• ベストアンサー

大目に見るべき?

友達に元彼さん(32歳)を紹介されたのですが、何回かみんなで食事をしに行ったりしたあと、電話番号を交わしたのですが、電話がかかってきました。 私が面食いであることを前から言っていたのですが、話の流れでまた言うことになり… そして、元彼さんがこんなことを言いました。 「おれだって、今のコンビニでバイト始めてから、女子高校生に写真撮らせてくださいって言われたことが何度かあるよ」 失礼ながら、彼は筋肉もついているけれど太っていて体重は110キロある人で、顔も特に目に付くほど目鼻立ちがおかしいと思うところは無く、もしも痩せていても10人並の顔立ちだろうなと思います。 失礼ながら、外見的な容姿だけで、お客である女子高校生から写真を撮らせてなんて言われるとはとても思えません。 嘘をつかれたな、嘘をつく人なんだとそのとき思って、でもそれは言わずに「ああ、そうなんだ~」と返事して別の話題に持って行きましたが、なんだかこういう嘘をつく人とは交流を取らないほうがいいかなと考えています。 もしかしたら本当かもしれないけれど、私は嘘だと思うんです。 嘘ではなく、見栄をはっただけとして、大目に見たほうがいいのでしょうか。 ちなみに、元彼さんは好きな女性にアタック中で、私に対しての恋愛感情はありません。 私のほうも恋愛感情はありません。 この先二度と電話がかかってこなくても別にかまわない相手ですが、男友達ができる機会はなかなか無いので、そういう意味では貴重なんだろうなとは思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.5

いや、別に「嘘をついた」わけではなく (面食いと何度も言われた=あんたなんか範疇外と言われたと感じて) 「ついムキになって言ってしまった」または 「おもしろがって写真を撮られたのを、モテると勘違いした」 「本当に素晴らしい性格で、実際モテる」 だけじゃないかと思いますが・・・。 そんなに深刻にとらずとも、流しちゃえばいいじゃないですか。 その嘘が、彼の人間性に関わるものであるとか、 あなたのプライドを傷つけたとかならともかく、 別に自分に何の損失も与えないんだし、言わせておけば?と思いました。 こんなことでいちいち怒っていたら、それこそ なかなか男友達は出来ませんよー。 あなたも、他の男性に「俺って面食いなんだよね」と何度も言われたら むかっと来ません?

sion99
質問者

お礼

面食いであるといったのは今回の電話で二度目です。 前回言ったのはもう半年は前だと思うので、さほど失礼ではないかなと思いましたが… 元彼さんの「彼氏できた?」と言われたので、「いや、ほら、面食いのせいか、なかなかね~ 」って感じで言いました。 元彼さんが私に気があるのなら、面食いと言われた=あんたなんか範疇外と感じた というのはあるのかもと思いましたが、単なる友達同士の間ならそれはないだろうと思ったのですが、一般的には私のように思うものではないのですね。 ちなみに、私自身が面食いなので、他の男性に「俺って面食いなんだよね」と言われたら「私もそうだよ~」と思うだけで、むかっとはきません。 私は「ブス」とか容姿をけなされることを昔から言われ慣れているので、容姿をけなされても「そうだね~」と納得する気持の方が多く、あまり傷つかなくなってるので… 自分の感覚にあわせて言動してたのがいけなかったのかもしれませんが、これを直すのも難しそうです^^; ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kaorin69
  • ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.8

>私が面食いであることを前から言っていたのですが、話の流れでまた言うことになり… 何回も言われれば相手もムッとくるでしょ。普通。 なぜ貴女はそこで外見的なことを言ったのかが謎。 断り様は他にもあるかと。 「私面食いだから」=「貴方はぶさいく」って言ってるのと変わんないしねw 断り方1つで相手は良くもなるし悪くもなるよ。

sion99
質問者

お礼

「前から言っていた」という書き方が、何度も言っていた、という風に解釈されるとは気づきませんでした。 言葉の使い方を間違えて書いてしまいました。 普通は何度も面食いといわれると、ムッとくるものなのですね。それは私にはないことなので、理解できませんでした。どうしてムッとくるんでしょうね。 私が外見的なことを言うことになったのは、「彼氏できた?」と聞かれたので、「メンクイなものだから、なかなかね~」と答えたのです。 >「私面食いだから」=「貴方はぶさいく」って言ってるのと変わんないしねw シチュエーションにもよるので、このような捉え方をする・できる・してほしい場合もあるでしょうけれど、あなたのこの考え方は必ずしもすべての場合に通用するものではないと思います。 ところで、あなたのいう断り様・断り方って、なんのことですか? 元彼さんは私をデートに誘ったとかじゃないので、なにも断らなければならないことなんてないのですが… ちなみに、私は誰かに「自分は面食いである」ことを何度も言われてもムッときませんが、 文章によりますが、文末に「w」をつけられると、失礼だな~と感じてムッとくるほうです。 ありがとうございました。

sion99
質問者

補足

みなさん、ご回答くださってありがとうございました。 あれから何日か経ち、私も忘れかけ始めました。 一応、あれは本当にあったことかもしれないと考えることにしました。 私自身も、このことは忘れていこうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

