• 締切済み

将来の仕事について

私はドレスが大好きで、バレエの衣装や美術展示のドレスを着た絵、ドレスの展示キラキラの装飾などを見ることに心が躍りものすごく大好きです。 将来、ドレスに囲まれるような、ドレスに関わる仕事をしたいのですがウェディングドレスデザイナーやウェディングコーディネーターなどの他にどのような職業があるでしょうか。私は現在工業高校の応用化学科を専攻しています。どちらかと言うと繊維開発などに関する研究があり、それを活かすことも出来るか考えていたのですが調べてもでてくることは少なく行き詰まったので是非知識を分け与えて頂きたいです。

みんなの回答

回答No.5

大手テーマパークなどのワードロープ(衣装部)はどうですか? しかし、どの方も仰っているように 業務となると 心が躍る余裕がないうように思いますが、、、、 繊維開発となると、そうですね、、英語表記で申し訳ないですが Materials Developer, Fabric Research, Textile Engineer, Research and Innovation, Fabric Research & Development Assistant 研究職ですから、こちらは十分地味だとは思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.4

こんにちは ドレスを見るのが好きでも、ドレスのデザインとコーディネイターは 別物です。 厳しいことを言うようですが、服飾を専攻して才能があっても なかなかその種の仕事に就くことは難しいです。 アパレルのコーディネイターも一緒です。 プレスというお仕事がありますが、それにつける人は ごく一部の人になります。 容姿端麗で、人と接するのが上手な方。 またデザイナーというのもなかなか難しく、どちらかというと 手先が器用なら縫製を学んでそちらの方が道が開けると思います。 ただこれもドレスを扱えるのは本当にほんのわずかの人です。 シフォンレースってとても難しいのです。 ビーズも高級ドレスなどでしたら、その部分だけは 一部の国が請け負っていることが多いです。 一流のブランドにつきたければ、それなりに努力しないと まず無理です。 繊維を学んでいるのなら、新しい繊維開発の研究ができる 大学などを目指して大手のメーカーさんに就職されたほうが 懸命だと思われます。 最後に、ドレスを見ているだけで幸せになれるのなら それだけの方がいい場合もあります。 お仕事にすると中々難しく、思う通りに行かないことは 沢山ありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

衣料品を素材に合わせてメンテナンスできそうですよね。 それを生かせば何とかなると思いますよ。 ただし堅実な着想をして、着付けとか、貸衣装、写真スタジオの受付なども考えたほうがいいです。 少なくても希望の通りになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.2

ドレスに囲まれる仕事となると、 確かにウェディングドレスの製作やレンタルの仕事が近そうですね。 あとは社交ダンスのドレスの製作、販売とか、宝塚の衣装製作とか…。 衣装貸しもやっている写真スタジオとか。 舞台や映画の衣装製作などだとドレス以外の仕事の方が多いと思います。 もう少し広げると、 ビーズやスワロフスキーの会社とか、 レースのメーカーとか、 そのあたりもドレスに近い感じがします。 ご自分の中で、 ドレスじゃないキラキラするものならばどこまでときめくのか、 ロリータはどう感じるのか、 アンティークはどう感じるのか、 見たいのか触りたいのか作りたいのか、 もう一度、範囲を広げたり、好きをはっきりさせてみると、 目線が広がるかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

関わるだけでいいならレンタル会社などもあります。ほとんどは結婚式場が兼任していますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A