- ベストアンサー
室内の音室改善方法
- 室内の音室改善方法について
- イコライザを使用した調整方法について
- 床のタイルカーペットの影響について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 おそらく、大丈夫だろう。とは思いますが、一応確認のため。。。 まず、ピンクノイズ自体は「周波数特性がフラット」という物ではありません。 さらに、測定時のマイクの特性も出てきます。 その上で、マイク位置やマイクの指向性などで、室内の反射音などをどの程度反映できるかが変ってきます。 これらを踏まえたうえで、【2K~8Kあたりは全フリにしないと】と言うのが、帆の範囲のツマミを一番上まで上げて?という理解でよろしいでしょうか? グラフィックイコライザーの活用としては、「低い帯域を上げていく」というのも一つの方法ですが、1/3オクターブバンドの物などで「補正」を行う場合、基本は「高い帯域を抑えていく」ことからスタートさせます。 2kHzから8kHz「以外」の部分を低く下げてあげることで、相対的に2kHzから8kHzが強くなったのと同じ結果が得られますよ。 参考までに、ピンクノイズと、同じ機種を利用された方の参考になりそうなリンクを張っておきます。 http://www.ari-web.com/service/kw/sound/noise.htm https://ameblo.jp/toonomikado/entry-12517300465.html
その他の回答 (1)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
>2K~8K周辺帯域の音が吸収されやすい室内環境 アンプ・スピーカーの能力は? >50センチ角のタイルカーペット タイルカーペットの上に フローリング風シート(カーペット)を敷いてみてはいかがでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 スピーカーはパイオニアのS-180III(補修メンテ済)とオンキヨーのPS-A5M(ESSAYのセット品ですが音は良いので使ってます) アンプはPC-2002M(S-180III)とHC2700(PS-A5M)。 A-2000のプリアウトをパワー2002Mに接続し、2002MのOUT(スルー端子)からEQ通してHC2700 東リのタイルカーペットですが、その上にクッションフロアをひいてみたらいいのですね、それなら簡単にひけますから試してみたいと思います!
お礼
2kHzから8kHz「以外」の部分を低く下げてあげることで、相対的に2kHzから8kHzが強くなったのと同じ結果が得られますよ。 おぉ、おっしゃる通りですね! 再度、やりなおしてみたいと思います。 リンクありがとうございます、拝見いたします!