- 締切済み
ヘッドフォンのノイズキャンセル不具合
BoseのヘッドフォンQC25ノイズキャンセラー付きですが、ノイズキャンセルの電源を立ち上げることができません。メーカによると、極性チェック、電池ケース内部の清掃、電池交換だそうです。内部で断線してるんじゃないかって思うのですが。このメーカのノイズキャンセラの電源って接触不良になりやすいのでしょうか。なお、当然、電池は新品で試しています。 Boseに問い合わせてみると、修理不可で、交換なのだそうです(部品の交換でなく本体すべて)。¥22,000とのこと。新品だと4万弱と思います。原因調査を行わず完全交換です。内容と価格と今時の感覚からしてそんなもんだろうとは思います。でも原因を調べないということはまた起こる可能性があるということになります。 そしてまた問題が起こって完全交換で2万円の出費となると消費者保護という観点からそれでいいかという疑問が出てきます。原因が内部の断線というようなお粗末なものでそのたびに2万円を取られるのはどうかという気がしてきます。原因がわからないのですから。これから検討しますが、ノイズキャンセル付きのヘッドフォンのおすすめ(今時はbluetooth?)があったら教えて頂きたいのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- denpadenpan
- ベストアンサー率42% (37/87)
4年前の情報だけど~ 補償期限を過ぎても無償で新品と交換。 https://as-happy-days.blog.ss-blog.jp/2016-09-29 最初は有償で 15,200円と回答があったから、製造上の問題を確認できたってことかな~
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2345/4395)
QC25 は BOSE 希望小売価格¥35,000、最安値店頭価格¥18,000 のようですね。 http://www.tofukutrade.co.jp/shopdetail/000000004062/ ・・・本物かどうか確証はありませんが(^^;)。 Noise Canceller 内蔵型を欲されるという事は屋外携帯用と思いますが、その手の目的では Cable の断線、端子の剥離が付き物です。 私自身 Cassette Walkman 時代に Cassette および Micro Cassette Player を 10 台以上潰しましたが、いずれも端子部の破損が原因で破棄しています。・・・Earphone もよく断線しましたが、安価な Earphone に比べて Player の端子が壊れる方が痛手が大きく、記憶に残りますね(^^;)。 Digital 時代になってからは Shirts Pocket 内の Player に Earphone を繋いで音楽を聴くという行為をしなくなりましたが、つい先日、長距離 Bus で Note PC と Portable DAC Headphone Amp' を USB Type C で繋ぎ、念のために Portable DAC Headphone Amp' を Day Pack に入れて保護していたら Portable DAC Headphone Amp' の USB Type C 端子がガタガタになった上に USB Cable も断線しました(T_T)・・・Busって意外に揺れるんですよね、復路で手書き書類作成を試してみて実感しました(^^;)。・・・Portable DAC Headphone Amp' を修理に出したら USB Type C Cable は交換されたものの、USB 端子 (Jack) のぐらつきは修理できないとの事なので、もう外には持ち出さず、暇を見て分解して端子部を Solder か接着剤で (勿論、これでもう修理には出せませんが) 固める事にしました(^^;)。 Headphone や Earphone に用いられている 4 極 Mini Plug 付き Cable 及びその受け側となる Jack も応力に非常に弱いものです。 細い Cable 内に極細の導線が 4 経路入っているのですから折り曲げるような圧力がかかると簡単に断線しますし、Mini Plug を受け入れる Jack は Standard Phone Plug を受け入れる Jack に較べて華奢ですので直ぐにぐらついて断線します。 そのため私は携帯機器で音楽を聴かなくなったのですが、USB Type C の脆弱さには気付かず、痛い目に遭いました(^^;)。 