締切済み 違和感のある駅名 2020/06/21 08:52 昔は、京急空港線の「羽田空港」や山陰本線の「出雲大社口」みたいに表示してあるところに行くには不便極まりない駅がいくつかありましたが、今でもこのような例はあるのでしょうか。 みんなの回答 (13) 専門家の回答 みんなの回答 spock4 ベストアンサー率28% (293/1042) 2020/06/21 10:07 回答No.4 最近では、「富士山」ですかね。 あと、個人的に違和感のあるのは「龍ヶ崎市」 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kuni-chan ベストアンサー率22% (678/3076) 2020/06/21 09:49 回答No.3 神奈川県厚木市でなく海老名市にある「厚木駅」。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hiro_1116 ベストアンサー率30% (2582/8349) 2020/06/21 09:03 回答No.1 御質問の意図がよく分からないのですが、例えば羽田空港駅は駅なのに空港を名乗っているので、そこが空港だと勘違いしてしまうというような事をおっしゃっているのでしょうか?何が「行くのには不便極まりない」のか明確にして下さい。 質問者 補足 2020/06/21 09:11 昔の「羽田空港駅」は空港へ行くには非常に不便なところにあったんですよ。鉄道ファンであれば常識です。このレベルのことを知らない様な方であれば私の質問に回答することは困難かと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 12 カテゴリ 生活・暮らし交通路線・駅・電車 関連するQ&A 鳥取県&島根県の方教えください。 鳥取砂丘と出雲大社に一泊旅行に行こうと考えています。 出発は羽田からです。 往路・出雲空港から出雲大社⇒鳥取泊⇒鳥取砂丘から復路鳥取空港と考えていますが・・これがベストかどうかよくわかりません。 往復とも中間地点の米子空港を利用して米子に宿泊した方が お得なのでしょうか? また、出雲⇒鳥取の交通手段は山陰本線がお安いのでしょうか? 高速バスは無いようです。 それから、出雲・米子・鳥取の名産と、出雲大社・砂丘以外の観光地などを教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。 羽田空港まで 明日羽田空港まで行きます。 品川から京急本線急行で行こうと思っているんですが、「羽田空港駅」で 降りたらいいんですよね?? 後、スカイネットアジア航空に乗るつもりですが第二ターミナルでいいんですよね?? 駅から降りたらすぐわかりますか?? 羽田空港から京急でスカイツリーの最寄駅の押上まで こんにちは。私は来月に旅行で東京に行くのですが初日に羽田に到着後にスカイツリーを見に行くのですが、東京在住の方にお聞きしたいのですが、羽田空港から京急で乗り換えなしで最寄りの押上駅まで行けると京急のホームページに書いてあってそれを見ると羽田空港から品川までが空港快特でそこからは京急本線になっていて私は乗り換えがないって書いてあるのに何故変わるんだ?と思いました。どなたか教えて下さいまた押上駅からスカイツリーまでの距離と時間も教えて下さい 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 出雲大社での時間 9月18日に出雲大社へ行こうと思っています。 前日17日の夜に広島で野球を見てそのまま広島駅周辺のホテルに泊まり、 翌朝広島駅7時45分発の高速バスに乗って11時頃出雲市駅に到着して出雲大社を目指す。 それから3時間ほど観光とお参りをして15時ちょうどの空港行きバスに乗って空港に着き、 16時35分の飛行機で羽田空港に戻ってこようかなと計画しているのですがこの計画には無理がありますでしょうか? もしくは3人で行くので出雲市駅からの移動はレンタカーでも バスの3人分の合計金額はそれほど変わらないのでいいと思っているのですが レンタカーを利用することで出雲大社付近で駐車場がないとか 駅から出雲大社や空港までの道のりは普段運転していない人には難しいとかで 逆にマイナスの作用にはなるとかありますでしょうか? 