- ベストアンサー
サンダーバードの起動に時間がかかる
クリックを受け付けていないのかなと思うくらいに時間がかかります。以前も同じ症状が出てネットで調べて、(1)インデックスDBを削除と(2)検索機能の解除を行いました。どちらがきいたのかわかりませんが、すぐに立ち上がるようになりました。 ところがまた徐々に遅くなってきました。「global-messages-db.sqlite」は1MB程度なのですが、ダメ元でこのファイルを削除してみましたが、改善しません。 何が原因なのでしょうか。アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A.No1です。 >〇メールデータを保存している各フォルダの最適化や保存メールの分散化 (最適化) Thunderbirdは、フォルダ単位でメールデータを1つのファイル(拡張子なし、mbox形式)で保存しています。これらのファイルはプロファイルフォルダにあります。 各フォルダでメールを削除または移動すると、当該フォルダのリスト画面からは消えますが、データ自体はそのまま残っていますから、そのままにしていると、徐々にファイルが肥大化しますし、場合によっては分断化もあります。 その削除したメールのデータ部分だけをmboxファイルから削除してスリム化するのが「最適化」(フォルダの右クリックメニューにあります)で、定期的に行う(Xpungeというアドオンを利用すると便利)ようにします。 各フォルダのmboxファイルを認識してフォルダペインに表示するファイルがあり、それは「mboxファイル名.msf」です。 (メールの分散化) どの程度メールを保存されているのか不明ですが、1つのフォルダのmboxファイルが3GB以上保存しないとか、サブフォルダを作成して1つのフォルダの保存容量を少なくしておくということです。 >ここをクリックして消去すればよいのでしょうか。 そのとおりです。 >現在は測ってみると1分以上かかっています。 そうですね。少し長いようですね。
その他の回答 (1)
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
Thunderbirdのバージョンは、最新の68.10.0ですか? PC起動後の初回のコールド(cold)スタートは、利用しているエンジンがFirefoxと同じGeckoの改善版ですが、少し遅いのは仕方がないですが、次回起動時からはそんなに遅くなはずですよ。 データの認識に時間がかかっているのでしたら、 〇メールデータを保存している各フォルダの最適化や保存メールの分散化 〇オプションの「詳細」にあるキャッシュの削除 〇不要なアドオンの削除 くらいしかないですよ。 それでも変化を感じませんか?
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。バージョンは68.10.0です。書き忘れていましたが、不要なアドオンは削除しています。 > 〇メールデータを保存している各フォルダの最適化や保存メールの分散化 あまり詳しくありませんので、具体的にどうすればよいのかお教え頂けると助かります。 > 〇オプションの「詳細」にあるキャッシュの削除 「キャッシュはディスク領域の311MBを使用しています」とあり、その横に「今すぐ消去」という表示があるのですが、ここをクリックして消去すればよいのでしょうか。 以前、対処したあとコールドスタートでも数秒で起動するようになったのですが、現在は測ってみると1分以上かかっています。そんなものなのでしょうか。 引き続きアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
お礼
再度アドバイス頂きありがとうございます。 > Thunderbirdは、フォルダ単位でメールデータを1つのファイル(拡張子なし、mbox形式)で保存しています。これらのファイルはプロファイルフォルダにあります。 そういうふうになっているのですね。 最適化とキャッシュの削除で速くなりました。ありがとうございますm(__)m Xpungeは便利なアドオンですね。早速インストールしました。 フォルダはサブフォルダを作って分散させた方がいいのですね。こちらは大丈夫そうです。 詳しく説明していただき助かりました。