• 締切済み

メモリの世代とは?

メモリの世代とは? sony vpceb49fjを譲り受けました。まずはメモリ増設とDDR3を買ったが、何度商品を交換しても使えませんでした。 換装して起動するとエラー画面が出てスタートアップ修正か通常起動の選択が出ます。 通常起動はブルスクまたは再起動のループ。 スタートアップ修正ができないと出ます。 メイン機のG570に付けてたトランセンド4Gは使えました。 試しに自作ショップで聞いてみると、CPUi5(マザボ)の世代が古く、同じDDR3でも今主流の3チップメモリには対応していないことが判明した。 さらに対応している8チップは取り扱いが少なく値段も倍するとのこと。 確かにG570のメモリは8チップで、購入したメモリは3チップでした。 しかしこの後安いCFDの8チップを買ったが駄目でした。 メモリの世代とはなんなのか、規格はDDR3の他に何を見れば良いのか教えてください

みんなの回答

noname#211806
noname#211806
回答No.5

「自分で理解しきれない」のだとしても、「せめて最低自分が所有&使用している『パソコンのメーカーと型番』だけでも暗記しておく事」です。 そして後は「店員に聞く」。 「自分でやっても出来ない」のなら「手数料払ってでもお店でやって貰う」。 「失敗は成功の元」で、「失敗は覚悟の上で試行錯誤しつつ、経験を通して学習しスキルアップさせるしかないのが『パソコン道』」なのです・・・。 しかし、「メインメモリーの問題」というよりは「HDDかOSに問題がある」のでは? 「内蔵HDDの交換」か「OSのクリーンインストール」か「システムリカバリーで『購入(出荷)時の状態』に戻す」か・・・。 「パソコン専門店」に「譲られたパソコン本体」を持ち込んで「トラブル診断」等のサービスを受けるのが妥当でしょう・・・。 いっそ「そのパソコンを廃棄処分」にして貰って「新規に購入される事」もお勧めしますよ。

noname#211806
noname#211806
回答No.4

「RAM(ランダムアクセスメモリー)」で「ウィキ」検索してみて下さい。 「DDR」とかの記述の他にも「PC-1333(もう古い規格かな?)」とか、「必ず何処かに記載されている筈」なので・・・。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.3

 常識ですが、メモリー増設する時は、パソコンのメーカー名、型番などをメモして置いて、購入する時に店員に渡して相談した方が良いです。私は必ずそうしていますので、間違ったメモリーを購入したことがありません。  メモリーは昔から高価な部品で、今は、かなり安価になった方です。増設メモリーが30万円を超えていたなんていう、信じられない時期もありました。(パソコンを買い替えた方が安かったですね。)  メモリーを購入する時は、必ず、パソコンのメーカー名、型番を書いて、家電量販店の店員に相談してください。

回答No.2

DRMはDDR3とDDR3Lと言う2種類がありそれ以外にColumn Access Strobe (CAS) latency、RAS (row address strobe) 、CL(クロックレート)と言う信号のタイミングレートの種類があります、ちなみにCPUがカバーできないRAS,CAS,CLである場合は動作しません。メモリの世代では無く、CPUの世代で違いが出るので値段でなく、互換性の確認が取れているものを買わないと無駄な買い物になります、またRAS,CAS,CLを表記して販売は日本ではされていない場合が多いですが、アメリカなど海外では一般的に表記されていることのほうが多いです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>メモリの世代とはなんなのか、規格はDDR3の他に何を見れば良いのか教えてください 具体的にどんな商品を購入されたのか存じ上げませんが 適合するメモリは取説や仕様に記載されているはずです。 PC3-10600[DDR3-1333] PC3-8500[DDR3-1066]といった数字がすべて一致するものを購入してください。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/connect/ddr3_sdram/