• ベストアンサー

電気火災対応の消火器があまりないのは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.5

普通の消火器でPCの発火に対処すればPCは使い物にならなくなりますが、二酸化炭素タイプだとそうではない…という発想でしょうか。 PCの発火の可能性が低いので、そういう消火器の需要が少なく、需要が少ないから高価になると推測します。 そもそも二酸化炭素タイプの簡易消火具の性能は低く、特定の火災にしか対処できないでしょう。PCが発火する確率を考えても、たいていの火災に対応できて安価な消火器を準備するのが合理的に思えます。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

市販されている消化器の多くがABC消化器と言われているもので、Cは電気火災用という意味です。 なので、多くの消化器は電気火災対応なんですけど。 そもそも、粗悪な部品を使っているから、火災につながるような接触不良や錆などが起こっているわけなんですけど。

回答No.3

二酸化炭素の消火器を使えば そばに居る人も巻き添えに死んでしまいますよ どこまでの規模を想定しているか?不明ですが パソコン用の電源を専用回路にして 漏電ブレーカー付きにすれば 過電流と漏電には対応します 落雷対策は 落雷防止のコンセントかなぁ 本格的な話なら消防署なんかに問い合わせすれば教えてくれると思いますね

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18541/30893)
回答No.2

こんにちは はっきりしたことは言えませんが 高額なのもありますけれど、人体に与える影響が 危険だからだと思います。 http://maruyamaexcell.co.jp/0021/05fire/pdf/CO2.pdf スプレーしてどのくらいで消化するのか? 後、しすぎた場合のフォロー、室内密室で使ったとき・・・ 消化器レベルではありませんが ホストコンピュータールームなどはCO2を使っていても 先に非難するようにアナウンスが入ります。 実際に駐車場で事故が起きていることがあるようですし・・・。 濡れないのでしたら防火シートの方がいいような気もします。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

一般家庭には全種類に対応できるようにABC粉末消火器を備えてるはず。一人暮らしのワンルームでは投てき用消火用具の購入を進められることもあると思います。 小型では充填可能な薬液等が不足する可能性ががあるので、一定の大きさのある製品が多いはず。 単に小さくすればよいわけではないので、小型化するとコストは上がる傾向にあります。 C(電気)火災専用として小さいものをどうしてもということであれば、そのAmazonのリンクにあるものがたぶん手ごろになります。

関連するQ&A