ベストアンサー 原爆の日 2020/08/06 23:47 ユーチューブを見ていると、画面が突然90度回転しました、ブラウザだけで 無く画面全体なので、デイスプレイーの設定で修正しました、ハッカーが攻撃 をしてきたのでしょうか、対応策は有りますか、よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー _kappe_ ベストアンサー率68% (1606/2337) 2020/08/07 12:22 回答No.1 Windows 10にはキーボード操作で画面の向きを変える機能があります。 原爆の日ともハッキングとも関係なく、何かの拍子にCtrl+Alt+カーソルキーの組み合わせを押してしまったのではないかと思います。 参考情報:https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8711-1130の「キーボードで操作する」の欄 質問者 お礼 2020/08/08 00:06 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ネットワーク 関連するQ&A IEの脆弱性について こんにちは 今朝、ラジオのニュースを聴いていて、IEの6~11脆弱性が見つかり、攻撃の危険性が極めて高い、マイクロソフト社からの対応策が提供されるまでは、IEは使用しないほうが良いという旨がが報じられていました。 確かに、ハッカーに攻撃などされては怖いですが、だからといって、IEが使用出来なければ、他のブラウザを使用しない限り、ホームページの閲覧、このサイトへの書き込みなど、何も出来なくなってしまいます。 もし、このままIEを使用し続けた場合、例えば、個人情報が盗まれるなどの危険性に巻き込まれることがあるということでしょうか。 それとも、注意して使用すれば、たとえば、しばらくはクレジットカード番号を入力しなければならないネットショッピングなどは控える、住所、名前、電話番号などの個人情報の書き込みが必要な会員登録などは控えるなどすれば、普通にホームページを閲覧するだけなら、特に問題はないのでしょうか。 やはりIEの使用は危険という場合、IEの対応策が適応されるまで、他のブラウザを使用することは可能なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。 AutoCADの寸法全体の尺度について AutoCADの寸法オプションで全体の尺度を設定して居るのですが、「寸法値の上書き」でφなどを入力すると全体の尺度がリセットされ1になってしまします。 その度に全体の尺度を修正入力するのが非常にめんどくさいです。 良い解決策があれば教えてください。 アクオスsense 4 liteで画面を傾けるとブ アクオスsense 4 liteで画面を傾けるとブラウザやユーチューブが勝手に縦横の比重が変更されてしまいます。 画面の自動回転をオフにしても 画面を傾けると画面左下に変な矢印の長方形が現れて動いてしまいます どうすれば勝手に変わらないように完全に固定できますか?iphoneだったらできるのに ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム PC技術に精通されてる方のご意見を聞きたいです! ユーチューブです。 ユーチューブで急にトラブルが発生しました。 検索ではヒットしないので,PC技術に詳しい方の経験則でご意見を聞きたいです。 添付画像参照・・ 1の設定をタップしたら矢印のとおり「くるくる回転」で何も表示されません。 2のどの項目をタップしても,画面全体が真っ白になってフリーズします。 3のメニューをタップしたら,開きますがメニュー項目が出てきません。 4はedgeの設定であり正常に動作します。 動画は正常に視聴できますが,2が駄目なんで動画の入れ替えができません。 (履歴) ユーチューブを視聴して5年以上になります。 当該症状が出て3日ほどです。 再起動しても直りません。 ただ,ネット自体は何ら支障なく閲覧できています。 今から思えば3日前かどうか定かじゃないですが,PCが重かったのでブラウザータスクマネージャー(shift+ESC)でタスクを削除したことがあります。 ユーチューブの関連を削除したつもりはないのですが・・? (質問) これって,PC技術に精通した方の経験則が力を発揮するんじゃないかと思います。 宜しく,ご見解をお願いします。 東方ツール 縦画面 「私は東方風神録縦画面化ツール - Tari Lari Run」というものを使い画面の調整を縦にしましたが、結局画面が一緒に90度回転してしまい 意味がなくなってしまいました。その結果物理的に画面をまた、90度回転させないと出来なくなってしまうような状態です。 解決策として「ビデオカードの画面回転機能は使用しないでください。」とありますが、どこで設定するのでしょうか。 また、「横画面設定のままモニタを回転させて使用します。」とありますが、Pivotモニタでないとだめなのでしょうか? スマフォの無線LAN接続について教えて下さい。 スマフォの無線LAN接続で2.4GHzの設定と、5GHzの設定にした時の接続の違いやメリット、デメリットについてどなたかおわかりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 自宅でスマフォをネット接続する際、今まで2.4GHzで接続していましたが、今5GHzで接続しています。