- ベストアンサー
3世代RyzenCPUの対応マザーボード
AMDの3世代CPU、Ryzen3 3200Gを3世代対応B550チップの、Gigabyte B550 AORUS Eliteと組み合わせようと思っていますが、なぜかこのMBの箱には3200Gは非対応と書かれていて使えません。どういう理由でしょうか? 仕方がないので少し古い2世代チップのB450 AORUS Eliteにしようと思いますが、これは3世代CPUも使えるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
8GBでも16GBでも、気にならない人は気にならないと思います。 8GBのAthlon200でビデオに1GB割り当てて(デフォルト2GB)、メモリ7GBにした場合、ログオン画面でpin入力で遅い、ブラウザの描画速度が遅くなったり、文字入力開始がワンテンポ遅れるとか、そんな感じです。10(2004)から16GBにしたら、ほぼ解消されたので。 3200Gだと、Athlon200よりはパワーがあるので、4GB×2でも大丈夫でしょう。16GBにしたら、Ryzen3 1200もレスポンスが向上し、その後、3100に変更したら、かなりよくなったので第3世代Ryzenに驚いたわけです。Ryzen7 1700(3年前42000円で購入)、Ryzen5 2600(2年前2万)よりもRyzen3 3100(13000円)のキビキビした動作にびっくりしました。3100でもあまり変わらないのではないかと思っていたので。
その他の回答 (5)
AMD大好きなので、AMDばかりで自作してます。 B450にこだわる必要はなく、B550あるいは安くなってるX570の方が絶対にいいです。Ryzenを買うなら、zen2にすべきで、zen+、zenは避けるべきです。 現在、RyzenはRyzen3 3100(ASRock X470)、1700(ASUS X370)、1600(ASUS B350)、2600(ASRock X470)を使ってます。 1700と2600ではレスポンスはほとんど同じで違いはわからなかったのですが、3100はソフト(ブラウザなど)の動作、起動などの速度アップが体感できました。シングルの速度が上がったのが理由ですけど。 3100は1200(3200Gと同程度)から変更したんですが、一番遅いRyzenの自作PCから今では一番キレがいいですから。 X3300はものがないですし、3100か3500にして、グラボをRadeon5500かGTX1650程度にした方が3400G、3200Gより気持ちよく使えるはずです。 予算の関係で、3200G+B450にする場合、メモリは8GB×2。メモリクロックも重要ですが、4GB×2よりレスポンスがかなり向上します。現在、10の自作PCは6台あり、6台とも16GBにしてます。8GBではRyzen3 1200、Athlon200ではレスポンスが悪くなり、ちょっとイライラしてましたから。 なんでGIGABYTEにするのかが気になります。 AM4はASRock3枚、ASUS2枚使ってます。AM3+以前はGIGABYTEばかり使ってましたが、BIOSのやる気のなさにAM4からはGIGABYTEはやめました。今はよくなってると思いますが、昔のやる気のなさが原因で、すっかり売れなくなり、シェアはひどいものになってます。 ASRock、ASUS、MSIから選択した方が無難だと思いますが、こればかりは好みなので。
お礼
大変参考になりました。すでにRyzen3 3200Gを買ってしまったのですが、B450 Aoruas Eleteの在庫がなかったので取り寄せ入荷待ちです。 3200Gにしたのはローエンドでグラフィック付きのCPUでコスパがいいからです。これでもCPU性能としては現用のCore i5-750の三倍の性能がある。ゲームなどヘビーなことはやらないのでこれで十分という理由です。それに合わせてGigabyte B550 AORUS Eliteと組み合わせようとしたら3200Gが3世代Ryzenではない(らしい)ので付かない。やむを得ずB450にしました。今でも3100+ローエンドグラボにしてB550MBにした方が良かったのか、少し迷いはあります。 Gigabyteにしたのは現用と同じで使い慣れていること、BIOSにPower on by keyboard機能があることです。この機能はとても使い勝手が良くて気に入っていますが、他社のMBにはありません。 オンボードCPUにしたのはコスパと、ゲームなどやらずこれで十分であること、オンボードでないとトラブル対応が面倒(現用がそうです)なことです。 大したことをやらないので、現用のインテルマシンのメモリ4GBでもCPU使用率が70%を超えたことがない。それで8GBで十分だろうと考えました。そういう条件でも16GBの方がきびきびするものですか? メモリは2666です。 ご意見下さい。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15538/29858)
