• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴が欲しい。40歳独身女性です。)

40歳独身女性の学歴についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 40歳独身女性が学歴の獲得を考えています。これまで転々としてきた仕事でなかなか腰を据えることができず、今後のことを考えると母の側で働くべきか悩んでいます。将来の不安から学歴を持つことを決意し、短大卒を目指すことを検討しています。
  • 地方で働かなくてはならなくなった場合に備え、40代50代での転職は大変だと感じています。そのため、通信制の短大に通いながら現在の仕事で実務経験を積んでいくことを考えています。ただ、この年齢から学ぶことが無駄ではないかとの疑問もあります。
  • 婚活も考えなければなりませんが、何を優先すべきか迷っています。学歴の獲得にはお金と時間がかかるため、自由な時間も削らなければなりません。自身の意欲が低下していることに悩んでいます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.13

資格取ればよいと、思います、 ただ、私の個人てき意見ですが、専門学子の専門学歴を取るほうが良いかもりれません、ただ、漠然と学歴だけの社会は、終りを告げているのでは無いかと思います、 人生ひやく100年時代、学歴だけで、食えない社会になつていると、思います、

xxxxy
質問者

お礼

私もそう思います。 ただ漠然と、これと言って学びたい事もないのに「短大卒になりたい。」それだけの動機で目指して良いものか。時間もお金も余裕があればそれで良いと思うのですが今の私にはどうなんだろうといった疑問もありました。 自分でも学歴だけではないと思いながらも募集要項に「高卒以上」等と書いてある事が多いことを考えると取った方が良いかもしれないと思っていました。 ただ、生きていく上でずっと会社員な訳でも無いかもしれないし、短大の勉強だけが重要なわけではないと私も思っています。 本当は高校をまともに卒業し、大学に行けばこのような悩みはなかったのにというところに行きついてしまいます…

その他の回答 (15)

noname#247479
noname#247479
回答No.5

学歴はあって損はないと思います。 資格を取られているので、今のお仕事で経験を積むのも良いかと思いますが、今後ご結婚されたり、地元に戻られたりする際には転職が必要になることもあるかと思います。 その際に実務経験重視の会社があればいいですが、学歴で諦めないといけないということも起きるかもしれません。 私も通信制で資格を取ったことがありますが、自分で計画して進める必要がありますし、内容や単位数にもよりますが、フルタイムの仕事をしながらであれば相当大変だと思います。 単位を取りきれないともう1年必要になったりしてしまいます。 なので、カリキュラムなどよく見てできそうかよくご検討された方が良いかと思います。 難しい選択かと思いますが、頑張ってください!

xxxxy
質問者

お礼

通信制は自己管理が必要ですよね。計画的に勉強出来るか?それが私も心配でいます。在宅ワークに似た物がありますね。 今まで取った数々の資格が幸いにして単位算入できるらしく、多少は楽に単位が取れそうな感覚でいました。 説明会に行き、話を聞いてみようかと思います。もし無理なく仕事との両立ができそうなら又そこで入学を検討したいと思います。

回答No.4

短大に行くにしろ、行かないにしろ、まず先に高卒の資格を取らないといけないんじゃありません? 高校中退のイメージが悪いです。 履歴書に高卒と書けるだけでも違うと思います。 >勤めたい会社に応募する事も出来なかった事が何度もありました。 別に応募条件が高卒だろうと大卒だろうと、中卒者や高校中退者も応募しても良いんですよ? それで採用されるかは微妙と言えば微妙ですが、問われるのは仕事ができるか否か、です。 そういう意味では、大卒の資格は仕事ができることの証明にはなりません。 採用する側からしたら、あってないようなものです。 まだ、簿記の資格とか、公認会計士の資格とか、衛生管理責任者の資格とか、持っているとある程度の知識はあるんだなと分かるような、証明になる資格を持っていた方が、転職には有利でしょう。 もちろん、あなたが短大に行って勉強する意欲があるのなら、それでもいいですが、短大卒の資格が転職に役に立つかといえば、高校中退よりはマシ、という程度だと思います。 それに時間とお金と体力を使う必要があるとは思えません。 まだ、技能を証明できる資格を取られた方が良いと思います。 でも、それらが無くても、面接で仕事が出来るアピールをすれば、その熱意が伝われば、採用されて試用してくれる場合もあります。(会社によっては。) >婚活もやらなくてはなりませんが なぜ? やらなければならないの? 国民には、「教育」、「勤労」、「納税」の義務はありますが、結婚の義務はありません。 無理に結婚する必要はないですよ? また、婚活したとして、結婚できると思いますか? 結婚しなきゃと思っていて、婚活して出来ると思っているのなら、サッサと結婚した方が良いと思いますよ。 結婚したら、また相手の意向により生き方も変わる、変えなければいけなくなるかもしれないのに、短大行っている場合ですか? 相手次第では、玉の輿に乗って、自由な時間が出来たことで、短大に行く余裕もできるかもしれません。 親がどうなるかは未来になるまで分からないんですから、その心配をするより、収入を増やす努力するとか、結婚して生活を充実させるようにするとか、今やるべきことに力を入れるべきだと思います。 その辺の余裕が出来れば、たとえ親の介護が必要になったとしても、余裕で対処できるようになるでしょう。 学歴?親?社会的体裁?収入?などなど、 自分が何に重きを置きたいか?をよく考えて、優先順位を決めて実行してください。 あなたの人生はあなたのものです。 あなたが自由に決めればいいのです。 焦る必要はありません。 頑張ればよいのです。 頑張りましょう!

