- ベストアンサー
あなたの聴いてきた音楽の「履歴書」を出してください
- あなたの人生の中で、どのように様々な音楽と出会ってきたかをお聞きしたいと思います。
- 自分の好きな音楽や、他人にぜひオススメしたい1曲など、ぜひ書きたい項目があればご自由に書いて頂いて構いません。
- 年代は特定する必要はありません。他の音楽のジャンルを否定するような回答は避けるようにお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学生の高学年頃:ベストテンやトップテンを観てました。当時は、たのきんや松田聖子さん等々のアイドル時代でしたが、世良公則&ツイスト、ゴダイゴ、シャネルズ、寺尾聡さん、久保田早紀さん、八神純子さん等々、イイ歌が多かった。AMラジオの音楽番組からカセットテープに録音してました。 中学生:友達からYMO、ビートルズ、長渕剛、荒井由美等々を教えて貰い、どっぷりとハマリました。ド田舎で近隣の3つの小学校が一つの中学校に集まる地域だったので、(新しい友達を介して)自分なりの『音楽革命』が起こった時代です。 高校生:スイングジャズ主体の吹奏楽部(ビッグバンド形態)に入部して、ドラムを担当。グレン・ミラーやベニー・グッドマン、ポール・モーリア等々を聴く(と同時に、演奏する)。高校1年時の部活の合宿に(日本の元祖フュージョンバンド)ネイティブ・サンと会う。当時は『フュージョン』というカテゴリが無く、ジャズロックとかクロスオーバーと言っていた。以降、スクエア・カシオペア・松岡直也・MALTA等々のフュージョンにもハマる。 同時にレンタルレコード店で歌謡曲収集。アルバイトで稼いだお金で、昔のレコード(ナイアガラトライアングルとか、はっぴぃえんど等)を聴く。浜田省吾とチェッカーズも大好きだった。雑誌「BANDPEAPLE」と「FMステーション」を購入し、FMからカセットテープに録音する日々。 一人暮らしの専門学校生~就職:初めてCDプレイヤーを購入。佐野元春やサザンやジャズのCDを買い漁る。シングルCDが縦型だった。クライスラー&カンパニーの音楽は、実に衝撃的でした。ドラマの影響で小田和正さんの「ラブストーリーは突然に」とか、チャゲアスの「YHA YHA YHA」が大ヒットしてた。カラオケボックスブームが来た頃の話です。 結婚後~現在(約20年):子ども中心で、観る番組も子ども向けのアニメになり、自分の好きな音楽からは遠ざかってましたね。好きなシンガーのCDはレンタルでSD録音。スクエアやカシオペア、綾戸智絵さん等、レンタル店に無いCDを買うくらいでした。子どもも大きくなって、ようやく自分の時間が持てるようになりました。 洋楽に詳しい人には、ちょっと憧れますねー。羨ましいです。洋楽を教えてくれる友人や大人には巡り会う事がなかったので、今更ながら「ベストヒットUSA」を録画して観ています。他に好きな音楽系のテレビ番組は、NHKの『SONGS』とか『駅(空港)ピアノ』。夜な夜な一人呑みしながら、BS12(トゥエルビ)の『ザ・カセットテープミュージック』を観るのが楽しみの一つです。 オススメの1曲は、部活の演奏レパートリーで初めて聴いた時に、一発で惚れ惚れした『青い影』でしょうか。あまりにも有名なのでリンク貼りは遠慮いたします。もうひとつは、原曲スティービー・ワンダーの『Isn't She Lovely』。ソニー・ロリンズ演奏。今は亡き、部活顧問の恩師の大好きな一曲でした。 https://www.youtube.com/watch?v=ftCDAJ2JoMY 長文・駄文・誤字陳謝。この機会を与えていただいたことに、心より深く感謝いたします。ステイホームが必要な時機なので、あらためてカセットテープ&CD整理をするとしましょうか。
その他の回答 (13)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