https://www.amd.com/ja/chipsets/b550 を見るとB550は第3世代Ryzen以降にか対応していないですね。 新しいチップセットなので第2世代への対応は打ち切ったのかの知れませんね。若しくは第4世代Ryzenへの対応も視野に入れているのでサポートしなかったのかも知れませんが予測の域は出ません。 >No1さんが言われるように3200Gが2世代CPUと言うことでしょうか。 そうですね。第2世代のRyzenになりますね。インテルのCore iシリーズの様に数値が世代を表しているわけでは無いですね。 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/codename/97787/coffee-lake.html ただそれはCore iの第9世代を例にしますが一部例外もあったりはしますが。
お礼
ありがとうございます。
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
no1です、補足します 第2世代Ryzen APUの「Ryzen 5 3400G」「Ryzen 3 3200G」は とはっきり書かれています なので、第2世代です 他の2つの参考サイトも同様に 書かれています
お礼
ありがとうございます。2000番台と3000番台が必ずしも2世代、3世代を意味しないと言うことですね。以後気をつけます。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15538/29858)
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550-AORUS-ELITE-rev-10/support#support-cpu https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B450-AORUS-ELITE-rev-10/support#support-cpu に対応するCPUが書かれていますね。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。今までインテルしか使ったことがなかったのでAMDのことがよく分かっていませんでした。 B450は2世代から3世代まで幅広いCPUに対応していますが、新しいB550チップのMBはは2世代に対応していないし、3200Gにも対応していないのですね。これはNo1さんが言われるように3200Gが2世代CPUと言うことでしょうか。B450の方がCPUの互換性が幅広いと言うことでしょうか。初めてのAMDでの自作でとまどっています。教えて頂ければ幸い。
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
>AMDの3世代CPU、Ryzen3 3200G Ryzen3 3200Gは第2世代っぽいですが https://www.pc-koubou.jp/magazine/26630 https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-apu-3000/ https://pc-answers.net/?p=7817
お礼
ありがとうございます。 今までインテルしか使わなかったのでAMDの土地勘がなかったのですが、Ryzenでは2000番台が2世代、3000番台が3世代とばかり思っていました。そうでないとすると分かりづらいナンバー付けですね。インテルではこういうことがありません。 お示し頂いたWebには「CPUコアの世代としては第2世代 Ryzen プロセッサーと同じ「Zen+」アーキテクチャとなっており、同じ3000番台の型番を持つ第3世代AMD Ryzenプロセッサーの様に「Zen2」アーキテクチャ採用で一新されるといった派手さは有りませんが、」と書かれていますが、これは3世代ではないと言う意味でしょうか。それとも3世代だがちょっと特殊と読むべきでしょうか?
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
補足
いろいろ教えていただきましたが、その後のご報告です。 Ryzen3 3200G+B450 AORUS ELITEの自作完成しました。メモリ4GB×2の8GBですが快調に動いています。NVMe M2.SSDの効果もあって、今までの古い自作機(Core- i5-750)より格段い速いです。Windowsのインストールなど、以前は1時間以上かかっていたものが、あっという間に終わってしまいます。メモリ8GBは3200Gのグラフィックに2GB取られて実質6GBですが、タスクマネージャで見ても不足することは全くありません。M2.SSDはWindowsのデフラグ機能が働かなくなるので、旧機で悩まされていた100%近い過大なディスク1/Oがほとんど発生しません。性能アップはCPUよりM2.SSDの威力の方が大きいようです。