• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドレス帳の分割について)

Outlook2019でアドレス帳の分割方法は?

このQ&Aのポイント
  • Outlook2013ではアドレス帳の分割が可能でしたが、Outlook2019では同様の機能がなくなっています。
  • アドレス帳の分割・分岐の方法は、Outlook2019では他の方法を使用する必要があります。
  • 富士通FMVに関するお問い合わせですが、富士通FMVには直接関係のないOutlookの話題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

分割とは、例えば、現在のアドレス帳(連絡先)を複数のアドレス帳(連絡先)にしたいということですか? その場合は、現在の「連絡先」フォルダから、csv(カンマ区切り)ファイルにすべてエクスポートしてやれば、そのファイルをExcelで開けるので、Excelで表示した一覧で、分割して別の「連絡先」フォルダに入れたい連絡先以外を削除してから保存してやって、そのファイルから別の連絡先を指定してインポートするとよいと思いますよ。 〇別の連絡先フォルダは、連絡先画面で左側にある「連絡先」フォルダの右クリックから作成できます。 〇連絡先のエクスポートとインポート (連絡先をCSVファイルにエクスポートするには) https://www.wanichan.com/pc/outlook/2016/5/26.html (CSVファイルから連絡先をインポートするには) https://www.wanichan.com/pc/outlook/2016/5/30.html 〇連絡先をアドレス帳に表示するには ユーザーが別に作成した連絡先フォルダがアドレス帳に表示されない場合は、次を参考です。 (Outlook2016で「アドレス帳:連絡先」のアドレス帳に一覧を追加したい) http://digitaldolphins.techblog.jp/archives/9809114.html 以上は、2019でも同じように可能です。

shin_cho3
質問者

お礼

美事に解決いたしました。感謝感激です。ありがとう存じました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A