品川駅からの乗り換え JR東京駅から羽田空港まで行くのに品川で京急線に乗り換えるのですが、 京急線のホームに出るのに一度改札口を出なければならないのでしょうか? もし改札口を出て乗り換えるときは乗り換え専用の改札口があるのでしょうか? 私が以前利用した時はかなり昔だったので忘れてしまいました。 宜しくお願いします。 島根県松江市内の見どころは? 旅行社のパック旅行で2月に出雲~玉造温泉~松江に行きます。 初の山陰旅行です。基本プランは 1日め 羽田-米子空港-足立美術館-宍道湖(車窓)-いずもめのう細工伝承館- 玉造温泉<湯亭こんやにて宿泊> 2日め-出雲大社-旧JR大社駅-島根ワイナリー-★松江市内散策(約120分)- なかうら-お菓子の寿城-米子空港又-羽田空港 パス移動なので自由な時間は限りがありますが、★松江市内散策(120分)を 無駄にしない過ごし方でいいアイディアがありましたら教えてください。 また、出雲大社の中で見ておくべきものや、ご利益グッズなどの 情報も頂けるとありがたいです。 メンツは彼(30代)と私(30代)。二人とも酒飲みでワイナリーを楽しみにしてます。 島根県でオススメの観光地は?(1泊2日 交通手段:車) こんばんわ。出雲大社へ参拝するのをきっかけに、折角ですのでどこか観光したいと思っていたのですが、仕事仕事で毎日 忙しく、気づけば来週の出発…。調べる時間が乏しくなってきました(汗)今、非常に焦っております。 過去ログを拝見したのですが、島根ワイナリーが候補として挙げられるのかと思うのですが…。因みに私の日程は下記です。 11/14 羽田空港10:55発 出雲空港12:30着 ここでレンタカーを利用 11/14 出雲大社に18時に着きたい希望あり 11/14 宿泊先:ツインリーブスホテル出雲 11/15 10:00ホテルチェックアウト 11/15 出雲空港19:55発 行動の起点は、ツインリーブスホテル出雲(出雲市駅)になると思いますので、この事と出雲大社に行く時間以外で、観光 出来る場所はどのようなところがお勧めとなりますでしょうか。温泉などあると嬉しいのですが…。 山陰(島根)観光プラン 鳥取市内に用事で行くので、ついでに山陰観光をしたく計画してみました。 鳥取県内はかなり旅行しているので、隣の松江・出雲をまわろうと思います。このプランが可能かどうか教えて下さい。 1日目 鳥取市内(午後1時出発)から山陰線の特急で松江駅下車(バスで八重垣神社を散策)再度松江駅に戻り。山陰線で玉造温泉で宿泊 2日目 玉造温泉から山陰線で出雲市へバスで出雲大社・古代出雲歴史館・島根ワイナリーを見学して大社周辺で宿泊 3日目 大社からバスで日御碕へ行き再度大社に戻って、旧JR大社駅を見学後、出雲大社前駅から一畑電車で一畑薬師に行き、再度一畑電車で松江しんじ湖温泉宿泊(ここで有名な夕日をみます) 4日目 松江城などをみて米子空港から午後3時頃の飛行機で帰ります。 家族がにしんそば(魚のにしんがのっているそば)と 大社周辺で風変わりな焼きそばを食べたいそうですがお店を御存じの方は教えて下さい。 また4日目に松江城以外に寄れる観光地があったら教えて下さい。 またこの他にもおすすめ案がありましたら教えて下さると助かります。 羽田から日帰りで出雲大社に参拝するつもりですが、おすすめプランの相談で 羽田から日帰りで出雲大社に参拝するつもりですが、おすすめプランの相談です。 一度は伺いたいと思っておりましたが、なかなかきっかけがなかったこともあり、ちょうどマイルの期限が切れることもあり、週末に行く予定です。 出雲大社に寄ることだけ決まっていますが、短い時間の中、ほかに行けるところでお勧めがあるか、お伺いしたいと思います。 今の予定です。 9:10出雲空港着 9:20出雲空港 発→9:55着 出雲大社 行バス(¥850) http://www.ichibata.co.jp/taxi/ton_iap/index.html 10時には出雲大社に着けそうなので、ゆったり参拝したり、散策して雰囲気を満喫し、 お蕎麦も朝か昼にはいただきたいと思っています。 