このまま接続していいのか困っています。 スマフォの画面に「ハッカーから攻撃を受けています…ネットの接続を切ることを推奨します。」という画面が出たので(インストールしている、ウィルス対策ソフトの画面のようでした。)急いで電源を切り、再び電源を入れるとネットがつながらなくなったので再設定したのですが、その際5GHzに接続しました。 今までの2.4GHz接続にして、ハッカー攻撃の画面がまた出たらいやだし。 このまま接続していいのでしょうか? スマフォの説明書には5GHzも選べるとしか書かれていず、ルーターの説明書には 5GHz接続の際は通信が中断されることがある(レーダー波検出時の数秒程度)とありますが、 ハッカーの攻撃を受けた2.4GHz接続するのが怖い気がするのです。 あまりこの方面に詳しくないので、アドバイスをいただけると助かります。 ハッカー攻撃に関してはウィルス対策ソフト会社へ別途問い合わせてみますので、 無線LAN接続での2.4GHzの設定と、5GHzの設定にした時の接続の違いやメリット、デメリットについて教えいただければ幸いです。 スマフォは「SHARP SH90B」を使用しています。 無線LAN(自宅)は「NEC Aterm WG1200HS 」を使用していて、ケーブルで フレッツ光のモデム「RV-S340SE」につなげてネット接続しています。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。 国際ハッカー集団「アノニマス」の対応策について 先日来、JASRAC、財務省、日本レコード協会、民主党等々に、国際ハッカー集団「アノニマス」が 攻撃対象としたとの報道がありますが、(1)今日明日でできる対応策と、(2)中長期にできる対応策を教えてください。(対応策の内容と、費用感がわかればお知らせください。) ちなみに、傘下の企業内のデータベース(社外秘)、ホームページ、メールを 民間のサーバー管理会社に委託し運用しております民間の財団法人です。 デュアルディスプレイ対応の画面回転フリーソフト windows7でも使えるデュアルディスプレイ対応の画面回転フリーソフトはないでしょうか? 今はiRotateというソフトwindows7非対応のフリーソフトを使っていますが、使えるには使えるのですが非対応のせいか画面を回転させてから戻すと画面位置がおかしくなってしまい毎度修正するはめになってしまいます。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 Office2013の脆弱性とWin11 家庭用のPCのお話です。Office2013をWindowss10で使用してきましたが、11ではサポート対象外となり、修正パッチをMSが配布しなくなります。11でOffice2013は動作している様子です。Office2013は11ではMSがサポートしないという事が決定しており、10から11へ切り替えた際、Office2013が動作したとしても、MSは動作保証対象外、サポート対象外としたので、それを知っているハッカーがOffice2013の脆弱性を狙って攻撃してくる可能性はありますか?攻撃する価値が薄い家庭用のPC(Office2013の脆弱性を狙って)にハッカーが何か仕掛けてくる可能性は低いと思いますが、教えてください。 【結局、11対応のWPS Office 2のような互換ソフトかOffce2021等(Microsoft365までは必要ない)の購入が必要になる] グーグルクロームについて PCのブラウザを最近クロームに変えたのですがユーチューブのポップアップ通知の表示がされません。 色々試しググってみても説明画像とクロームの設定表示が全く違うので参考になりません。 ユーチューブの設定も通知するにしており、クローム側の通知設定も許可にしているのに画面右下に何時も出てくる通知表示がされません。 誰か分かる方が居ましたら教えて頂けませんでしょうか。 お願いします。 Android標準ブラウザの自動縮小表示について PC向けに固定幅で作成したサイトがAndroidの標準ブラウザで見た時だけ画面幅に自動縮小されないです。まだスマホ用のCSSを書いていないサイトなので、ユーザービリティは低くてもとりあえず画面幅いっぱいに入るよう縮小しておいて欲しいのですが… アクセス時やページ遷移時に実寸?で表示されてしまうので、毎回ページの左上の一部分が拡大されている様な感じ(PC画面で見た時と同じサイズ)になってしまいます。ページ移動する度に左上がアップになってページ全体が映らないので非常に使いづらい状態です。 viewportにwidth=950などと書いてみたり、ひとしきり悩みましたが全然ダメで、ふと思いつきPC向けと思われるサイトをいくつか見て回ったのですが、同様に左上アップ状態。僕が悪いのか、アンドロイドの標準ブラウザはこういうもん(バグ?)なのか、はたまた対応策はあるもののスマホ対応していないサイトの管理者はあまり知らないだけなのか?わからなくなってきました。 対応策はないのでしょうか? カスペルスキーの「攻撃を検知しました!」はデスクトップ画面を開いてるだけでも表示されますか? 今カスペルスキーを使っています。使い始めた当初、アンチハッカーの「攻撃を検知しました!」というブロックがよく表示されたので「今までずっとハッキングされてたの?!」