- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車の運転と目の関係について質問します。運転は副)
自動車運転と目の関係|視力改善の副次効果はある?
このQ&Aのポイント
- 自動車運転と目の関係について質問します。運転は副次的効果として視力の改善に繋がると思いますか?
- 高速道路走行中に前を走る車と遠方の地形を交互に確認してる時にふと疑問に感じました。
- 眼球を動かしたり、遠くと近くにある物体を交互に見てピントを合わせることで目の筋肉が刺激を受け視力が良くなると聞いたことがありますが、何か関連性はありそうですか?それとも矯正している状態ではあまり意味はなさそうですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
眼球を動かしたり、遠くと近くにある物体を交互に見てピントを合わせることで目の筋肉が刺激を受け視力が良くなる効果はあるでしょう。 ただしこれは10分程度の目の運動として行うならです。 これが1時間以上とか日差しが強い昼間とか、夜間の光がチカチカするような状況となると目が疲れて焦点が合わなくなったり動きに目が付いて行かなくなると視力が落ちる可能性がありますし、日差しの中で長時間の運転を習慣としていると確実に白内障の発症年齢が早くなるでしょう。 高速道路での運転は私は極力したくない。今はかなりの年だし面倒だから運転免許はさっさと失効させた。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに目が疲れるまで続けるのは良くなさそうですね… 白内障のデメリットは考えてませんでした… これから高速で運転する時はサービスエリア等で目を休ませたりする事にしようと思います!