- 締切済み
デスクトップのスタートやアイコンが開けない!クリーンアップしても改善しない場合の対処方法とは?
- デスクトップのスタートやアイコンが開けない状況になった場合、クリーンアップなどの対処方法を試しても改善しないことがあります。この記事では、デスクトップのスタートやアイコンが開けない場合の対処方法について解説します。
- また、起動が遅くなるなど全ての動作が遅くなった場合にも同じ対処方法が有効です。デスクトップのスタートやアイコンが開けない状況に困っている方は、ぜひ試してみてください。
- ※富士通FMVを使用している場合、特定の対処方法が必要なことがあります。この記事では、富士通FMVを使用している場合の注意点も紹介します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Fujitsu_FMV_QA
- ベストアンサー率47% (221/464)
こんにちは。富士通FMVサポートです。 FMVをご利用いただき、ありがとうございます! ご記載頂きました内容からすると、機械的な部品故障の可能性が高いと考えます。 この度のお問合せ内容に関しましては、こちらでのやりとりではなく、 直接お電話で対応させて頂く存じます。 大変恐縮ですが、以下の電話窓口へご連絡をお願いいたします。 ■故障や修理に関する受付窓口 固定電話からのご連絡:0120-926-220 受付時間 9時~19時 携帯電話、IP電話等の場合:045-514-2260 受付時間 9時~17時 なお、すでにご覧いただいてる場合は恐縮ですが、 新型コロナウイルス感染症に関する当社サポート・サービスの対応について以下のページに掲載しております通り、 一部の時間帯において電話のつながりにくい状況が発生する場合や臨時休業をさせていただく場合がございます。 あらかじめご了承ください。 新型コロナウイルス感染症に関する当社サポート・サービスの対応について https://azby.fmworld.net/support/info/20200410/?supfrom
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
遅いながらも動くのですね。 下記の悪戯か確認されたし。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定→ 電源オプション→電源ボタンの動作の選択→システム設定→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 複数のアプリ使用で カクカクがなおらない https://okwave.jp/qa/q9696302.html
- Fujitsu_FMV_QA
- ベストアンサー率47% (221/464)
こんにちは。富士通FMVサポートです。 FMVをご利用いただき、ありがとうございます。 121CCagent様が回答いただいている、 「トラブルシューティング」の「詳細オプション」からセーフモードでの起動やシステムの復元をお試しいただき、改善しない場合は再度お問い合わせをお願いいたします。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- Fujitsu_FMV_QA
- ベストアンサー率47% (221/464)
こんにちは。富士通FMVサポートです。 FMVをご利用いただき、ありがとうございます。 デスクトップのスタートやアイコン全てが開けないとのことで、ご不便をおかけしております。 まずはスタートやアイコンを右クリックして反応するかを確認いただきたいと思います。 スタートが右クリックで反応すれば、「シャットダウンまたはサインアウト」という項目がございますので、そちらから「再起動」をお試しください。 マウスを利用されているのであれば、念のためにフラットポイント(キーボード下部の指で操作するところ)でも同じ現象になるかの確認をお願いいたします。 改善しない場合は、改めて対処方法をお調べします。 お手数をおかけいたしますが、再度ご返信ください。
補足
右クリックしてもダメでした。 フラットポイントでも反応は同じで出来ませんでした。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15538/29858)
http://www.fmworld.net/fmv/ah_b/1701/spec/index.html こちらのPCですか。 「Windows 回復環境」を実行する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1211-0806 にある機能を使って [Windows 10] 「自動修復」と表示されてパソコンが起動しません。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=9108&PID=4110-9155 「トラブルシューティング」の「詳細オプション」を選択すればセーフモードでの起動やシステムの復元を試すこともできます。
お礼
回答ありがとうございます。 夜になってしまいますが、帰宅後やってみます!
- yuki-usagi9
- ベストアンサー率22% (2/9)
確認しますが、お使いのPCのメインメモリが4GBでしょうか。 購入の仕方で最大の16GBというものもあるようですが? それと、内部ドライブは約1TB HDDのタイプなのですか? もし、そうなら遅くて当然です。購入した当初はインストールされているアプリもまた、データも少ないはずですから、システムの起動(電源投入時)は速く立ち上がるのだと思います。 現状、お金をかけずに処理速度を早くしたいのなら、システムドライブ(C:)のディスク最適化を行うと、現在より早く起動することでしょう。 現状は、電源を入れ30秒後にキーボード(Enter)でも押せば、ログインが可能になると考えます。ただし、Windows Updateの処理が走っている場合は、もっと時間がかかりますので、待つことが大切です。 それを待てずに再起動すると延々と立ち上がらなくなってしまう。 一度、立ち上がったら、システムドライブ(C:)のディスク最適化を行い、システムスワップ領域の確保を独自に作成すれば、しばらくの間立ち上がりは速くなります。 根本的に処理速度を早くしたいのなら、メインメモリ: 16GBにして、約1TB HDDをSSDに換装することで、早くなります。とはいっても定期的にディスクの最適化は必要ですし、不要なWindows Updateでダウンロードされた更新プログラムも定期的に削除し、空き記憶領域を増やす操作は必要です。 内部記憶領域をHDDからSSDに交換することでもかなり処理速度は速くなります。 最近の発売PCでは、最初からメインメモリが16GB/32GBというものも存在します。 また、ディスクもSSD 1TBという製品も増えてきています。 それと、インテルR CoreTM i3-6100U プロセッサーではなく、i5またはi7のプロセッサーを搭載した機種にすれば、それなりに早いですよ。 価格帯で決めて購入すると、数回起動しただけで処理がドンドンと遅くなって今回の様なトラブルに遭遇する確率も高くなりますので、予算と相談して後々問題になりにくい製品を選択すべきでしょう。 学校のPCのメンテナンスも行った経験からの回答です。
お礼
回答ありがとうございます。 メインメモリは4GB、内部ドライブは1TBのHDDでした。 買い替えを検討した方がよさそうですね。 ただ、買って3年間バックアップをとったことがないので、改善策があるのであればできるだけ頑張ってみたいと思っております。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
私も同じようなことに悩まされましたが、親切に教えていただいて助かりました。再起動を試したらどうでしょう。私はそれで救われました。
お礼
だめでした。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
回答者も困ってます。 >クリーンアップ等してみようと思ったのですが、 思っただけなのに、なぜクリックできなくなったのかが 書かれておらず、何をしたのかが、全く伝わらないので、 回答が困難なのです。
補足
起動するのにもとても遅く、デスクトップ画面が出た後もアイコンをクリックしても動かないパソコンを正常に戻そうと「更新の履歴」の確認をし、「ディスクのクリーンアップ」を行おうとスタートをクリックしたのですが全く動きません。 この操作が間違っておりましたら、教えていただけるとありがたいです。 パソコンの知識がなく、どうしてよいのか分からず検索しながら対処している為、分かりづらくてすみません。
補足
「Windows 回復環境」を実行したところ、「アプリケーションメニュー」に「Windows 回復環境」も「Windows Recovery Environment」もありませんでした。 富士通ハードウェア診断ツールを行ったところ、エラーコード:1005 ハードディスクに機械的なトラブルの可能性がありますと出ました。 修理代が高額になるのであれば、買い換えようと思います。 過去にバックアップをとったことがないのですが、もうデータは移行することはできないですか?