嘘かどうか?嘘っぽいということで引っかかっているのですね?私なら全然気になりません。許容範囲というのは人それぞれだと思うので良い悪いではありませんが、私の場合彼氏がそういうの言ったら引くかもしれませんが、男友達なら全然気になりません。例え「こいつ見栄はってるな」と勘付いても心の中で笑って、流しちゃうかな。気を砕くのは彼氏一人でじゅうぶんっていうのが私の考えです。だから女友達も男友達も、色んなタイプがいて結構あくが強い人も多いです。SIONさんも、その人どうでも良い人なんでしょ?だったらエネルギー使うのは無駄ですから流して忘れてしまえばいかがでしょう?でも男友達は貴重ですよ。本命に会うまでに色んなタイプの男性を見るってことで、、。彼太ってるんでしょう?だったら自分の容姿の事はよくわかってるだろうし、もし見栄だったとしてもそのくらいかわいーじゃないですか。「嘘」ではなく「見栄」と私ならとらえます。わたしたちだって多かれ少なかれ他人に自分をよく思って欲しいと思っているし、特に男の人なんてみんな子供の部分をもってますよ、彼に限らずー。そんなもんです 笑

sion99
質問者

お礼

笑って流す… それができる心の余裕が私には無かったようです。 かわいいものと思えるあなたは大人の女性だなと思いました。 私もちょっと真面目に考えすぎてしまったと思います。 心に余裕を持てるようになれるよう頑張ります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.6

嘘だけど・・嘘じゃないんだよね~っていうか嘘って解った所で何の被害も無いって言うか・・ ズラみたいなもんだと思えば解り易いかな?ズラって嘘だけどさ「禿げ!」って言ったら・・・チョッと酷でしょう?ズラだって解りきってても、ずれ切ってて、もはや被らない方が・・・。って人に対してでも。敢えて触れないのが大人の付き合いじゃないかな? 本人は本物だと思いたいって気持ち有るんだからさ^^

sion99
質問者

お礼

確かになんの被害も無いですね…盲点でした。 ズラをかぶっている人に対して、「この人、禿げていないと嘘ついている」とは思いませんものね。 そう考えると、許せるような気がしてきました。 今回のことはあまりこだわらないようにしようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まあ…二度と電話が掛かってこなくても別に構わない相手が貴重なのでしょうか。 恋愛感情のあるなしに関わらず、それって友達じゃないよ。

sion99
質問者

お礼

男友達ができる機会が非常に少ないので、そういう観点から見れば、男友達ができたこと=貴重なこと、であろうと捉えています。 だから、そういう意味では二度と電話がかかってこなくてもかまわない相手なのだけど、貴重なのです。 この人は私の友達、と思えるようになるには、時間がかかるほうです。 好きという感情があれば初めて会った初日からでも、「この人私の友達」って思えるのですけれど…。 なかなかそういう相手には出会えません。 だからこの人とはまだ知り合いとか顔見知りとか、そういう間柄だと思っています。 友達になれるかな…?と様子見をしているところです。 そのへんをご考慮いただけるとありがたいです。 学生じゃないので毎日顔を会わせるようなことは無いので、初顔合わせから半年過ぎましたが、会って話した回数は5回くらい、電話はまだ一回。 あなたなら、どうでしょうか?それぐらいの付き合いしかない相手でも、友達と言えるのでしょうか。 それって友達じゃないよ。というあなたの言葉をどう解釈すればいいのか、ちょっとわかりません。 私とも元彼さんが友達じゃないということなら、その通りだと思います。 「友達」と言う基準のようなものも、その人それぞれによって違って、私から見たら顔見知り程度の仲にしか見えない相手とのことを「友達」と言う人はけっこう居て、それって友達と言えるの?という疑問を持ったことも何度もあります。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tweetyXXX
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.3

まぁ~ギャグにしろ、真実にしろ、または妄想にしろ、とくにお互い恋愛感情はないということですし、特に質問者さま的には、これから深い関係になるということは皆無でしょうから、特に気にされることもないのでは? 嘘つきな人、と決め付けるのはどうかと思いますけど、まぁーこれからそんなに交流を持たなければならない人物でもなさそうですから、いいんですけど。 なので、電話で確認とかそういうレベルではないと思います。変なやつを紹介されたもんだと思って、もう忘れたほうがいいですよ

sion99
質問者

お礼

そうですね、気にしない方向に考えていこうと思います。 これくらいの嘘?は可愛いものだと思えるようになれるようになっていければいいなと思います。 私も年齢の割には人付き合いの経験値が少ない方で、どうも大人の余裕が持てていません。 わざわざ電話で確認というレベルの話ではないのですね。 電話をかけるのはやめておきます。 ちょっと、真面目に考えすぎたようです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7558
noname#7558
回答No.2

私も多分、彼はギャグで言ったのだと思いましたよ。 嘘つきとか、そんな類ではないと・・・。

sion99
質問者

お礼

そう思われますか~ 実際にその元彼さんの言ったときのものを録音していて、それをお聞かせできれば、ギャグには聞こえないと言っていただけるかもと思ってしまいました。 でももし本人に電話して「あのとき言ったことってギャグだよね?」と言って「ギャグじゃないよ、ほんとだよ」って言われたら…間違いなくこの人は嘘つきだと思ってしまいそう。 う~ん、モヤモヤしますね。今度電話で確認してみようかな。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.1

その体系で、その発言であれば、彼なりのギャグだったかもしれません。 "ホントに~。私も撮らしてもらおうかな~。なわけ無いヤン"と突っ込むべきだったかもしれません。 >見栄をはっただけとして、大目に見たほうがいいのでしょうか。 嘘ではないと思いますので、多めに見てあげたほうがよいと思いますが、ギャグが滑ったことに関しては厳しく評価してよいかと思います。 自信はありません。

sion99
質問者

お礼

う~ん… ギャグ… そうですかねぇ~ ギャグならギャグっぽく言ってくれればいいものを… >"ホントに~。私も撮らしてもらおうかな~。なわけ無いヤン" ああっ、これ…とっさに言えればよかったです。 しかし、今思い返してもギャグとは思えない口調でした… ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A