いずれ5Gが当たり前になるでしょうが現在の5GはNSA方式と言って4Gと5Gの基地局が連携して通信を提供するやり方。NTTドコモは2021年中に5G本来の強みを生かした5G SA方式に置き換えると言っているので、全面的に5Gが広がって活用されるのは再来年くらいじゃ無いですかね。
4Gでも十分な速度があってもうこれ以上速くならなくて良いと思うかも知れないけれど、これまでも新しい通信技術が登場すると新しいアプリやサービスが出てきて古い通信技術では物足りなくなっているので5G化は後戻りする事なく浸透するでしょう。通信事業者にとっては、アンテナ、中継機の置き換えには巨大なお金がかかるので、5Gのインフラを作ったらどんどん使ってもらってお金を回収しなければならないし、古い3G, 4Gに多額の運営費用はかけ続けたくは無いのでユーザーが置き換える様パッケージプランを色々考えると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。