小学生: 時代は歌謡曲、アイドル全盛期。しかし父親がそういうのが大嫌いで、ベストテンとかトップテンを見るのがなぜか禁止でした。正月は超体育会系のノリのスキーに行くのが恒例で、就寝も早い。そのため紅白を見たことが一度もありませんでした。そう、一度も。 中学生: 否が応でも音楽に目覚めるお年頃。TVKテレビのミュージックトマトJAPANが好きで毎日のように隠れてこっそり見ていました(テレビはリビングにしかなかったので)。私が80年代の邦楽ロックバンドにやたらと詳しいのはこのせいです。 その中で、後に芥川賞作家になる辻仁成さんがやっているバンドECHOESにハマり、ファンクラブにも入りました。いや当時あの程度の知名度のバンドはファンクラブに入らないと情報が手に入らなかったのです。 高校生: ミュートマJAPANの影響で邦楽ロックは詳しかったですが、洋楽嫌いを公言していました。ただ単に英語が苦手なのがコンプレックスなだけです。 典型的な「俺こんなバンドも知ってるんだぜ」厨だったので、ジュンスカやラフィンノーズなんかからは背を向けていました・笑。週一の辻さんの30分のラジオ番組にかじりついていました。 20代(就職後): 当時、フジテレビの深夜番組(JOCX-TV2)ってものすごく面白い番組を一杯やっていたんですよ。それをほぼ毎日見ていたのですが、その番組の中の一つに「音楽の正体」というのがありました。音楽理論を初心者向けに分かりやすく解説した番組で、それで音楽って奥深いのだなあと知りました。 そのちょっと後くらいに、ドリアン助川(明川哲也)さんがMCをやる「金髪先生」という深夜番組で、ようやく洋楽に目覚めます。そこでようやくあの「ドンドン、パッ」がクイーンだと知り、ベストアルバムを衝動買い。初めて「ボヘミアンラプソディー」を知ることとなります。全く聞いたことがなかったので、バラードで始まりオペラとなりハードロックと化してバラードで終わるという展開に素直に衝撃を受け「俺はどうして今までクイーンを知らないで生きてきたんだろう!」と食わず嫌いはやめることにしました。 30代: 当時いた職場には、いわゆるインディーズミュージシャンや舞台俳優さんが多くバイトをしていました。それで「僕のバンド、ライブがあるので見に来てください」といわれて30を過ぎてライブハウスデビューすることになりました。 それから多くのインディーズミュージシャンと出会うようになります。誰かメジャーデビューしたりビッグになってくれないかなあと思っていましたが、残念なことに大成した人は誰もいませんでした。現実は厳しいですね。都内のライブハウスは10を超える場所に行きました。10代の頃とかにこういう世界を知っていたら、また人生だいぶ違っていたかもしれないなと思いましたね。 そして年齢を重ねると、段々とそう新しい音楽を(ジャンルもバンドも)受け入れるのもしんどくなってきますね。今はもう音楽に対して能動的に接することはないです。 そして我が一族では楽器をやっている人がほぼ皆無なほどに音楽的才能がない一族なので、私が楽器を手にするということはありませんでした。リズム感がないんですよ。
お礼
>その番組の中の一つに「音楽の正体」というのがありました。音楽理論を初心者向けに分かりやすく解説した番組で、それで音楽って奥深いのだなあと知りました。 その番組見たいですね。あまりジャンルにこだわりが無いというか、この曲はこのジャンルに入るということがイマイチ分からないので、そういう番組を見ればわかるようになるかもしれません。 >当時いた職場には、いわゆるインディーズミュージシャンや舞台俳優さんが多くバイトをしていました。それで「僕のバンド、ライブがあるので見に来てください」といわれて30を過ぎてライブハウスデビューすることになりました。 都内はライブハウスが多そうですね。自分が住んでる地方にも気軽に行けるところがあったらなぁと。ミュージシャンと交流できる機会があれば、新しい音楽に触れることも多くなりそうです。 >そして年齢を重ねると、段々とそう新しい音楽を(ジャンルもバンドも)受け入れるのもしんどくなってきますね。今はもう音楽に対して能動的に接することはないです。 gigazineでもこのような記事がありましたが( https://gigazine.net/news/20190930-old-people-new-music/ )、自分もだんだんお気に入りの曲やバンドしか聞かなくなってきました。本当に聞かなくなる前に、少しでも新しい曲を知りたいと思ったのも、今回の質問の目的の1つです。 ご回答ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