xxxxy
質問者

お礼

高卒の資格は一応あります!高卒認定試験というものがあり、昔の大検にあたるものになるのですが、こちらには合格しております。その為、短大や大学の入学資格はある状態なんです。私もまずはその土俵に立たない事には始まらないと思い、最近なのですがとりました。 自分の胸に問うてみたところ、親のことと、社会的体裁が気になっています。。。 人のことが気になってる訳です。 短大・大学も企業がそれで無いと雇ってくれないだろう、そんな憶測からの展望でした。 自分が何をやりたいか、どういう将来にしたいか、どんな人と付き合って結婚したいか、そんな事を全く考えてなかったような気がします。今回回答頂き、考えさせられました。だから「婚活しなければならない」だなんて発言になってしまったんだと思います。違和感ある言い方ですよね。 公認会計士はハードル高いので考えていませんが、衛生管理者、検討してみたいと思います! はっきりと言っていただきありがとうございました!

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.3

失礼ですが、新卒の採用年齢ではないですよね。 新卒の場合は、あれだけ大量のエントリーシート届いたら最初に学歴フィルターでも掛けない限り処理しきれないのでやむを得ずフィルターを掛けます。 が。 会社の採用担当者の「レベル」にも依りますが・・・ それなりの規模と実績がある会社でしたら。 20年戦士の中途採用は基本的に通年実施ですし「職歴」をとっても重視します。 特に正社員登用前提の中途採用でしたら、「うちに入社したとして、あなたは何を武器にどんなことで貢献できると思いますか?」と聞いてきます。 その時に、「学歴あります」は役に立ちませんよね。 ただ、仕事をしながら勉強をこつこつとやって成果を出した、という点では、他の資格試験と同程度ですが、評価が上がるでしょう。 と考えると、実効性のある資格を持つ方がコスパ良いと思います。 どうしても資格でこれというのが無いのなら、学歴でもやむを得ません。 そして・・・どうせなら、「修士」とは言いませんが「学士」を。

xxxxy
質問者

お礼

私も、この年齢で挑戦する事では無いんじゃ無いかなと思って悩んでいました。 その年齢、年齢でやるべき事、やったほうが良いことあると思います。 私もせめて30代前半までなら意義があったと思いますが今は…ですよね(汗)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.2

放送大学で、学士の学位を取られては?

xxxxy
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

今時「どこでもいいから短大を卒業しておきたい」などという志望動機ならやめておいた方がましです。短大を目指すなら、その先を見据えていなければ無意味です。短大卒以降何を目標にしているのでしょうか。保育士、幼稚園教諭、看護師などがありますが。確認したわけではないのですが、通信制過程があるかどうかは分かりません。

xxxxy
質問者

お礼

目ぼしい学校はありまして、どの学科にするかも概ね考えています。 短大卒の目的が、今後地方の母の元で働かなくてはならなくなった時に職探しに少しでも有利になる為と考えています。 私の働く業種上、どうしても高卒以上や短大卒以上という学歴の縛りが付いてくる事が多く、このような考えに至りました。 業種、職種に拘らなければ学歴なんて関係なくどんな仕事でもあると思うのですが、少しでも選べたら良いなという考えからなのです。