※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートが変に熱を持ち不快感があります)
ノートが変に熱を持ち不快感があります
このQ&Aのポイント
左手の下部分にバッテリーかCPUがあり、長時間使用すると熱を感じて不快感があります。
購入したい断熱材マットなどの対処方法について教えてください。
富士通FMVのノートPCを使用していますが、他の方も同じような経験はありますか。
こんにちは。PCの動作的に問題があるわけではないのですが。
ちょうどPCを使用していて左手の下部分にバッテリーかCPUがあるのか、ずっと熱をもっていて、長く使っていると左手がしびれるような感じを受け不快感があります。
右手はマウスを持つのでノートから遠ざかるのですが、左手はタブやコントロール、Altキーがあるためついついノートの上にならざるをえません。
断熱材マットのようなものがあれば購入したいと思っています。
皆さんこういった事態はないでしょうか。どう対処されてるか教えてください。
※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
お礼
丁寧なご説明ありがとうございます!! 買い換えたのが今年の2月ですのでまだ使用3ヶ月目、ほこりがたまってはいないので、やはり使用に負荷があったかもしれません。 仕事上ウィンドウを常に4,5個立ち上げており、それぞれタブが7,8ページ開いている状態で使ってました。 説明遅れましたが使っているのはLifebook AH CPU:9thCorei7、メモリ16GBです タスクからパフォーマンスを確認しましたら、CPUのほうは5%、メモリが70%稼働中、とメモリに大きな負荷がかかっているようですね (立ち上がってるページの数からいって納得です:_; ただ、いちいちウィンドウを開けたり閉めたりする運用だと仕事の効率が下がってしまうので、やはり外付けファンがよいかもですね!! SSDは、自分では何もしてませんが、購入する際カスタムで選択できたのでつけてもらいました。 それが熱の原因でしょうか。? 平素使ってはいないのですが、、 やはり立ち上がってるウィンドウの多さでしょうか。 外付けファンも移動のときは持参できないので、 今後 熱くならないノートを購入したいと思いますが、 単純にメモリを32GBのものを選べば大丈夫でしょうか。 ストレージも、SSDのほうが良いと聞いて選択しましたが自分には合ってなかったのかもしれませんね。 何分PCのことには無知ですみません。 ありがとうございました!!!