• 締切済み

仕事を振られる恐怖について

お読みいただきありがとうございます。 変な話で恐縮なのですが、 仕事をしていて、新しい突発案件を振られると ものすごく不安感や動悸が止まりません。 というのも、仕事の振られ方がふわっとしており、 そこで質問や取り進めると「ありえない」「いい加減成長しろ」などの コテンパンに叱責されます。 同じような仕事なら、過去のメモや経験で進められますが、 ほぼすべて新しい仕事を振られています。 それが続いてしまい日常的に ・新しい仕事を振られる不安感 ・恐怖感 ・有給の日もメールが気になってしまい、  自宅でパソコンをつけてしまう ・上司や先輩が帰るまでパソコンが閉じれない。  夜に新しい仕事振ってくることがあり、  不安なため。 ・メールのアラートがくるたび、動悸がする いま親会社の仕事を半分、私が在籍する会社の仕事を半分しており、 上記の状況は親会社の仕事で悩まされています。 親会社の動向や温度感がわかる立場なので、 仕事しやすい部分も確かにあるのですが、 その代償も大きいため、 親会社の仕事を外してもらうべきでしょうか。 在籍する会社の上司に相談すべきか悩んでいます。 精神的に体調不良もあり、 なにがいいのか判断できずにいます。 まずはとにかく不安な日々から 抜け出したいと思っています。 悩み ・現在の精神的につらい状態をどうすればいいか ・親会社の仕事を外してもらいたいと上司に相談すべきか ・常に会社のメールが休みでも気になる対処 これらについてアドバイスいただけますと幸いです。 病院に行くのは既に心療内科予約してみました。 仕事をしてて当たり前なこともわかりつつ、 不安感が強くて悩んでいます。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

不本意な業界・業種への 不本意入社なのではないでしょうか。 お早めに、アナタ様の才能を活かせる本意の ステージに移ることを、お勧めします。 「経験は最良の教師である。だが、授業料が高い。                  (Thomas Carlyle)」 ステージ変えをせずに、残られる場合は、 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて、 やわらかアタマ・しなやかハートで、イマジネーションと クリエイティヴィティで、対応されることを お勧めします。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈っております Bon Voyage!

noname#247567
質問者

お礼

ありがとうございます、 水平思考とは具体的に… もしご存じでしたらお願いします。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.6

NO.4です。 休憩時間については以下となっていますので、押し付けられるのは違法行為ですね。 上司には伝えたほうがいいと思います。 https://biz.moneyforward.com/attendance/basic/55/?provider=attendance_yss&provider_info=dsa-839439493831&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=attendance_ys_general&utm_content=dsa_attendance&yclid=YSS.1000425831.EAIaIQobChMIlpWW28y67gIVUE5gCh335QDXEAAYASAAEgLon_D_BwE もし適応障害と診断されたら診断書を取って休職が可能だと思いますが、根本(押し付けてくる輩)が改善されるかは分かりませんね。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.5

仕事を振られるのは信頼されているから、叱咤されるのも期待されているからとも解釈できますので、一方からの話だけで状況は把握できませんが、精神的や肉体的にきびしいのなら、産業医や、厚労省の相談窓口(https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html) で相談されてはいかがでしょうか。上司への相談は勧められるか分かりませんが、慎重にすべきだと思います。前2者には守秘義務があるので比較的安全だと思います。

noname#247567
質問者

お礼

叱責というより人格否定表現が大きいです。 親会社の人なので、自分の要求が伴わないから外してくれて結構なんですが…。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.4

普通にパワハラ受けられていますね。 証拠を取ってから上司に報告するべきです。

noname#247567
質問者

お礼

今週に上司と面談になりました。 率直に休み中も仕事振られると伝えていいでしょうか

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

仕事というのは得意そうな人に振り向けますよ、仮に忙しくて 相手にしてくれそうでなくても、お願いしますと頭下げれば、 してもらえます、もっといえば貴方を経由しないと仕事が進展 しないようにしてしまえば良いです。 <親会社の仕事で悩まされています。 一般的には親会社が段取りします、つまりその仕様に従い 作業するだけ、何らかの不具合有れば改善するように要求 します。 <親会社の仕事を外してもらうべきでしょうか。 外すのでは無くどんどん仕事よこせと要求します、貴方はその仕事を 別の業者呼んでさせます、貴方は監督するか、一緒に仕事をして競争 します。 <新しい突発案件を振られると 貴方もその仕事を早くできそうな人に振るだけです。 仕事は自らするのでは無く結果が全てです、つまりどのようにしたら より多くの仕事を終わらせたかです、過程はどうでもよく実績がどんどん 増えていけば、会社の利益に貢献したとなります。 上司の指示された仕事だけでなく、違う職場の仕事もドンドン引き受ける 事です、それを得意そうな人にやらせるだけです。

