• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JavaScriptに関して)

JavaScript初心者によるJavaScriptとHTMLの組み合わせについての疑問と環境構築に関する質問

このQ&Aのポイント
  • JavaScript初心者がJavaScriptとHTMLの組み合わせについて疑問があります。JavaScriptを使ってアプリケーションを作成するにはHTMLと組み合わせる必要があるのか、それとも別の方法があるのかについて知りたいです。
  • また、JavaScript初心者が環境構築についての疑問があります。node.jsやNodist、babelのインストールを行った際のインストールの仕組みについて理解したいです。インストールしたプログラムは通常のソフトウェアのような形でパソコンに組み込まれるのか、それとも別の方法で保管されるのかについて教えてください。
  • JavaScript初心者はまだまだ分からないことが多くて戸惑っています。どのように理解すれば良いのかわからずに消化不良の状態が続いています。JavaScriptとHTMLの組み合わせや環境構築の方法について教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>JavaScriptだとHTMLと組み合わせたものにしかならないのでしょうか? この件ですが、 これを「アプリケーション化」や「パッケージ化」と 呼ばれることを言ってるのだと思います。 Windowsでは、「EXE化」(エグゼカ)ともいわれる。 Windowsでアプリケーションとして動かすためには それ自体が実行体である必要があり、 JavaScriptは、非実行体なのです。 「JavaScriptインタープリター」というものが代理で実行してくれてるだけで、それ単体では、ただの「文字」という具合です。 エクセルのマクロを書いても、エクセルを持っていなければ 何の意味がない事と同じです。 >Windowsのソフトウェアの一覧の中に組み込まれるのかと思っていたのですが、全く見当たりません。 もう一つのツール類は、お考え通りそれ単体で使うものではなく、 使うときに、仲介するものと同じで、単体で使うものではないものです。 今から、パッケージ化を目的としての プログラムを勉強したいのであれば、 VisualStudioなどで、C#や、C言語などが いったんはお勧めです。 なぜ「いったん」なのか?というと、 C#(など)でJavaScriptを実行するソースを書いて、 JavaScriptをアセット化すれば、確かに。。 JavaScriptをプログラムとしてパッケージ化でき、 Windowsアプリのようにアイコンを付けて、 開発ができます。 ただ、パッケージ化を目的として プログラムを今から覚えるなら、 最初からC#系の方が、良いかと思います。 逆にホームページなどで凝ったものを表現したい場合に、 PHPやJavaScriptが有利だという感じで、 活躍の場が違う言語だという。。そういう感じです。

aprose
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっと知りたいことを知ることが出来ました。 C#調べてみます! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A