自分もまったくの素人でしたが、できたことなので。。
まず
(1)Cドライブの空き容量は確認してみましたか?
(方法→マイコンピュータでCドライブの円グラフを確認)
それでもしCがいっぱいになっていたら、
(2)質問者さんが買ったときについてきたリカバリCDに パーテーション機能はついていますでしょうか?
・リカバリ(買ったときの状態にする)
・パーテーション機能(CドライブとDドライブの容量を変更すること)
もし付いていたら「リカバリしながらパーテーション変更をしてしまうこと」を提案します。
つまりOSを再インストールしながらCドライブとDドライブの容量の割合を変更し、Cドラ
イブの容量を大きくしてあげる作業です。
詳しいやりかたは、取り扱い説明書にのってますが、流れはこうなります。
リカバリCDを入れると自動的に「パソコンを初期状態に戻しますがいいですか?」と
いうような質問に答え、「パーテーションのCドライブ、Dドライブの割合」を聞いてきますので
それに答えるとCDが書き込んでいってくれます。あとは見守る。。。
もともとOSそのもののインストールはそんなに時間かからないようで、自分のPCは
40分くらいでおわりました。そのあとウィルスバスターの再インストールなど細々続きますが、
順番にやっていってあげればOKです。
自分のは、Cドライブがもともとかなり小さいPCだったので、大きくしたらサクサク動いてくれるようになりましたよ。
もしこの作業でPCを復活させる場合ですが
(1)今のデータをCDRWなどにバックアップする
(2)リカバリおわったあとバックアップデータを戻す
という作業が必要になります。
バックアップの取り方については長くなりますし的確でないのでネットで検索して図解されている
ものなので対応していただけるとよいかと思います。結構なるほど、でした。
(バックアップのほうがリカバリそのものよりちょっと面倒かな、でも順をおってやっていけば決し
て難しくないのでトライしてみてくださいませ。)
なお、さいごになりますが、
こんな面倒なことやらなくても、、、お金を出せばパーテーション変更のソフトという手が
あることを思い出しました。すみません。これはちょっと高いようですが、バックアップやリカバリを不要で、パーテーション変更してくれるそうです。
お礼
なるほど!ご親切な説明、どうもありがとうございます!ドライブの容量を大きくできるのですか!この方法も試してみたいと思います。どのみち初期化に挑戦してみようかと思っていましたところでしたので、こちらの方法も試してみようとおもいます!どうもありがとうございました!