- ベストアンサー
立ち上げが極端に遅くなってしまいました
初心者で素人です、よろしくお願いします。実は、日立のパソコンでWINDOWS98なんですが、スイッチを入れてから実際に操作するまでの時間が、なぜか異常に長くなってしまったのです。購入した当時はスムーズに短時間で立ち上げができていたのですが、最近はなぜだか前よりも立ち上げにずいぶん時間がかかってしまうのです。これはいったいどうしたことなのでしょうか?どうすればまた元のようにすばやい立ち上げができるようになりますでしょうか?ズブの素人です、みなさまのご教授よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分もまったくの素人でしたが、できたことなので。。 まず (1)Cドライブの空き容量は確認してみましたか? (方法→マイコンピュータでCドライブの円グラフを確認) それでもしCがいっぱいになっていたら、 (2)質問者さんが買ったときについてきたリカバリCDに パーテーション機能はついていますでしょうか? ・リカバリ(買ったときの状態にする) ・パーテーション機能(CドライブとDドライブの容量を変更すること) もし付いていたら「リカバリしながらパーテーション変更をしてしまうこと」を提案します。 つまりOSを再インストールしながらCドライブとDドライブの容量の割合を変更し、Cドラ イブの容量を大きくしてあげる作業です。 詳しいやりかたは、取り扱い説明書にのってますが、流れはこうなります。 リカバリCDを入れると自動的に「パソコンを初期状態に戻しますがいいですか?」と いうような質問に答え、「パーテーションのCドライブ、Dドライブの割合」を聞いてきますので それに答えるとCDが書き込んでいってくれます。あとは見守る。。。 もともとOSそのもののインストールはそんなに時間かからないようで、自分のPCは 40分くらいでおわりました。そのあとウィルスバスターの再インストールなど細々続きますが、 順番にやっていってあげればOKです。 自分のは、Cドライブがもともとかなり小さいPCだったので、大きくしたらサクサク動いてくれるようになりましたよ。 もしこの作業でPCを復活させる場合ですが (1)今のデータをCDRWなどにバックアップする (2)リカバリおわったあとバックアップデータを戻す という作業が必要になります。 バックアップの取り方については長くなりますし的確でないのでネットで検索して図解されている ものなので対応していただけるとよいかと思います。結構なるほど、でした。 (バックアップのほうがリカバリそのものよりちょっと面倒かな、でも順をおってやっていけば決し て難しくないのでトライしてみてくださいませ。) なお、さいごになりますが、 こんな面倒なことやらなくても、、、お金を出せばパーテーション変更のソフトという手が あることを思い出しました。すみません。これはちょっと高いようですが、バックアップやリカバリを不要で、パーテーション変更してくれるそうです。
その他の回答 (4)
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2796)
パソコンを購入されたのはいつ頃でしょうか?。 HDD…特にCドライブ(OSがインストールされているドライブ)の容量と現在の空き容量はどれくらいでしょうか?。 特にハード的なトラブルが無い状態でまず考えられることは、 1)Cドライブの空き容量が極端に少なくなっている。 データのアクセス時にスワップと言うことを行いますが、HDDを仮想メモリとして使用します。その際空き容量が多ければ1回で処理できるデータ量も多くなります。しかし空き容量が少なければ1回で処理できるデータ量も少なくなり、その分回数が増えます。と言うことはつまり処理に時間がかかります。極端に少なくなると動作不安定や最悪起動しなくなります。データなど移動できるものは他の空いているドライブへ移動しましょう。 2)ファイルの断片化が進んでいる。 ファイルの記録単位に”クラスタ”と言うものがあります。フォーマット後のHDDに書き込まれたファイルのクラスタは連続して書き込まれています。しかし長い間使い続けて行くうちにクラスタはバラバラになります。ファイルを書き込んだり削除したりする事によりそれは起こります。Windowsが起動するだけでいくつかのファイルが作られ削除されます。 連続したクラスタを読み込むのには時間はかかりませんがバラバラになったクラスタを読み込むには時間がかかります。断片化が進んでいるようであればデフラグ(最適化)を行い連続したクラスタにしてやることにより時間の短縮が出来ます。ただデフラグはHDDに負担を掛けるのであまりやらない方が良いと聞いた事がありますが。 3)不必要な常駐ファイルが増えている。 いろいろなアプリケーションのインストールを行っていく内に常駐ファイルが増えていくことがあります。起動時にそれらをメモリに読み込んでいくのでその分時間がかかりますしメモリも圧迫します。ただこのあたりはお使いのPC環境により変わってきますので何とも…。 あと使っているうちに起動に関係するファイルが壊れてきたのかも知れません。一番手っ取り早いのはOSのリカバリ(クリーンインストール)を行うこと、すなわち初期状態にすることです。買ったばかりの状態になるでしょう。後からインストールしたアプリケーションは再インストール可能ですが、データ類は必ず保存しておきましょう。 あるいは、後から追加してインストールしたアプリケーションが影響している場合もあります。「このソフトをインストールしてから遅くなった」と言うようなことはありませんか?。たとえばノートンとか…。
お礼
詳しく説明いただいてありがとうございます!PCを買ったのはずいぶん前でして、たしか2000年より以前だったと思います。その間一度初期化(というのでしょうか)をしまして、まっさらな状態にしてからまた使用しています。今度もまたやってみようかと思っていますが、そうするとインストールしたプログラムを再び入れられるかどうか、かなり不安で躊躇しています(笑)しかし、マニュアルをみながらなんとか挑戦してみます。ハードの空き容量などもチェックしてみます、詳しいご説明どうもありがとうございました!どうもご親切にありがとうございました!なんとか全文全て理解できるようにちょっと勉強してみます!
- refter
- ベストアンサー率0% (0/2)
わすれていました。もう1つこんなんはどうでしょう。レジストリの再構築 MS-DOSモードで再起動→scanreg/fix 入力→パソがいろいろ勝手にやって→exit 入力で再起動 よかったらお試しを・・・
お礼
DOSでの再起動ですね!わかりました!!そちらもやってみます。ご親切にありがとうございました!!
- refter
- ベストアンサー率0% (0/2)
立ち上げ時起動するソフトが多いのでは? ファイル名を指定して実行→msconfigを実行→スタートアップ で必要のないソフトをはずしてみては? 自分はこれでなんとなく速度UP&安定しました。
お礼
なるほど・・ 私のような初心者にもわかりやすく対策を教えていただきありがとうございます!!早速ためしてみます。ありがとうございました!
- tetujin82
- ベストアンサー率13% (116/882)
WINDOWSとは、そう言う物です。(理由は検索して下さい。) リカバリすれば最初の状態に戻ります。
お礼
そういうものなんですか。。ではしょうがないですね、ご回答ありがとうございました。
お礼
なるほど!ご親切な説明、どうもありがとうございます!ドライブの容量を大きくできるのですか!この方法も試してみたいと思います。どのみち初期化に挑戦してみようかと思っていましたところでしたので、こちらの方法も試してみようとおもいます!どうもありがとうございました!