• ベストアンサー

クレンジングオイルで油分が少ないものはありますか

クレンジングオイルで油分が少ないものはありますか? あまりぬるぬる、ベタベタしないものや、まったくしないものなど、ありましたら教えて下さい。 出来れば購入したいので「名称」を教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18773/31246)
回答No.4

こんにちは 手が濡れていても使えるものでしたら お水で洗い流してダブル洗顔すればいいと思います。 https://my-best.com/2322 https://www.ozmall.co.jp/cosme/cleansing/feature/23481/ 安いものでしたら 牛乳石鹸のオイル https://www.cow-soap.co.jp/products/brand/mutenka-facecare/make-otoshi-oil/

noname#245685
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たくさん添付してくださり助かりました。 ですが、クレンジングオイルで油成分が無いものを見つけました。リキッドタイプの「クレンジングウォーター」です。 私の説明が悪かったですね。 「ノンオイルタイプ」の物と書けばよかったですね。 すみませんでした。 たくさん教えてくださりありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.3

クレンジングには主に以下のような種類がありますのでオイル以外のものを使えば基本的にオイル特有のベタつきはありません。 オイルタイプ バームタイプ リキッドタイプ シートタイプ ジェルタイプ クリームタイプ ミルクタイプ https://item.rakuten.co.jp/stylenara/vt-20206/ この辺りはいかがですか。 クレンジングオイルであれば量に関わらずオイルが入っている以上どんなものでも多少はベタつきます。

noname#245685
質問者

補足

回答ありがとうございます。 添付していただいた商品確認させていただきました。 ちょっと価格が高すぎるので、もう少し手ごろな価格のものを探す場合のキーワードは何を入れるとよいですか? 「マイルドクレンジングウォーター」 「 シカ」など他にありましたら教えていただきたいです。 お手間じゃなければ添付してもらえると助かります。 ご要望が多くてすみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.2

QVバスオイルを使っています。アトピーの人でも使える無香料のバスオイルです。幼児やアトピー患者が風呂上がりに乾燥しないためにお風呂に少し垂らして使います。冬に乾燥肌になったら私も使います。 これを手の平にとって化粧になじませると良く落ちます。もちろん最初はオイリーなのでティッシュで拭き取り(ここでメイクはほとんど落ちます)次にコットンを水で絞ってふき取ると取れていなかったメイクが全て付きます。 それからぬるま湯と石鹸で洗顔しています。完璧に綺麗になり、オイルは親水性なので良く溶けます。 この親水性を使ってメイクブラシも一滴シンクに垂らしてブラシを擦り付けて毎回洗っています。 油成分ですがコットンで落とした後はしっとりするだけでベタベタを感じません。 このQVオイルのコスパはものすごく1リットル入り容器で買っていますが3年使えます。これで2500円くらいです。小分けして娘にも友達にも譲ってます。 他のブランドのバスオイルも試しましたが香料が強かったり、粘性が強かったりで気に入ったのはQVだけです。 クレンジングジェルを使うのがオイルが嫌いな人にはいいと思いますが、チューブと使う回数を考慮するとコスパは悪いですね。ジェルなんてほとんど水ですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.1

石鹸で洗顔。 私の元妻は クレンジングオイルで化粧を落としてそのままでした。 すると長年のうちに 顔のその範囲が少し色が変わってきていました。 石鹸で洗うように言ったのに聞き入れてくれませんでした。 クレンジングオイルのことを言ってるのに 自分の顔の悪口を言われているように受け取るのです。 クレンジングオイルは 顔の肌に良くない思います。 石鹸でも化粧品は洗い落とせます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A