と思いここで以前聞いてみたら「ルーターを入れていないので自分の端末まで直接通信が来る場合もあります。」といわれました。 しかしそれってネットをやっているときだけですよね?インターネットに繋げながらただIEなどのブラウザを立ち上げず、ただデスクトップ画面(というのでしたっけ?携帯で言う待受画面のことです)のままでいたらいきなに上記のブロックが表示されました。 これってありえることですか?もしかしたら本当にハッキングされてるのでは・・・。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム DOCOMOのSH-06aを使用しております。 DOCOMOのSH-06aを使用しております。 ディスプレイ部を回転させ、カメラモードにした状態で撮影した画像を待受画面に設定すると 左へ90度回転した状態で登録されてしまいます。 毎回画像編集にて修正を行う必要があり、手間に感じてしまいます。 撮影した後、そのまま待受画面へ正常に設定する方法はありませんでしょうか? 画面が90度左に回転してしまった インターネットを見ているときに、文字を大きくしようとして、コントロールキーを押しながらマウスのホイールを回転させていたところ、急に画面全体が90度回転してしまい、元にもどらなくて困っています。突然のことでどのようにして回転させてしまったのかわかりません。どなたかよろしくお願いします。 自動回転にしてくれるアプリ ブラウザを使用している際、動画のストリーミング再生をする時にだけ自動回転に設定するまたは、画面の向きを横にしてくれるアプリはないでしょうか? 寝転がって見るときに最初から自動回転の設定にしていると煩わしいので… ちなみにAndroidです。 よろしくお願いします。 ユーチューブが見れなくなった 毎日使っていたのですが、ユーチューブの動画が急に見れなくなりました。画像が出る位置に、「ご使用のブラウザの YouTube でのサポートはまもなく終了します。最新のブラウザのいずれかにアップグレードしてください。」のテロップが入ってしまいます。新しいブラウザはダウンロードしているのですが。過去の解決策を参考にしてjavaやフラッシュ等もアンインストールしてからインストールしなおしているのですが。 どなたか解決策を教えて頂きたいのですが。 ActionScript2.0で画面スクロール ActionScript2.0でプログラミングしています。 ブラウザのフラッシュ画面上でマウスホイールによる垂直スクロールをさせたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? マウスホイールの回転イベントは、Mouse.onMouseWheel() で拾えることはわかっているのですが、その際の処理としてどのようにすれば画面全体を垂直にスクロールさせることができるのでしょうか? よろしくお願いします。 IEが危険とありますが… ど素人なりに調べてみました。 私のパソコンのOSはwindows7 IEのバージョンは11です。 ハッカー攻撃の危険が、あると言われてもわかる人にはわかるだろうけど、わからない人にはちっとも優しくないニュースです。 ブラウザをIEから変更しなければならないのですか?また、変更するならインストールはどこから出来るのでしょうか。お薦めはどこですか? あと、これと関係ないかもしれませんが私はソフトバンクのスマホです。 既存で入っているものは「ブラウザ」としか書いてありません。 でもパソコンを使うよりと思い、今スマホから質問をしているなですが、スマホは大丈夫なのでしょうか? 色々質問してすみません。 宜しくお願いします。 パソコンの字を大きくしたい windows xpを使っています。 一つの設定でパソコン全体の字の大きさを変えたいのですが、どこで変更できるのかわかりません。 ブラウザだけでなく「desktopのショートカットの字」など全ての字の大きさを一括して変えたいのです。 最近、知り合いのおじいさんが、「画面の大きな最新のパソコン」を購入しました。すると、画面は前よりも大きくなったのに字が小さくなって見にくくて困ると悩んでいらっしゃいました。 5日後訪ねていくと、画面設定で解像度を変えたいのか、「ぼけたでかい字」の画面になっていました。見えないよりましなんだそうです。 なんだかお気の毒になり調べましたが、よくわかりませんでした。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 Dreamweaver4のデータが開かない・・・。 WindowsXP+Dreamweaver4で作成したサイトのファイルを、MacOSX+DreamweaverCS4で開こうとすると、デザインビュー画面に[ 「JavaScript対応のブラウザで開い てください」という表示がでます。画像がまったく表示されません。 コードビュー画面にはコードが表示されています。 ライブビュー画面にすると画像はすべて正常に表示されています。 ブラウザ(Safari)の環境設定でJavaScriptもチェックしています。 Dreamweaverのほとんど初心者です。 DW4→DWCS4という飛躍にくわえ、windows→Macへの変化もあるので、どうすれば良いか分かりません。 どなたか対応策が分かる方がいらっしゃったらご教示ください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。