学生時代から、ほぼ山下達郎と大滝詠一でした。 この2人の曲はどれも好きで、当時ウォークマンでよく聴きました。 80年代は同じく洋楽で、この時代はいい曲が沢山ありました。 曲やアーチストを挙げればキリがありませんが、ビデオクリップの時代とも言われて凝ったPVも数多く出されました。 マイケル・ジャクソンの「スリラー」などは最右翼でしょうね。 大晦日になるとNHKFMでは、その年にヒットした洋楽をぶっ続けで流す番組があって、夜の9時から0時くらいまではひたすら「エアチェック」でカセットに録音しました。 当時はFM音楽を録音するのが流行って、FMFANとかFMレコパルというような専門情報誌もありました。
お礼
>曲やアーチストを挙げればキリがありませんが、ビデオクリップの時代とも言われて凝ったPVも数多く出されました。 マイケル・ジャクソンの「スリラー」などは最右翼でしょうね。 Youtubeを使用するようになってからMVを見るようになりましたが、「Beat It」はカッコいいですね。マイケル・ジャクソンは歌も上手いですが、ダンスのキレもすごいなぁと。あとは80年代だったら、A-haの「Take on me」も凝ったMVになっているみたいですね。あとCulture clubのアジアと日本が入り混じったMVも好きです。 最近の楽曲も凝ったMVが多いですが、単純に好きなMVを1つ挙げるなら、Coldplay - Strawberry Swing( https://www.youtube.com/watch?v=h3pJZSTQqIg )です。 ご回答ありがとうございました。
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
Walkingthroughさまこんにちはです。keaget09です。 小学生~中学生まで:教科書に載ってる音楽。合唱曲などしか聴いていませんでした。 高校生:音楽の授業で1時間まるまる『ミュ-ジックステ-ション』を見せられていたので、J-POPの曲は殆ど聴いてました。 20歳過ぎてから:ボカロに夢中になり、初音ミクちゃんの曲はよく聴いてます。 後、鏡音リンちゃんのも。 『深海シティアンダ-グラウンド』『ロキ』などが好きです。 あと、アニソンも好きで『ハレ晴れユカイ』『もってけ!セ-ラ-服』なども好きです♪
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます。 高校の授業で1時間まるまる「ミュージックステーション」を見るのはすごいですね。まぁでも私も地理の授業で「ツールドフランス(フランスの自転車レース)」を1時間まるまる見ていたこともあったので、似たようなものかも、と。ただ、そのせいで授業の進度は大幅に遅れ、試験範囲の半分が授業で扱っていない内容が出ることに(笑)。「先生、そこテレビ見てたせいでやってないじゃん!」という感じでした。 脱線しましたが、J-POPは自分は普段はあまり聞かないのですが、やっぱり有名な曲は知っておいた方がいいのかも、と思って聞くようにしたいと思います。 初音ミクは最初に聞いた曲がGoogle ChromeのCMの「Tell your world」、あと「ワールドイズマイン」を辛うじて知ってるぐらいです。ただ最近音ゲーの「Cytus2」のキャラクター「Miku(初音ミク)」を購入したので、遊びながら楽曲を覚えていけたらな、って思っています。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>AMラジオの音楽番組からカセットテープに録音してました、レンタルレコード店、等、自分の時代ではない過去の時代のことが分かり、興味深く読ませて頂きました。私の家でも『駅ピアノ』『空港ピアノ』は録画しています。ピアノは弾けないので、様々な人が思い思いにピアノを弾いている様を見ると羨ましくなります。 ご回答ありがとうございました。