• ベストアンサー

火災報知機の電池交換のの費用教えてください。

10年前に新築した時付けた7センチぐらいの丸型のものが天井に着いています。テレビを見てたら10年たったら交換したほうがいいいといってました。ほかに電気屋さんに頼むことがあるので頼んだ方がいいかと思いまして。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.5

私もそのようなテレビ番組を見ました。 電池交換をする為に説明書を読むと 電子部品の寿命も10年なので本体の買い替えをするよう記載されていたので、新しい火災報知機を購入しました。 説明書に取付方の説明があり外せます。 参考に パナソニック 住宅用火災警報器:取替える https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/ha/residential-fire-alarm/replace/  ホーチキ http://faq.hochiki.co.jp/faq/show/592?site_domain=default  DAIKEN https://www.daiken.jp/support/faq/detail/13.html

その他の回答 (4)

  • tarou1916
  • ベストアンサー率36% (101/275)
回答No.4

我が家は紐付きの丸型の火災報知器を取り付けています。紐を引くと音を発し、まだ電池があることが確認できます。 あなたの火災報知器にも動作確認の紐またはボタンがあると思うので、年に何回か動作確認された方が良いです。 また 電池の取り替えも素人が簡単に行える構造になっていると思いますので、本体のカバーが外せるか確認されては如何ですか。なお、カバーを外す場合は、一人でせずに二人で行なってください。椅子に登って行なうと転倒の恐れがありますので・・・。

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1140/2129)
回答No.3

こんにちは。 電池交換が可能なメーカーや機種はございますが、 パナソニック製の場合、2005年以降に製造されている機種では電池寿命と本体寿命が同じ設計となっているので、電池交換ではなく器具ごと交換になります。 ※設置されている住宅用火災警報器が電池式で、高所でなければ  ドライバーさえ用意しておけば自分で交換が可能です。  パナソニック製の場合、以前のものに比べてでっぱりが無く  薄型になっていたり、1ヶ所で検知すると設置されている全ての  火災警報器で同時に知らせることができるワイヤレス連動型がなど  があり、進化しています。 パナソニックのサイトに住宅用火災警報器の取替えに関する詳しい説明がございますので、ご参照ください。 https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/ha/residential-fire-alarm/replace/

69oky
質問者

お礼

パナソニックの製品なのでリンクを見ながら交換できそうです。有難うございました。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4881)
回答No.2

>テレビを見てたら10年たったら交換したほうがいいいといってました。 実は。電池の寿命だけの話しではなく、   電子部品の経年劣化のため10年ほどでセンサーの感度が低下する ことから   内蔵電池とともに火災報知器の寿命(耐用年数)も概ね10年 で、   10年経ったら機器ごとの交換を推奨 という話しだったりする。 古い報知器だったら電池交換式のモノもあるけど、イマドキの火災報知器は、   電池の寿命=センサーの寿命(耐用年数) になっているんで、火災報知器として正常に機能することを求めるのなら   火災報知器ごと交換(2500円前後/1台+作業工賃) 以外のオススメはなかったりする。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.1

まず、勘違いされているようにお見受けいたします。 住宅用火災警報器の寿命は10年が目安です(見守り情報)_国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen360.html#:~:text=%E3%81%84%E3%81%96%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E5%82%99%E3%81%88,%E3%81%AB%E5%8D%81%E5%88%86%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82 より以下引用 > 住宅用火災警報器の寿命は10年が目安です > 警報器の寿命は10年が目安とされています。本体に記載されている製造年等を確認し、> 寿命を経過したものは交換しましょう。 なので、あくまでも「10年」云々というのは、住宅用火災警報器本体の寿命のことです。 住宅用火災警報器の説明書に動作確認する方法が書かれているので、毎年点検して動作しなければ、その時電池交換するものです。

関連するQ&A