• ベストアンサー

留年したら・・・(長文)

私の理系の大学生で今は3年なんですが前期試験の成績が悪く、追試がありそれで単位を拾えないと落とした数によっては前期で留年が決まってしまうという崖っぷちに立たされている状態なんです。でも、そのことを考えると勉強にぜんぜん集中ができません。考えないようにしても、勉強中頭の中にそのことばかり出てきてしまい、いまいち勉強が進みません。時には生きてるのがつらすぎて自殺も考えたりしたのですがやっぱできなくて実行はしていません。今は追試が徐々に近づいてるのですが範囲が終わらなくて休学してしまいたいぐらいです。留年したら周りかの視線が気になったり、友達もいないなどの不安があります。それがいやで留年はしたくないのですが。できたら、何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 あなたは自分が知っているたった一つのレールを走っていると思います。  小学校、中学、高校、大学とすすみ、順調に卒業して就職する。ごく当たり前のオーソドックスな人生のコース。  人生を始めて経験するあなたは、学校や家庭においてそのコースが至極当たり前で当然のように言われていたため、自分の走るレールの唯一のものだと無意識に思っているでしょう。  そういう人は、そのレールが立ちきられたり、レール上でつまづくと、放心状態になってしまうんです。  だから、受験失敗、留年などにぶつかると、その場合の対策を知らないために、分岐先の記述がないプログラムみたいに異常終了してしまう。  それが普通だから、仕方がない。始めての人生だもんね。そしてまだ若い。  ところが、人生はもっとたくさんのいろいろな道があるんですよ。留年をしてまた走り出して、実はそのためにそのまますすむよりも貴重な体験をする事もあるし、別な分岐点を見つけることもある。  大学生くらいの時は、1年遅れることが大変なことのように思うけど、あとになってみれば「2,3年放浪の旅でも経験したかった」なんて思うもんです。たいしたことじゃない。  道を突き進む奴らの中でもっともゴールできる奴ってどんな奴だと思います?  あらかじめ決められたコースでちょっとでもトラブルがあるとリタイヤする奴? そのくらいならまた走り出すけど、そのコースが進めないとわかるとリタイヤする奴? それとも、コースが閉ざされたら、他の道をどんどん開拓してくじけず進んでいく奴?  やっぱり最後の奴でしょう。あなたの言ってるのは最初の奴。  今僕の仲間なんていろいろいますよ。サラ金、洗濯屋、一流商社マン、医者、大工。誰が幸せかっていうと、いい学校と会社に行った奴じゃない。人生楽しんで、楽しい家庭を作ってるやつ。  学校を順調に進まないと幸せになれないと思ってるなら、大変な間違えです。  気楽にやりましょ。やるだけやって、留年したら親に、「一年分の学費は必ず働いて返す!」と詫びて、楽しめばいい。  適度にがんばってね。 P.S.僕もおなじく3年の時4年になれそうもなくて留年を覚悟しましたが、一応上がれました。しかし、卒業見込み証明がでなくてこまった! でも、あとになれば武勇伝だよ!

rushstv
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうございます。このアドバイスを読んで先のことをあまり考えないようにしようと思いました。考えすぎて自分を焦らすと逆に精神的にやられてしまい、何も進まず悪循環が続き時間だけが過ぎてしまう・・・。周りの視線を気にせず頑張りたいです。このアドバイスで本当に気持ちが楽になりました。自分の道は自分で切り開かなきゃ進めないので今はできる限りのことをがんばりたいです。

その他の回答 (3)

  • solomons
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.4

自己責任ですね。諦めて留年しましょう。 ただ、あなたは留年ということで他人に馬鹿にされていると感じているようですね。留年する輩はどんな難関大学にも少なからずいるんですよ。だから、開き直って大学へ行きましょう。

回答No.2

留年経験者です。 すべてをマイナスに考えないで下さいね。 確かに留年が決定したときは悲しかったですけど・・・。 私の場合、2年後半から必須科目のみ出席していたようなもんなので3年頭にはうすうす留年すると気付いてました。 実際、留年してみて必要単位がそろえば他の勉強をしてもいいし、学費を稼いでもいいしやることプラスになることはいくらでもありますよ。私の場合はあまった時間で生物系の勉強や宇宙科学についての講義を受けるようにしました。普段は物理と数学ばかりでしたので結構楽しめましたよ。 進級後すぐには打ち解けることはできませんでしたが話をしてみるとお互いにギクシャクしたものはなくなりましたし、GW前にはかなり仲良くなってましたからね。 心配する気持ちもわかります。ただ留年が決定したわけではありませんし、最後の最後まで頑張ってみてください。私のように遊んで留年したと言うのが一番親不孝者ですからね。

rushstv
質問者

お礼

確かにまだ留年は決まっていなく、今からのやり方しだいで結果も変わってくると思うと今はできるだけ努力をするしかないと思いました。留年をそこまで深刻に考えないようにして、留年したらその時に考えれば良いと思いました。留年をされた方(経験者)からの体験を含めた貴重なアドバイスありがとうございます。

回答No.1

10数年前同じような思いをしたものです。 私の学年は学生が多く、基本的に事務局が留年をあまり出さないようにと、私のように出来の悪い学生は「優しい」先生を割り当ててくれたので、私は運良く留年せずにすみました。(^^; 今にして思えば、奇跡に近いような。 質問者様の書いておられることを拝見すると、どうやら「真面目に勉強しようと」しておられませんか? いや、不真面目にしろと言うわけではないんですが、要領をかましましょうよ。友達同士で、得意な分野を分担し合って勉強し、情報交換するなど。要領は重要ですよ。 はっきり言って私は、理系の過程をちゃんと修了するためには5~6年はやらないとダメだと私は思っていますから、留年するのもアリだと思いますよ。だって、勉強するために大学に入ったんだから、自分で納得できないのに卒業するのはイヤでしょう?私の知り合いに、「可」で合格した科目を「納得できないので不可にしてくれ、来年は『優』で通る」と教授に直談判しに行った人がいます。(^^; それとも、単に卒業が目的なら要領をかましましょう。お金の問題もあるかもしれませんしね。私の場合、もうちょっと勉強したい(学校で遊びたい?)と言う気持ちもあったのですが、ただでさえ高い学費を親に負担させるわけにも行かないので(といって、バイトして自分で学費を稼ぐほどの覚悟もなかったし)、素直に4年で卒業する(=卒業するためならどんな手段もいとわない(カンニング除く))ことにしました。同期にカンニングしてるやつも多かったけどなぁ・・・。私は性分じゃなかったので。 どちらかだと思いますよ。

rushstv
質問者

お礼

自分は要領が悪いほうなんで友達がいないとやっていけない気もしてますが、いなくなるかと思うと不安です。今回はここまで来てしまったのでやるだけやるしかないですが、次からは友達との情報交換をしたりして要領よくやっていきたいです。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A