- ベストアンサー
HDDの整理について
現在、80GBのHDDをCドライブとして使っているのですが、OSなどのシステムは40GB程度のHDDにしたほうが、良いと聞いたのですが、どのようなものでしょうか? 起動時間など、良くなるものなのでようか?教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パワーユーザーならの話をします。普通に使う程度なら80GBをそのままでも良いと思います。 お勧めはOSを20GBほどのHDDにいれそのHDDをOSとアプリケーションのみに使いその他のデータ(仕事のデータやデジタルカメラのデータなど)ほかのHDDにいれていつでも簡単にリカバリーできるようにしておくと便利だと思います。 また小さいHDDのほうが良い利点は大きなHDDは壊れやすく思われます(自分120GB以上で何個か買ってますが初期不良が2回ほどあります、知り合いもよく初期不良言ってます)あと速度の遅いHDDも長持ちします。ただいまさらそのようなHDDを買うことをお勧めしません、高いだけで勿体無いです、なので持っている中で一番小さなHDDを2つにわけて使うとかもいいかもしれません。(80GBなら40GBと40GBとか) あと「40GBのほうが~」と言う理由は上に書いたように大きなHDDは壊れやすく~となっています。しかもOSの入っているドライブはアクセスが多いので壊れやすいということで小さくて別に壊れても被害が出来るだけ小さいと言う事でしょう。サイズ120GB1個とかでHDDを使っていて壊れるとファイル全部消えるというおそろしいことになります。 起動時間については大きなHDDの方が速いです(プラッターのサイズが大きくなる傾向があるため) また起動を早くしたい場合は、「HDD回転速度の速いものを買う、接続方法の速いHDDを買う(本体が対応していないと無理ですが)」です。 ただ回転速度の速いHDDは「速度が速い=負担が大きい=壊れやすい」です。 そんなに速度を求めていないなら速度の速いHDDをメインに使わなくて良いと思います。 あと一応ですが、今、前より速度が遅くなった~と思われるならデフラグを試してみてください(スタート→アクセサリ→システムツールの中)(ファイルの順番を整理してアクセス速度を上げる) 以上の点を考慮して本体の構成考えてください~
その他の回答 (3)
- sim137
- ベストアンサー率38% (108/283)
一応違う方が補足で書いてくださっていたのですがもし勘違いしたら悪いので補足を書きます。 80GBのHDDを2つ(3つとかもでも)に分けたからといって所詮は1個のHDDです。 よく使われて破損しやすそうだから小さくする~という考えなら間違っています。 所詮1個のHDDを見た目を2個にわけただけなので片方は損すると片方も駄目になります。(部分的な破損もありますから完全に壊れた場合の事ですが) リカバリーのしやすさを(調子が悪い、遅くなったときとか簡単に入れ替えできてお勧め)考えて分けるなら良いと思われます。 もし破損が怖い場合は80GBのHDD以外にもう一個買い足して使うことをお勧めします。 まあ運もあるので気休めでしょうが(汗
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
映像編集などで高速にデータをやり取りするときは、OSとアプリケーション用にHDDを一台。データ用にもう一台というように、物理的に2台に分かれている方がパフォーマンスが良いとされています。 物理的に分かれていなくても、OSとアプリケーション用とデータ用というようにパーテーションで区切っておくとOSの入れ直しが楽です。 起動時間は早くなりません。 いろいろなデバイスを接続すれば、起動時にチェックが入って逆に遅くなると思います。
- flowerkings
- ベストアンサー率27% (292/1062)
憶測で書かせていただきます。 容量が多いとダメと言うことは無いように思います。 システムとデータを別のドライブに入れたほうが安全だからパーティションで区切ったほうがいいよ、と言うことではないでしょうか? 分からないことに口を挟んでスミマセン。 m(_ _)m
お礼
ありがとうございます。なるほどです。早速、80GBを分けてみたいと思います。