• ベストアンサー

リレーシーケンスで微分パルスを作りたい

添付画像が付かなかったので、再度の質問で失礼します。 リレーシーケンスで微分パルスを作る方法を教えてください。 PLCなら右側の回路でM0に立上り微分パルスを作れますが、これと同じ回路をリレーで組むとM0は全く動きません。そこでと、改良したつもりの左側の回路ではR1とR2の双方がブザーのようにON-OFFを繰り返してしまいます。 どなたかリレーで微分パルスを作る方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

信号接点でタイマーコイル励磁(設定0.1Sec),信号接点とタイマーb接点の直列でリレー駆動する。 このリレーのa接点を利用します。(ワンパルス信号の部分信号) パナソニック、オムロン等のミニチュアタイマーにワンショット動作のタイマーがあり、これは上記の動作を一つの部品で行えるメリットがありますが、上記の方法が一般的で基本部品で出来るメリットがありリレーシーケンスでは常套手法です。

uran2048
質問者

お礼

早速のレスポンスありがとうございます。 やはりタイマーが必要ですか。タイマーを使えば作れるのは分かっていますが、できればタイマーを使わないでパルスが作れないかと頭をひねっています。 私は職業でシーケンスを使う立場ではないので、業界常識というか常套手段とかを全く知らない非常識人間で、申し訳ありません。

その他の回答 (3)

回答No.4

DC回路では電解コンデンサーとリレーを組み合わせ微分パルス回路を作ります。 AC回路でも部分的にダイオードを使用して出来ます。

uran2048
質問者

お礼

忘れていた懐かしい思い出の方法を思い出させていただきました。ありがとうございます。 シーケンスなどという言葉も知らなかった若かりし頃、ご指摘の微分パルスや、ごく短時間のオンディレータイマーを作るのにコンデンサとリレーを組み合わせた回路を雑誌などで見かけた懐かしい思い出です。

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

微分パルトという概念がいまいち理解できていません。 PLCではワンスキャンでるのは当然ですね・・・ PBを押せばいくらぐらいのワンショットが出れば言いのでしょうか? 例として非常識ですが以下でいいのでしょうか? (1)PB+Zのb接点でAリレー励磁 (2)AのA接点でBリレー励磁 (3)BのA接点でCリレー励磁   ↓   ↓   ↓   ↓ (26)YのA接点でZリレー励磁 これならリレー動作時間20msecゆえリレー25個として0.5秒ぐらいでしょうか? <PS> 通常は1つで「瞬時接点」と「限時接点」を持ったタイマーを使用します。

uran2048
質問者

お礼

確かに、微分パルスとは何ぞやと問われると答えに窮しますが、リレー接点の機械的動作時間を確実にカバーする、出来るだけ幅の狭いパルス。くらいに思って使った言葉です。 さて、お二人から同じ回答があったということは、リレーだけで作るにはこれしかない。ってことですかね。 どうもありがとうございました。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.2

タイマーを使わずにと言うことになると、かなり邪道な手段を取るしかありませんね。 確かにPLCではプログラムを上からスキャンするので、1スキャン分の時間M0はONしますが、リレーではそうはなりません。 リレーでの問題は、機械的な接点の動きの差でONにならないためなので、M1に当たるB接点の動きを遅らせてやればいいわけです。 そこで添付した回路のようにしてやれば、良くなると思います。 絵の描き易さから、PLCの回路を引用させていただきましたが、リレーシーケンスと見てください。 B接点であるM3の動作を、M1とM2の動作により遅らせれば、その「遅れ」の時間だけM0はONします。 このレベルでも不安定であれば、M4、M5・・・と増やして行き同じ回路を足してください。 そして最後のリレーのB接点を、上の回路へ入れてやれば確実にM0はONします。 かなりムダなリレーを使いますし、ONする時間もバラツキが多いのであまり良い微分回路とは言えませんが、タイマーを使わないとなれば、たくさんのリレーの機械的接点が働くまでの時間をタイマーの代わりにするしかないです。

uran2048
質問者

お礼

はからずもお二人から同じ回答をいただきましたので、もうこれしかないと諦めます。 タイマーは高価だからリレーだけで簡単にできないかと期待しましたが、リレーも沢山使うのはお金もかかるし、設計がきれいじゃないですしね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A