- ベストアンサー
勝手口・裏玄関ありますか?
勝手口・裏玄関ありますか? 勝手口も裏玄関も最近の家には無さそうです。 うちも故祖父母の家をリフォームした際に全く使っていない裏玄関を潰しました。 勝手口は元々ありません。 台所から出入りできる勝手口は北海道の家にはほとんど無いかと。 元住んでいた家には裏玄関がありましたが、大雪で外の上がり台(コンクリート製)が割れてしまい使えなくなりました。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勝手口は標準で付いています。 裏玄関は無いです。豪雪地帯ではないので、 二重玄関もないです。 祖父宅は、玄関+倉庫、納屋、蔵に続く勝手口があり、裏口から広い、中庭に出て、出入りします。完全に外からは見えません。広い中庭があって、機械や、道具、色んなものがあります。外の庭では瓢箪が成ってました。 広い家は、いいなーと思います。
その他の回答 (19)
- riarashi
- ベストアンサー率16% (33/203)
田舎にあるおばあちゃんの実家は、ありますね
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 古い家は多いようですね。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
私の家はまだ築浅ですが、勝手口は標準にありますが、外構もどうしても植林してくださいとのことでお受けしました。にわは、いつめきれいな芝生です。主にお手伝いさんにお金を支払ってきれいにして、いただいています。本題の勝手口ですが、あるだけでポート屋根を後付で付けましたから、雪が、降ってもコンクリは割れないです。隣なんて勝手口ないですし、更に隣は玄関横、玄関開けたらキッチンが悪見えでいらっしゃいませ~状態ですね。 家には裏玄関はございません。北側は、出入り口がありません。南向きです。 勝手口でも使ってません。実に、使いみちのないドアです。西側は、隣の勝手口に近いです。隣は南向いてますが。 今野標準住宅は、狭くて、収納が無くて狭間が主流、建築剤は、中古の、大量生産。 いかに昔の、家の、作りが良かったか、とても良くわかります。 祖父母の家に行くと妙に気が落ち着きました。 今は伯父が良い顔をなさらないので、行ってないです。たまには、会いたいですね。 これまた、母の、実家でしたが 父の、方は長男ですが、商売で郷を捨ててきていますから、縦割り長屋に住んでました。 祖母がむすこの病気で宗教にはまり、隣の洋裁店を買い取って寝室にしてました。 高層閉鎖板の裏は、部落地域でした。 もちろん、ヤクザ発祥の土地柄で、柄が悪くて 話それましたが、鍵などなくて、棒で支えてるだけでした。里は弟が継いでいますが、すぐに他界されました。ちょっと日本海側なので、行ったことはあるみたいですが、記憶にないです。それから、近くに引っ越してきて裏口はありませんでしたが勝手口はあり、給油などそこからしていたみたいです。移り住んですぐに祖母が亡くなったので、男ヤモメで、良い思い出ナシ。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 お手伝いさんが庭の整理をしてくれるのですね。 かなりいいところの方なのですね。 どちらにお住いか分かりませんが、雪国なのですか? そういえば昔、近所や親戚の古い家には勝手口がある家があり、そういう家は床下が低いのですよね。 かなり昔に取り壊したので忘れていました。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
更に、今 想い出したのですが、勝手口ありました。祖父宅。 増築していて台所が外だったのを自分で、作ってます。トイレとお風呂も。かなり奥にあって行ったことないです。ド素人が大工と二人でやったのと、極めて食材が散らかっていて、ネズミがよくいました。また、寒いし。あれ洋間から出るのが裏口で、更に深く行くと台所のド詰まりに勝手口、ですね。いなかの家なのでヒロイです。トラクターやらわ高いので奥の車庫にあります。郵便配達員や新聞屋は、嫌がるであろう門からのポストの遠さです。車4台分歩かないとないから。階段が無いのでバリアフリーで、さすが本家と言った感じです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございました。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
最近の注文住宅の戸建ですが、勝手口周辺の造りにはこだわりましたよ。 勝手口が駐車場に面してるので、食材や消耗品を大量に買い込んだ時は玄関よりも勝手口が便利いいです。 字の如くキッチン・納戸の最寄りです。 方角的には北西に勝手口で、南東の広縁に続いて玄関ポーチにしてます。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 注文住宅だといろいろこだわる事が出来ていいですね! 駐車場からキッチン・納戸へは本当に便利そうです。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
