• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUグリスについて。)

CPUグリスの塗り替えについて

このQ&Aのポイント
  • CPUの冷却グリスを塗り替えるとパソコンのパフォーマンスが向上するのか疑問に思っています。塗り替える目的や方法、注意点について教えてください。
  • パソコンの温度を表示させる方法についても教えてください。
  • 富士通FMVのAH77/Wを6年ほど使用していますが、最近自分で冷却ファンを交換した際にグリスについて気になり始めました。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

常時ファンの回転数が高いならグリスの塗り替えは必要です。 実はCPUとヒートシンクを張り合わせただけでは、CPUの熱をヒートシンクに上手く伝えられません(ヒートシンクの表面はザラザラでありミクロン(1/1000mm)単位で隙間が開くためです、そこで、その空間に熱伝導率の高いナノ単位(1/1000ミクロン)の材質を充填する訳です(それがCPUグリスです)ただしグリスは粘性がなくなれば熱伝導率が極端に低下します(高温で数年単位経過するとオイル分が蒸発するため)なので5年程度でグリスを塗り替えるほうが良いと思われます。 尚熱伝導率はグルスの材質で大きく変わり、一般的なものは3W/mKですが、高性能グリスになると9W/mK、市場最も熱伝導率の高いダイアモンドのナノダイアだと13W/mKですし、液体金属になれば20W/mKを超えます、ただし熱伝導率が高くなるほど取り扱いが難しくなります、グリスではグリスが付きにくく、のびにくいので、非常に塗りにくくなります、液体金属になれば、ミスればショートしますし、長期間使用はできません。 もっと高性能なのは黒鉛垂直配向熱伝導シートで90W/mKというすごいものまであります、シートなので塗る必要は無いですし、経年劣化も殆ど無いですが、非常に高額なのです https://www.mc.showadenko.com/japanese/products/cc/027.html https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-%E9%BB%92%E9%89%9B%E5%9E%82%E7%9B%B4%E9%85%8D%E5%90%91%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88Vertical-GraphitePro-%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%8E%8790W-m%E3%83%BBK%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8830%C3%9730%C3%970-25mm-WW-90VG/dp/B004IYJWZS

korokoro131
質問者

お礼

詳しく回答して頂きありがとうございます。 黒鉛垂直配向熱伝導シートとは 素人でも簡単につけられるのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • pollux12
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.6

No.3のお礼を読みました。 確認するとNo.3のURLは別の型番のようですね。すみません。 同じ型番の実例は以下になります。 https://annakaya.com/item/greaseup/ ノートPCは一般的にメモリの増設とHDDの交換あたりまでは一般の使用者でもできるように作られていることが多いですが、CPU周りは使用者がいじることは想定されていないです。 (一般的にはメーカー修理か修理業者への委託、あるいは買い替えになります。) この機種の場合は前もって注意が必要なところを頭に入れて慎重に分解すれば大丈夫そうですが。機種によっては分解困難なものも多いです。 「素人が手を出すのはリスクがあると言うことでしょうか?」に対しては、この機種の場合は慣れてないことによる失敗のリスクはあると想定したほうが良さそう。分解の手間はかかりますが困難ということは無さそう。ということになります。 逆にグリスを塗り直す必要性・効果は今の時点ではそれほど感じられません。 あとは、作業自体を楽しめるか、失敗をリカバーできそうか。も含めてチャレンジするかしないかの判断になると思います。

korokoro131
質問者

お礼

重ね重ね回答ありがとうございます。 ファンを交換してからはパソコンの通気口に手をかざしても 熱い風は出てきません。むしろ、熱を感じさせない程度の風です。 グリスの塗り替えは検討しようかと思います。

回答No.4

実施されたファン交換では、グリスをご自身で塗り替えたという事でしょうか?それともCPUと接触している金属のヒートシンク(ヒートパイプ等)はAH77/WのCPUからは外さずに、付属するファンのみを交換したという事でしょうか? ご自身でグリスを塗り替えたのであれば納得のいくように再度グリス塗布をされても良いかと思いますが、ファンのみ交換したのであればもともとのグリスのままでも良いかと思います。 グリスの塗布が適切になされていなければ頻繁にフリーズなどするようになりますし、温度異常などでシャットダウンするかと思います。 CPUのオーバークロックなどで規定値以上の動作をさせる場合は少しでも冷却効率を上げるためにグリスの種類、性能、塗り方に拘りますが、通常は塗り替えなどは必要無いと思います。 室温も問題無く、定格動作をさせているのにフリーズや温度異常が多発するようになった場合に検討すれば良いと思います。

korokoro131
質問者

お礼

解りやすい回答ありがとうございました。 ファンのみ単独交換です。 Amazonで検索してファンだけ購入して付け替えました。 グリスを塗るのもリスクが伴うのですね。 検討します。

  • pollux12
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.3

CPUグリス塗り直しの実例です。 https://naoyafs1.hatenablog.com/entry/2018/09/17/070241 比較的分解修理しやすい機種ですが、ノートPCのCPUグリス塗り直しは(慣れない方の場合は)壊してもともとの趣味と思っておいた方が良いです。

korokoro131
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素人が手を出すのはリスクがあると言うことでしょうか?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.2

一般的な使用方法であればCPUグリスを塗り替える必要はありません。 高性能なゲームをする時などCPUへの負荷が高い状態が続きCPUの熱を放熱しきれなくなるような時は、CPUクーラーを含め高性能なモノにする事でCPUの温度を下げる事が出来ます。 CPUの温度はWIndowsのパフォーマンスモニターで見られますし、フリーソフトでシステム情報を見ることができるソフトがたくさんあります。

korokoro131
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使用方法は一般的です。 このままで様子を見てみます。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

メーカ品のものなら高品質なものに塗り替えて 冷えます 温度はダイの中に温度センサーが付いていてそれを見てます ここのところ温度が上がるとCPUの性能を下げ遅くします 以前のものはそのまま焼けて壊れてました グリスは経年劣化により硬化縮小します この時割れてその部分に空気が入り冷却性能を下げる場合があります効果縮小しても割れなければ冷却性能は変わらないですが 情報が迷走し 硬化したら換える というのが定着してます また6年もたっていれば もう買い替えの時期だと思います

korokoro131
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買い換えも視野に入れたいところですが 今は無理です。

関連するQ&A