バイクの修理について
最近エンジンがかからなくなってしまいました。
スタートスイッチを押すとスターティングリレー(?)の音(カチッという音)はなりますが、スターティングモータが動きません。
少し時間をおくと、モータが動きエンジンが正常にかかるときもありますが、何回かON、OFFを繰り返していくと、リレーだけの音でモータが回りません。
ON,OFFスイッチを分解してみましたが、特に断線及び接触不良はないように思います。
また、スタンドが降りているとエンジンがかからなくなるスイッチは圧着端子でカシめて殺しています。
やはりモータ近辺の配線が断線しているのでしょうか?
バイクはXLR125です。総走行距離は20,000kmです。
どなたか詳しい方教えてください。
また、電気回路図などあれば助かります。
お礼
お示しいただきました抵抗を取り外し、再度はんだ付けすることで、見事解決いたしました!
補足
回答ありがとうございます。 リレー交換後、周辺の半田盛り直しもしたのですが、どうも改善せず。。。 お示しいただきました抵抗器をピンポイントに確認してみます!