私も北海道在住ですが、うちにはあります(笑)。 洗面所兼脱衣室の脇についていて、母が存命時にはそこから物置小屋によく出入りしてました。今はガスや水道の点検用に、業者が年に数回開け閉めする程度です。 昔住んでいた炭鉱の社宅では、玄関自体が使いにくい場所にあったため、勝手口が玄関の役目を果たしていました(笑)。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 めちゃくちゃ寒いですよね。 使いにくいと本当に使いませんよね。 私の母が炭鉱町出身で炭鉱のすぐ近くに住んでいました。 私が生まれる前にその炭鉱は閉山してしまいましたが、今でも少しその炭鉱の社宅が残っています。 が、多分形状が違うようですね。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
14番さんのおこたえで思い出しました。祖父宅表玄関は来客客人用です。家の、者は通常使いません。こども時代は玄関で出入りしました。門から入って駐車場わー抜けて屋根ある表玄関から入ります。祖母や伯父、母は裏から出入りしてます。裏から、出ても中庭はテニスコート3枚分あり、さらに反対側に庭があり、そちらは行ったことがありません。玄関は引き戸なので、普通の押戸の裏口のが出入りしやすいですが、駐車場が遠いです納屋は昔母の祖母が離れで使っていたみたいですが、倉庫化してあり入ったことないですがよく冷えた美味しいジュースを、おじいちゃんがくれました。もう、こどもではないし祖父母も他界していて伯父ひとりなので表玄関からしか出入りできなくなりましたね。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 私も思い出しました。 父の実家を立て直す前、勝手口ありました。 父の帰省に着いてきた時はその勝手口から出入りしていましたね。 表玄関も実はあって、曾祖母が亡くなった時にその玄関からたくさんの人が出入りしていたのを思い出しました。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
勝手口と裏玄関の違いが分かりませんが、集合住宅なので今は表玄関以外外へ出入りする扉はありません。 以前は古い集合住宅を数戸潰して中だけ繋げて住んでいたので、表玄関と勝手口にしてました。 鍵を出すのが面倒で、勝手口を表から使う事はありませんでしたが、ゴミ出しは楽でしたよ。 実家は最近立て替えましたが、今も昔も勝手口があります。 父の趣味が釣りと農業なので、重い物や汚れ物を下ろす時は裏の駐車場に車を入れて勝手口へ運びます。 母は普段も表玄関を滅多に使いませんが、反対に父は一家の主人たるもの、、と、勝手口を玄関代わりに使う事はありません。 そう言えば、友人の父親が地方の名家の出で、実家に帰る時は父親だけ表門から表玄関を入り、母親と子供達(友人含む)は横の小さな裏門?からしか入れて貰えなかったそうです。 いつの時代の話しかと思いましたが、本人も幼くて凄く不思議だった事だけ覚えてると言ってました。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 勝手口は台所から直接外へ出入りできる場所で、裏玄関は台所以外の場所(大体は脱衣・洗面所)から(裏)庭に出られる場所だそうです。 道路側ではなく裏の庭に物干し台がありましたので、洗濯物を干す時は裏玄関は重宝していましたし、泥だらけの際は裏玄関から入ってお風呂に直行出来ました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
養鶏場のような集合住宅なので… 個人的に他に扉のない一戸建ては見たことがないのですが、今はなくなったんですか? 寒い地域限定なのか防犯目的なのか知りませんけど。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 地域によるのでしょうかね? 全国区の一戸建て間取りを見ても勝手口はもちろん裏玄関が無いのが多いようです。 その代わり、リビングのベランダからウッドデッキ、そこから庭に出られるのが多いようですね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
今は賃貸物件なので裏口がありませんが、実家はありますよ 築45年以上の一戸建てです
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 賃貸ならばある方が珍しいでしょうね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
勝手口、有りません。 店舗が有るので、店舗からなら出入り出来ますが。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼遅くなり申し訳ございません。 私の前の家も店舗付きですが、裏玄関ありました。
- 1
- 2
お礼
何度もこの質問に回答して頂きましたのでベストアンサーに選びました。 ありがとうございました。