• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳9ヶ月、単語1つのみ)

1歳9ヶ月、単語1つのみ

このQ&Aのポイント
  • 1歳になってから言葉が増えず、不安を感じています。
  • 最近は「あい」という言葉を使うようになりましたが、他の単語は話せません。
  • 娘は歩くことができ、目も合わせられるなど普通にできているようですが、言葉の発達が遅いのか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.5

No2です。再度・・・ 他との接点がないのも原因でしょうか。 多分、そうだと思います。言葉で伝えなくても動作で伝わるので喋らなくても いい状態が出来てしまっているんだと思います。 お子さんの知能の高さや、お母さんの察しの良さが、そうさせているんじゃ ないでしょうか。 単語を使って意識して話しかける、電話も良いかもしれません。 歌や絵本の読み聞かせも、してみたらどうでしょう。 きっと、心配なさらなくても、急に普通に話し出す気がしますが。

その他の回答 (6)

  • yamax
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.7

私自身、二歳になるまで一言もしゃべらなかった、とよく母親から言われていましたので、自分の子供が二歳までしゃべらなくても、二歳までは様子を見よう、と思ってました。 しっかり私の血を受け継いで、二歳まで本当にしゃべりませんでしたが、二歳過ぎてしゃべりだしたらいきなり正しい日本語を話しましたよ。二語文とかすっ飛ばす勢いでw しゃべらない理由には、言葉というものを理解していない場合と、言葉は理解しているけども、しゃべる(発話する)こと自体にあまり興味が無い場合とあります。 後者(発話すること自体に興味が無い、必要を感じていない)の場合は、そのうち話をするようになります。年齢が上がるとだんだんコミュニケーションが複雑になりますので、話さざるをえなくなりますので。 質問文を読む限りは、おしゃべりしなくても生活に困らないから、という感じがしますけども・・・。二人子供のいる母親の一意見でしかありませんが。 例えば「これポイしてきて(ごみ捨ててきて)」と言ったときに、ごみ箱に捨てに行ってくれたりしますか? こちらの言っていることを理解しているのであれば、様子見ていて大丈夫だと思います。

noname#244298
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解はしてくれてると思います。 脱いだ服を選択カゴに入れてきて、と言うと、ちゃんとカゴに入れに行きます。 本やおもちゃ箱への片付けも、片付けてきて、と言うと持って行きます。 とりあえずは様子見でいいでしょうか… 本人は喋る必要性がないと思ってるのですかね…(*_*)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.6

何かしら問題がある可能性が高く成人後も、字が書けない、話せない。人います。手を叩くのが印象的です。そんな障害のある人間は感動や鼓舞で勘違いして場違いの場所でした手をたたきます。だいたいが、楽しみ、うれしみ、だったりですが。子育ては始まったばかりですかね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.4

#3です。 読み聞かせとか積極的にしていますか? もし、見たものに理解ができるようであれば あ、い、う、え、お など文字で見せて、あなたの言葉を復唱 させてみてはいかがですか? https://books.rakuten.co.jp/event/book/read-to/?l-id=item-c-list-merch-img-e006110-books https://books.rakuten.co.jp/event/book/intel-edu/?l-id=item-c-list-merch-img-e006104-books https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%9F%A5%E8%82%B2+%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%9F/

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.3

こんにちは 何かを見せてそれを理解しているのであれば 言葉の問題だけだと思います。 言葉が理解できているのであれば 色々話しかけてみてあげてください。 まずそこからだと思います。 お母さんが不安になると子供に伝わります。 堂々とされていた方がいいですよ。 お子さんは、敏感な子のようですから 監察能力が高いので、大人の会話も見ている可能性もあります。 https://epark.jp/kosodate/enjoylife/k-2-years-old-doesnt-speak_12141/ https://jp.glico.com/boshi/futaba/no68/con05_11.htm

noname#244298
質問者

お礼

ありがとうございます。 図鑑を見て、食べ物のページや動物のページ等、それぞれ理解しているようです。 また、食事やおやつの前には自分から椅子に座ります。 また、ダメ!と言うと怒られていると分かるのか、泣きそうな顔になります。 ここまで単語が遅いと、どうしたら話すのかと心配でしかなくて。 私が口数少ないせいもあるのかと思い、話しかけるようにしてはいるのですが…

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.2

知能は、平均よりかなり高い気がします。 人と接することが少ないかな?現状コロナで仕方ないですよね。 お母さんと二人で過ごすと、そうなりやすいでしょうね。 意識して物の名前を入れて話しかけるってすれば単語は増える気がします。 話しても判らないかなって話しかけないのでは? うちの子も周りに同じぐらいの年齢の子が居なくて、私の性格も有り 子供が望むことを先回りしてしていたので、3歳まで、ほとんど 喋りませんでした。 実家に帰ったらいきなり、溢れるように喋りだしました。 実家だと喋らないと通じないと思ったみたいです。

noname#244298
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるように、私が口数少ないせいもあって、他の家庭より話しかけが少ないのかもしれません。 家に娘と二人きりで、たまに私の母が遊びに来るくらいで、他との接点がないのも原因でしょうか。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5634)
回答No.1

男の子なら言葉が遅いことはありますが 3歳前くらいでまともに言葉が話せない子をみたとあります。 女の子の1歳9か月でその状態は心配ですね。 その時期ですと2語文話すのが普通ですね。 おなかすいた。おかしとって。など アンパンマンが言えず、あーぱんまん。とか 普段から会話、声掛けはしていますか? テレビやスマホ動画を見せすぎると言葉の発達は遅れるとの情報もあります。 テレビなどは会話ではなく一方的に話すだけなので会話ではないからでしょうね。 たくさん話しかけてみるといいですが はやり保健所の助言を受けるといいと思います。 >立って歩くのも早かったですし、階段を登ることもできます。 成長の目安になるとは思いますが言語分野と運動の発達は別のことと思います。 うちは女の子二人ですが 二人とも歩いたのは1歳過ぎてですが 保育園に行ってることもあって言葉は早かったです。 下の子の方が姉がいるせいか。もっと早かったです。 2歳くらいでスーパーに車で行った時に、「あそこあいてたよ」みたいな意味のこと言われて 駐車場という概念を理解できてることに驚きました。 話はそれました、会話を増やすことと、コロナ禍で難しいですが 公園とか子供が多い場所に連れていって同年代かちょっと上くらいの子とたくさん遊ぶのも必要かなと思います。

noname#244298
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり遅いんですね… 今月末から保育園に入園予定なので、環境変わるので話すようになるかな…と思っていますが…