- ベストアンサー
LINE騒動に皆さんどう対処されてますか?
今般の個人情報が韓国を通じて中国に漏れてる事への対処として、政府の制裁が中途半端で、結局は個人防衛しかないのではと私は考えてしまうのですが。ネットや大手メディアでは本当に中途半端な情報しかなく使用者に対しては設定条件変更の呼びかけ程度です。LINEからは確実かつ正確な情報すらありません。 LINEに変わる日本製(ChatWork, +メッセージ等)推奨品は数ありますが、先ず皆さんはどう対処してるでしょうか? お教えください。代替案もあればご教授ください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、何が問題なのか整理します。 1.LINE系サービスを使った時のデータが海外のサーバに保存される。メッセージ、買い物履歴、医療情報など。 2.自分のデータだけでなく、自分につながってる電話帳のデータが吸い上げられ、人間関係が知られる。 3.盗まれたデータは取り戻せない。 4.LINEをインストしてる人の位置が追跡される恐れ。 5.LINEのサーバが中国に有ろうと、韓国に有ろうと、中国人や韓国人がアクセスできる。 6.買い物履歴から、経済状態を知られ、外国人犯罪者にタゲられて、犯罪に巻き込まれる可能性がある。 7.問題が発覚した以降も、韓国のサーバにデータが置かれたまま、安全と言い続けてる。 8.LINE社が自治体や企業にウソの説明をして、騙して導入させていたことが発覚。LINE社はウソつきです。LINE社が何を言っても信用できません。 9.よく「自分の情報は大したこと無いから知られても平気」って言う人がいるけど、電話帳に残ってる電話番号が全部抜かれるんで、本人の問題だけではない。 10.問題発覚後、維新の橋下や菅政権メンバーが全力でLINE擁護や火消に回って、問題の周知徹底に勢いが出てない。ナゼ?グル? 対処方法 1.LINEに代わる安全な日本製SNSはありません。 2.SNSのデータは、SNSを運営する企業からは丸見えです。 3.どこのSNSでも、データを盗もうと思えば出来る。(やるか、やらないかの問題しかない。) 4.googleが気にならないなら、ハングアウトがLINEみたいな感じで利用できます。 5.悪用されるかどうかは別にして、googleへ情報が洩れる心配はあります。重要な情報は送らない注意は必要です。 LINEって、何年も前から、情報が洩れると言われてました。 (最初に情報漏れを起こした時に、利用を止めました。 以降、新しいスマホにプレインストされていたら、アンインストしてから使うようにしてます。) 今になって、やっと「個人で対策しないとヤバイ!」と自覚した人が出て来たのは嬉しいですが、まだ、一部のような気がします。 ちなみに、カカオトークや、Zoom、TickTack、Facebook、中国・韓国系のゲームアプリ、softbankなども気にした方が良いです。 日本企業を装っていても、中国人や韓国人・在日が関わってる企業は気を付けてください。(LINEみたいにね。) 新しいスマホを購入した時には、使い始める前に、要らないアプリをアンインストしましょう。 ちなみに、アンインストできないアプリは、強制終了や無効などで対処してます。
その他の回答 (9)
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
そもそも使っていないので何もしていません。 出始めのころから「危ない」ことはわかっていましたので。 LINEだけでなくブログもツイッターもフェイスブックも使ってません。 電子メールもプロバイダメールは使っていません。 gmailとかも偽名などで使っています。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
日本人はのんびりしてますからね 例えばプラスメッセージと言うのも有りますが皆LINE使ってますよね LINEpayも危ないと思うのですが 関係無いと思ってるのか?普通に使ってますね?