noname#247567
質問者

お礼

ありがとうございます、別の業者に頼む財力はないのでなかなか難しいですね…

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.2

完全に親会社の仕事があなたの精神的な不安定を助長していますね。 まずは、一度病院に受診してください。 その後上長に「親会社の仕事が原因で精神的に不安定になっており、病院に通っている」と相談してください。 それで上長が親身になってくれないようであれば、組合があれば組合になければ勤労部門に相談してみてください。 私も以前(若い頃)、同じような経験をしています。 その頃はメールやPCが与えられていたわけではありませんが、会社貸与の携帯で電話が鳴ると不安になりました。 (結局、体調不良で休職してしまいましたが) 当時は電波も不安定だったので、自宅で電波が入らないと言って電源を切っていました。 休みの日は、極力仕事が忘れられるように何か自分の趣味に没頭してみては・・・パチンコでもいいでしょうし、ドライブでもいいでしょう。 とにかく、何かをやって仕事を忘れることです。 (休み明けにやれば何とかなるという気持ちで) 平日にしても、上長などの顔をうかがいながら仕事は疲れるでしょうから、定時になったら切り上げるとか。 (一度上長に相談すれば、切り上げやすくなるのではないでしょうか。いい上長なら、そこら辺を配慮してくれると思います) とにかく身体を壊して休んでも会社は何もしてくれませんから、身体を壊さないように防御してください。

noname#247567
質問者

お礼

ありがとうございます とてもよくわかりました。 はっきりの在籍する会社上司に親会社の仕事を外してほしいと伝えるべきでしょうか? 仕事を休み関係なく振られ、親会社の仕事に限って叱られることに辛さを感じています。 悩みがおっしゃるとおり、親会社のみです。 在籍する会社で困ることはまだありません。 またご助言いただけますと幸いです…

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.1

>親会社の仕事を外してもらうべきでしょうか。 それがかなうことならそれでも良いと思います。 >在籍する会社の上司に相談すべきか悩んでいます。 では、まずどのように相談するつもりでいて、それに対して相手がどのような態度に出るのか考えてみて下さい。 自分にメリットがあるのであれば、そうすればいいし、デメリットが大きければ避けた方が良いです。 これらを考える基準としても必要な事なんですが、不安と言うのは、未知と無知によるものです。 未知の部分に関しては、自分のベースレベルをアップする事で、自信をつけると良いと思います。 自信の根拠となるのは以下の3つです。 1.努力 2.1による実績 3.2による他者からの評価 他には、自信はつけないが考え方を変える方法もあります。お勧めできるものではないですが、不安はなくなると思います。 自分は、未知のことは出来ない事が当然であるし、それに対して努力をしない。と、決めることです。 仕事なので、やらなくて良いことにはなりませんが、出来ない事は出来ません。 その場合、あなたの上司はあなたが出来るようにしなければいけませんね。仕事なので。 この場合は努力をしないと決めたわけですし、教える方に努力が必要になります。 あなたの業務に対する責任は、上司が負うものなので、出来なければ、上司の指導力不足と言うことになります。実績にあなたはその上司が指導力不足だと思っているのだから、あなたが無理をする必要はなく、上司が努力すりゃいいじゃないですか。 次は無知の問題。 法律の話で、あなたが義務だと考えていることに義務がない。会社側の要求が不当なものなら、やらなくて良いです。 法律でこうだからやれない。なんて言うのは、辞めるつもりなら言えばいいですが、わざわざ争わなくても、法的に必要ないところでは、適当な言い訳をしてやらなければ良いんですよ。それにより怒られる事はあると思いますけど、それにより自分が不利になる事はなく、むしろ有利になります。 こういった判断のために、最低限の法律知識が必要になるので勉強しましょう。 精神的な疾患もあるのであれば、それも加味して無理のない範囲を相談して対応されたらいいと思います。 ストレスを貯める人に多いと思う私の私見ですが、我慢のために我慢を重ねている。 どうせ勉強とか努力も、どちらかというと、ダラダラしたり遊んでいるよりは嫌だと思いますし、我慢してやることになるので、どうせ我慢するのなら、改善のための努力で我慢しましょう。 改善の見込みがないと思ったら、他の選択もしましょう。