帰りは、 18:00出雲市駅 発 → 18:25着出雲空港 行バス(¥700) http://access.jal.co.jp/dom/japan/izo/izo_02.html 19:20出雲空港発→羽田予定です。 出雲大社に行ったことがないので、所要時間はわかりませんが、普通に人並みにゆったりとし、 この季節、寒いでしょうから帰りは出雲駅前温泉らんぷの湯に寄って温まってから帰ってこようと思っています。(ここまでは調べました) 出雲大社とらんぷの湯だけだと少なすぎるプランかなあとも思っておりまして、 本当はもうひとつぐらいスピリチュアルで有名な神社訪問やその他周辺観光をしたらいいか、 それとも詰め込みすぎると良くないか。。。地理的な距離感や時間の感覚が公共交通をつかわざるを得ない状況で悩んでいます。季節柄もあるでしょうし。 もし、いいアイデアがありましたら、教えていただければありがたいです。 妹と2人でのマイル消化日帰り旅で、2月までに実施予定です。 京急羽田空港からANAの搭乗口 10月の連休の真ん中の日にANAを利用して、東北地方に行きます。 今回、80代後半の両親と一緒なのですが、京急羽田空港駅から搭乗口までどのくらい時間をみたらよいでしょうか。 8:55の便ですが、京急羽田空港駅に8:06に到着予定です。 前の方の車両がよいことは、調べましたし、搭乗券の控えもプリントして持参するつもりです。私一人なら、充分間に合うと思うのですが、足がおぼつかない母を思うと、万が一京急(エアポート急行)が遅れたらと心配です。モノレールなら絶対遅れないと思うのですが、少しだけ乗り替えに不便なことと高くつくからとのことで、他の人は京急で行きたいようです。 羽田空港には最寄り駅から一時間半から40分掛かり、あまり早く出るのも大変ですが、飛行機に遅れたら元も子もないので・・・ 10分早く着く京急(エアポート急行)ならどうかと思案しています。 ちなみにその日は日曜日なので、京急のラッシュアワーではないと思いますが、小さなアクシデントでも遅れることはあると思いますので。 羽田空港へのアクセスに詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m 羽田空港への行き方 横浜のほうから羽田空港第二ターミナルに行きます。ネット検索したら 横浜→京急蒲田(京急) 京急蒲田→天空橋(京急空港線) 天空橋→空港第2ビル(東京モノレール) と出ました。 次に京急空港線を調べたら、乗り換えなくても天空橋駅があり、終点は「羽田空港」となっていました。 (1)これは直通で京急蒲田から空港にいけるということですか。 (2)「羽田空港」で降りると第二ターミナルまでとおいのでしょうか。 (3)「羽田空港」と「羽田空港第2ビル」とはちがう駅なのですか 初めて羽田に行くので心配です。 よろしくお願いします。 京急線について 本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、 京急本線(エアポート快特)は、そのまま乗っていれば羽田空港に着くのでしょうか? それとも、乗り換えが必要なのでしょうか? また、もし乗り換えだとしたら、どこの駅でどこから乗り換えたらよいのか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム JR横浜駅で京急に乗り換えたいのですが・・。 こんにちわ。 藤沢方面からJRに乗り、横浜駅で京急電車に乗り換えようと思っています。(羽田空港に行きます) JRから京急に乗り換えるのには、乗り換え専用の改札口があると思うのですが、何度ためしてもうまくそこの改札に行けません。。。 JRでどの車両・どのドアから乗り込めば専用改札に近いでしょうか? それと羽田空港の第二ターミナルを使うのですが、羽田空港に向かって前に乗るのと後ろに乗るのでは、どちらがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 Suicaは羽田の京急で買えますか? 羽田空港でSuicaを買いたいのですが、京急を利用したいので、京急の羽田空港駅で購入できるかどうかを教えて頂けないでしょうか? もし京急で購入できない場合、羽田空港内の別の場所で買うことができたら、そちらも教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 上野~羽田空港 よろしくお願いします。 