま適用で不具合は生じていません。 (無対策=現時点で修正が公開されていない) 今まで使用していたSP1a環境に追加でインストール。 SP2を統合してのクリーンインストール。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884746 いずれも問題無しです。 >また、周辺機器を外してからインストールともありました この辺は基本かと。 OSをクリーンインストールする際は、必要最小限の機器のみ取り付け、必要無い周辺機器を外しておいた方が良いです。

ekisei
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 無対策でもすいすい行ったのですね。すごいですね。 詳しいご教示に感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

#3です。 >自作ですからPCメーカーはもちろん、周辺機器メーカーのサポートもないでしょう 全パーツ組み合わせての総合的サポートは望めませんが、各パーツごとのサポートなら受けられますよ。 M/BがSP2に不適合であれば、搭載されているデバイスのドライバ、BIOS等の提供が期待出来ます。 また、ビデオキャプチャとか、グラボとかのデバイスであればそれらのベンダ。 ソフト類であれば、そのソフトの開発、もしくは発売元。 自作って言っても、特殊と考える必要は無いです。 要は、メーカー製PCと違って、PC本体内部のパーツ、すべてを自分で把握しておいて、それらのベンダのサポートをチェックすればすれば良いだけですので。 外部接続機器、内部増設パーツに関しては、メーカー製PCであっても自作機であっても一緒です。 PCメーカーはユーザーが取り付けた外部、内部増設機器のサポートは行いませんので。 自ら型番を確認し、その増設機器類のメーカーサポートにてチェックすれば良いだけですので、面倒ではありません。 自作機の場合、自分が使用している機器について、どれだけ把握出来ているか(型番、メーカー)が鍵と言えます。

ekisei
質問者

お礼

再度のご教示大変参考になりました。 しばらくしてデータが集まったら思い切ってチャレンジしたいと考えています。 有り難うございました。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.2

私なら、とりあえず入れてみます! で、うまく動かなかったらネタとしてホームページで発表です。 自作といえども周辺機器のメーカそれぞれのホームページには、 SP2の対応状況がそのうちに挙がるのではないでしょうか? 心配ならばその情報を見てからでも遅くないでしょう。 また、しばらく経てばチャレンジャーな人がインストールして、 情報が出るのでしょう。 というわけで心配な人はまだ待ってもいいのでは? 奇数じゃなくて偶数のサービスパックですね、 今回は。

ekisei
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 あんまり自信はないので、アドバイス頂いたように、しばらく待って情報が集まってからチャレンジしたいと考えます。

noname#186211
noname#186211
回答No.1

それが自作というものです。自分で膨大な情報を集め、判断し、行動するしかありません。 できないと思った時点で自作はやめた方がいいでしょう。 自作は既に趣味の範囲です。趣味にはお金も時間も頭もふんだんに使うモノではないですか。 で、SP2を入れなければならない理由は何でしょうか。 明確な理由があるからこそわざわざサポート情報を読もうとしたんですよね? 僕も自作をしていますが、SP2を導入するときにはもう1台PCを創って、そこで十分な実験を行ってからメインのPCに適用するつもりでいます。 無印クリーンインストール->SP2、無印->SP1->SP2、SP1->SP2、SP2クリーンインストール、 など様々な組み合わせですべてのデバイスのテストを行う必要があると思っています。 それ以前に「奇数番号のSP」という時点で半年は適用する気はさらさらないですが。

参考URL:
http://www.google.co.jp/
ekisei
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 目的はもちろんウイルスや侵入への対策です。今までは他の人に迷惑をかけないように、こまめにパッチを当ててきました。今回のSP2は元からひっくり返るようなものですね。 ご回答からいろんなヒントをいただきました。落ち着くまで様子を見ようと思います。

関連するQ&A