私の愛用する Headphone は Speaker Cable を用いて Re-cable したものと Original のままのものの 2 基があるのですが、Original の方では Curl Code なので断線事故は皆無なのですが、Re-cable した方は自宅で使用しているにも拘らず既に 2 度断線して Cable を付け替えています・・・まぁ Original の方も Driver Unit がヘタってきて 2 度交換しており、Ear Pad 交換はもう何度やったか記憶にない程なのですが・・・(^^;)。 因みに、半世紀に渡って Audio の泥沼に浸かってきた者として、私は Noise Canceller 付き Headphone/Earphone の音を全く信用していません(^^;)。 Noise Canceller は Microphone で拾った外部音信号の位相を反転させて楽音信号と Mix して楽音から外部音波分を予め切り欠いておく事により外界から侵入する音波が加算されても不足している楽音を補うだけで外部騒音にはならないという原理になっている事は御存知の事と思いますが、外界から耳朶や頬骨等を通じて内耳神経に至る外部騒音の波形は人によって微妙に異なる事から Microphone で拾った信号とは完全に一致せず、一致しない部分は楽音を大きく劣化させる歪みとなりますので、そんな劣化音を鳴らすものにハイレゾだとかの性能を期待しても意味がありません。 小出力 Microphone からの信号を位相反転して楽音に合成する部分でも素子の暗騒音 Noise や歪みが発生していますので、これらを電気回路の物理特性上ではなく、聴感上で良さげな音色感に補正すべく音作りが行われている製品ですので、高域が鈍って解像感が失われているか、敢えて位相を乱して刺激的な高音感を作り出す人工的な音色感を呈するものになります・・・音楽鑑賞用途でないのであればそれでも良く、特に騒音環境で用いる Transceiver の Head Set 等では人の声を強調する音色感にする事もできるので便利なのですが・・・。 Noise Canceller 付 Earphone/Headphone に物理計測性能は期待できるものではありませんので、その作られた音色感を気にいるか否かで判断するしかないのですが、Mini Plug 等を用いる Wire 型は必ず Cable 断線と端子 (Jack) 損傷が付きものですので、携帯用途では Bluetooth 等の Wireless 型の方が無難だと思いますよ・・・Wireless 型も物理計測性能は当てになりませんので実際に聴いてみて気に入るか否かなのですが・・・。 単純に遮音性を求めるのであれば密閉型 Headphone か Inner Ear 型 Earphone で良い筈なのですが、Noise Canceller 独特の「楽音を削って作り出す静音感とそれによる音質劣化を誤魔化す音作り」に中毒になっている人は最早離れられないかも知れませんね・・・私の友人にもそういう人がいるのですが(~~;) 尚、中国に製造工場を持つ人気商品は偽物に御注意を!・・・Amazon には堂々と¥3000 台で APPLE AirPods と謳った偽物が出ていますね・・・Body も Case も外箱も(爆) 全く同じなので Ear Pad を剥がして Driver 部を剥き出して見ない事には区別が付かないようですね。・・・まぁ Brand 商品の原価ってパチモンと大して変わらなかったりするのですが(笑)。 素敵な Audio Life を(^^)/
お礼
懇篤な回答ありがとうございます。 ノイズキャンセル機能がオーディオ的な価値を棄損しているということについては原理的な理解は十分ではありませんでした。私がこのヘッドフォンを購入した理由は乗り物内で快適に過ごすことでした。閉所恐怖症気味で国際線の飛行機でエンジン音に長時間耐えるための1つの方法ということが目的でした。それはこの問題解決の決定打というわけではないのですが、何らかの対策を自ら講じているということが安心を与えてくれるという面はあります。一方でご指摘のようにこのデバイスのなんとなくの作りの頼りなさ、狭い機内でケースから出し入れする際のややぞんざいな扱いに耐えられるだろうかという疑問は残ります。そんなこと百も承知のBoseに違いないという期待はあったのですが。今回断線したに違いないところはヘッドフォン内部であり、コードではないようで外部からの刺激がとどきにくい部位に違いないという確信はあります。今回はあきらめという消極的な解決になるかなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 おそらく製造保証期間過ぎても、製造上の瑕疵をメーカ自ら確認して無償新品交換というのは夢のような顛末ですね。よほどの事情ではないかと思います。シリアル番号でのリコール対象だったとか。分解して不具合の原因を確認するというようなことは考えにくいように思います。私の場合は有償による完全交換であると言われました。その際シリアル番号の確認もしました。