母の指の事でお尋ねしたいのですが、
母は73歳になります。よくマメに働く人です。
現在、コレステロールが少し高めで、毎朝クレストール2.5を1錠飲んでいます。それ以外は至って健康です。ただ、ここ数年、手の指それも第一関節(爪に近いほうの関節です。)、特に右の人指さし指、中指が関節のみ節がふくらんでいます。左手は人指し指が左側に曲がっています。右に動かすとカクリと小さな音がしてまっすぐになりますが、すぐに元通りになります。人指し指だけで、物を持ったり、重い戸を開けるのはつらいそうです。
あまり、痛いと思う事は重いものを持つとき以外にはないそうです。
若いころから、家事一切、ミシンかけ、草取りとよく働くひとでした。
ひどく傷むわけではないので、そのままで、「お医者さんにみてもらったら、」と言っても、「どこに行けばいいのかわからないし、痛いわけでもないから。」といいます。
悪い病気ではないのかと、気になっています。
両手の薬指、小指はほっそりしています。
どなたか、教えてください。または、身近にそんな方がいたという方をご存じありませんか。
お礼
なるほど、ありがとうございました。