• ベストアンサー

ラヴェルのボレロのように

ラベルのボレロのように取り留めのない(言い方に語弊があるかもしれですが、それぞれの主題がはっきりしない)メロディーの繰り返しや、微妙に少しずつメロディーが変わっていき、全体として徐々に盛り上がりを作っている(サビのメロディーらしきものが見当たらないというか、AメロBメロのような区別がないというか・・・説明が下手ですみません)曲でクラッシク以外でご存じないでしょうか。クラッシクならバロックとかそのあたりでは割と見かけるのですが、ロックとかそう言うジャンルで無いでしょうか。私が知っているもので近いもとはレッド・ツェッペリンのカシミールが条件に近いのですが、他にもあればお教え願えないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

◇ZABADAK[よだかの星] https://www.youtube.com/watch?v=xhvi2N8IX1c ◇ローズマリー・バトラー[光の天使] https://www.youtube.com/watch?v=uv_YsrU_xzg ◇森口博子[ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜] https://www.youtube.com/watch?v=63JOZ3BxsGw すみません。下の二つはアニソンですし、求めてらっしゃるものと合っているかも分かりませんが、とりあえず試されて下さればと思います。

sailor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よだかの星ですか。この曲のイメージは見事に近いですね。 どこかインスパイアされたのかもしれませんねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sky-dog
  • ベストアンサー率41% (156/374)
回答No.3

こんばんは~ 短い曲ですがこれはどうですか Gershon Kingsley - Pop Corn https://youtu.be/Sp9ki2jPWdg あと、同じメロディの繰り返しなら Mike Oldfield - Tubular Bells https://youtu.be/bv_4sZCLlr0

sailor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポップコーンは知っていました。確かオリジナルはホットバターというこの曲だけのためのバンド?でしたよねぇ。 https://www.youtube.com/watch?v=iDHrXeEItu4 チューブラー・ベルズは盲点でした、たしかに近いかもしれません。エクソシストの曲ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (286/1162)
回答No.1

こんなのはどうでしょう。 「Perpetuum Mobile」(Penguin Cafe) https://www.youtube.com/watch?v=otWwU0DUPYg イメージされている音楽と違っていたらすみません。

sailor
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもも白いですね。 ボレロのスネドラムの役目をピアノがやってる! コントラバスよりピアノとチェロがリズムやさんやってる! 曲もきれいでとてもおもしろく聞かせていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A