沖縄へ行くので空港までの電車の時間を調べたら、次の2通りの行き方が検索できました。 両方とも、かかる時間、費用はほとんど差がないのですが、あまり電車を利用することがなく、駅構内の地理感が全くありません。 なので乗り換えに関しても、こちらの方がわかりやすいとか、ここの駅だと不便だとかわかりません。 もしこの2通りの行き方で差があるとしたら、どちらのほうがいいでしょうか? あるいは、どちらでも差はない等のご意見を聞かせてくださいm(__)m (1) 上野 8:19 大船行き(京浜東北線)15分 ▼待ち9分 浜松町 8:43 羽田空港第2ビル行き 22分 ▼ 羽田空港第1ビル ▼徒歩4分 羽田空港 9:09 (2) 上野 8:19 大船行き(京浜東北線)20分 ▼待ち11分 品川 8:50 羽田空港行き(京急本線急行)22分 ▼ 羽田空港 9:12 箱根旅行(羽田空港から) 4月に箱根旅行を計画しています。 現在、羽田空港から箱根までの行き方を検討しているところです。 1歳未満の赤ちゃんと歩くのが苦手な方が一緒なので、できるだけ楽な方法で行きたいと思います。 羽田空港から箱根までの高速バスは時間の都合上無理でしたので、JR(東海道本線)を利用し、小田原駅まで行き、そこからタクシーを利用しようと考えています。 その場合の乗換えの駅について迷っています。 横浜駅・・・駅が広いので大変では? 川崎駅・・・京急とJRの駅が離れているのでは? 品川駅はどうかなと思っているのですが、京急とJR(東海道本線)の乗換えはスムーズにできるでしょうか? その場合、乗換えにどのくらい時間に余裕を持つべきでしょうか? よろしくお願いいたします。 羽田空港から渋谷駅まで 電車で一番早くて安くで行けるのは、 羽田空港(京急) ↓ 京急本線・空港線快特 ↓ 品川 ↓ 山手線 渋谷・新宿方面 ↓ 渋谷 この行き方だけなんでしょうか?これよりもっといいのがあれば教えて下さい>< (電車以外でもいいので) 山陰&米子駅近辺で観光できるところは知りませんか。 今週末に岡山から山陰方面に青春きっぷを使って旅行しようと思っているのですが、米子駅で電車の待ち時間が30~40分あります。この時間を使って、駅近辺で観光できるところはありませんか。 また、最終目的地は出雲大社ですが、出雲大社に行った後、4時間程で、出雲市内、JR沿線で観光できるオススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。 出雲大社へ旅行 出雲大社へ2泊3日の旅行を計画しています。おすすめのプランを教えて下さい。朝出雲空港へ到着、玉造温泉で2泊して夕方羽田空港へ帰ります。メインは出雲大社の観光ですが、ほかの見所を教えて下さい。尚、石見銀山はあんまり興味がないんです。よろしくお願いします。夫婦2人です。移動はレンタカーを借りるつもりです。 境港→出雲大社→米子 に行きますが。 以前にも質問させてもらいましたが、再度教えて下さい! 10月に鳥取県に旅行に行きます。 行きは羽田⇒米子空港 帰りは鳥取空港⇒羽田です。 2泊3日で、移動は全てレンタカーです。 悩んでいるのは1日目のことです。 9:00前には米子空港に到着。その後境港市に行き、水木しげるロード。お昼は魚山亭。それから出雲大社に移動して宍道湖で夕日を見て、米子駅前のホテルに宿泊。と考えていたのですが、足立美術館にも寄りたいな~と思っています。 境港から出雲大社まで2時間かかるらしいので美術館に寄るのは無理でしょうか? また、夕飯は米子駅前でたべようと思っています。 どこかオススメのお店がありましたら教えて下さい! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 交通 道路・高速道路路線・駅・電車空港・飛行機港・船舶・フェリーその他(交通) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
昔の「羽田空港駅」は空港へ行くには非常に不便なところにあったんですよ。鉄道ファンであれば常識です。このレベルのことを知らない様な方であれば私の質問に回答することは困難かと思います。