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
私が思う事 ・Googleを使っている時点でCIAに情報筒抜けなことを知っていながら使い続ける日本人はのんびりしてるんです。中国なんてGoogle使えなくしてるんですよ。そのかわり自前でGoogle検索、facebook, twitter,YouTubeの代わりを用意できる気概があります。Google→百度検索、Line→WEeChat, Facebook→QQ, Youtube →Tudou, Amazon→Taobao, 全部用意して、しかもそれがユーザー数世界一ですよ、なんたって中国人が全員使ってるんだから。(これらは全部日本でも使えます) 日本にはそういうのないです。 ・私やあなたの個人情報なんてCIAにとって鼻くそほどの価値もない。 もちろん中国政府にとっても韓国政府にとってもですね。 こういうマクロの情報危機は話は大きいけど実際の実害なんてないと思うんです。 よほどあなたが総理大臣だとか外交官とか、原発の設計者とか、大金持ちとか、そういう人でない限りですけど。 もっとミクロの情報漏洩、たとえば通院している病院の患者名簿をアルバイトが持ち出してどこかに売って、知らない病院からDMが届く。 とか、コンビニのレジカウンターの下でスキミングされるとか、小さな犯罪の方が現実的な脅威だと思うんですよ。 なので私はお構いなしです。こういうセキュリティは対策してもきりがないんです。車が危険だと思っても車に乗るしかないでしょ? 日本人らしい甘い考えかもしれませんけどね。心配しても時間の無駄です。 こういう心配は大企業の立場で運営側にしてもらえばいい。自分が心配するようなことではないんです。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (544/1091)
本文「LINEサイドでも…」に書き忘れたので、追記。約款『5.パーソナルデータの共用』で、良く分からないことを長々と言ってますが、要は、『データを他社と共用しますよ』って事。 https://line.me/ja/terms/policy/ 一応プライバシーは遵守しますけど、利用した際のデータ(文章等)において「共用(漏洩)するかしないかは、当社のさじ加減ですよ」って事です。 個人的には、公共サービス(市区町村の相談門口等)において『LINEを使う』ということ自体、内心「どうかなー…」とは思ってました。 長文・駄文・誤字・連投における追記陳謝。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34519)
見られて困るような情報は何も出してないですから、別に何もないです。中国人が日本のどこにでもいるおじさんの個人情報なんて知ったところで何の役にも立たないですからね。 セブンペイやみずほ銀行の体たらくを見ているので「日本企業なら安全」と思っている人は正直おめでたいなと思います。 サイバーセキュリティーを手掛ける日本企業である「三菱電機インフォメーションネットワーク」はハッキング被害を受け、見事に顧客情報を流出させました。セコムの営業所に泥棒が入られたようなもんだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc11f67076fadde5698680de2407fd59f7cd5d70 IT技術において、日本はもう中国から二周くらい周回遅れにされています。そのことにほとんどの日本人が気づいていません。 だから「どうしますか?」と聞かれても「日本はIT後進国なんだからどうにもならない」と答えるしかないです。 「個人情報流出が怖いから、マイナンバーカードは作りません」とドヤ顔で語る自称情強がそこらじゅうにいるんですから。だってマイナンバーカードを作ってないとパスワード設定してないんだから、むしろマイナンバーカードを作ってないほうが情報流出しやすいんですけど、そのことに気づいてないんだもん。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
トークは家族と少数の友人だけ。電話は使わない(録音されている)。電話帳は家族、友人だけ。スマホにそれ以上の個人情報は置かない。それで何の不便もありません。それを逸脱した役所のLINE利用は使わない。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (544/1091)
先般のラジオ『日本全国8時です』でも、LINE問題でゲスト(専門家)の方が「チャットウォーク」を推奨されていましたね。でも、「やってる人が少なすぎて困ってる」と仰っていました。 私も基本的には、個人防衛しかないと思います。私ども一般人のLINEなんて所詮どうでも良い内容ですが、どういう経緯か分からないけど結局『晒される』という事は、芸能ニュースで散々報じられてますから。 LINEサイドにしても、「タダで使わせてるんだから(コッチの金儲けの仕組みについて)ごちゃごちゃ言うなよ」という程度じゃねいでしょうかね。 代替案は、電話とEメールかな。写真もデジカメ派。スマホゲームもしないし。+メッセージも、あまり信用してない。っつーか、車検とかで記載したからか、知らない携帯番号(会社の営業?)から来るので困ってます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
そもそも私はLINEなんていう危なそうなアプリは使っていませんから、何も対処はしていません。アプリが出た当初から個人情報がだだ漏れと言われていました。それでも使う人は情報漏洩に無頓着な人なのですから今更慌てる必要もないでしょう。 利便性と危険性は紙一重です。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
個人防衛しかありません。 >個人情報を個人データ保護法制を持たない第三国に移転することがある こんな事を書いてる企業を信じる事が異常だ 企業が個人情報を守ると宣言し、それを努力していてもハッキングによる情報の流出がある。 個人情報、投稿内容は漏洩すると覚悟してどうするか考えるべきですね。 私は漏洩しても良い事しか登録しないし、投稿しない。 例えば ・いま、旅行で札幌にいます こんな発言は絶対にしない ・札幌に行ってきました こんな発言はする この発言には時間、日に関する情報が入ってないので漏れても被害に結びつかない。