- 締切済み
ガチャポンのHDDが認識しない
OS はWindows 7 から Win 10 にアップデートしました。 PCの起動後に、ガチャポンにHDDを HotSwap で挿入/取り外しを、繰り返し作業をしています。 Win 10 にアップデートしてからは、起動後HDDを挿入しても認識しなくなりました。「ディスクの管理」で、ディスクの再スキャンしても、「デバイスマネージャ」で、ハードウエアー変更のスキャンをしても、再認識しません。 従って、現在、再起動をして認識させています。仕事になりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17787)
>、「HDDのオフライン」という操作「メニュ-」がどこかにあるんかな、と思いお聞きしました。 ディスクの管理のドライブの所に状態が表示されています。 ディスクの管理でオフラインと表示されたディスクをオンラインに変更する方法(写真付きで解説) http://plcseigyo.com/other/post-6572
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17787)
>「ディスクの管理」でHDDのオフラインとありましたが、探しましたが、どこを調べればわかるのでしょうか? 確認する方法はコチラを参考にしてみてください。 もう悩まないWindows 10「ディスク管理」ツール起動方法 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1812/17/news022.html
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17787)
PCの型番(ショップ製や自作ならはCPUの種類(型番)及びマザーボードの型番) ガチャポンの接続方法 SATAやSASのホストカードやRAIDカードにガチャポンが接続されているのか? マザーボード上にチップセット内蔵の端子なのか追加されたSATAやSASのチップの端子に接続しているのか? USB接続なのか? それらが判らないと判断できません。 あとは、ディスクの管理でガチャポンのHDDがオフラインになっていないか? もしオフラインになっているのならオンラインにしてください。
補足
早速アドバイス有難うございます。「ディスクの管理」でHDDのオフラインとありましたが、探しましたが、どこを調べればわかるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1129)
ガチャポンの機器が10に対応しているか? 別のHDDで試すと? ガチャポンがダメならUSB外付けタイプに組み替える ガチャポンが可能ですから 内蔵ドライブとして組み込む 10と微妙に合わないのかもしれませんね 私も アップグレードした場合 時々ソフトや設定で不具合が出て修正しています 今までのOS変更で比べると一番 修正しているのが10と思っています
お礼
質問者です。どこに投稿していいかわかりませんので、とりあえず記載させて頂きます。 いろいろ多くの方に、お手数をおかけしましたが解決しました。 結果は、一番初期の段階で気が付いていなかったことにつきます。 BIOS で、各チャンネルの HotPlug が off になっていました。 ON で解決しました。 おそらく Windows Update で BIOS が書き換わったという記事がどこかにありましたのを思い出しました。有難うございました。
補足
Windows 10 のアップデートで思い出しましたが、アップデート直後は、当該HDDは認識していましたが、その後Windowsの自動アップデートが数回あり、おっしゃる通り、それ以来認識できなくなったような気がします。 もうしばらく検証してみます。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
仕事にならないならWindows7に戻しましょう。
お礼
その後、実験の結果、ある程度状況が分かってきましたので、報告させていただきます。 PCが起動したのち、空きドライブに、データーHDDを挿入しても、あい変わらず認識できていません。 ところが、PC起動時に、最初から上記HDDを挿入し、認識確認後、一度「HotSwap」ソフトで切り離し、HDDの電源を切り、そのまま再び電源を投入すると、「ディスクの再スキャン」をかけなくても、HDDが自動認識されます。 さらに、全く別の Data Disk を挿入しても、続けて自動認識されます。 これ以上私では説明できませんが、おそらくそのHDDを挿入するチャンネル(ガチャポン)のドライバーが、挿入した時点で、自動でインストールされるのでしょうか? 一度インストーるされれば、あとは何回も、挿入、取り出しが可能ということまでわかりました。 では、何らかの、Windows プログラムを書いて起動直後に走らせれば、最初から各ドライブが使えることになりますが、この論理には無理がありますか? ご意見をください。よろしくお願いいたします。
補足
早速たくさんの方々からご指導いただき有難うございました。 小生、OKWAVに参加させて頂くのは初めてですので、色々不手際があると思いますが、今後とも宜しくお願いいたします。 <PCスペック> PC製作:自前製 フルタワー型/Mother Board:ASUS H170-Pro/CPU:Intel i7-6700 3.4GHz/RAM:16Gbyte/OS Windows 7 64bit i Proから 同じくWindows 10 に upgrade/そのた:光学ドライブ4台実装 問題のリムーバルユニット(ガチャポン)4台実装(ウオルテック他2社のものあり,一部2.5 int SSD 2Channelあり,SATA 拡張Board 追加あり) 上記デバイスは、いづれも、すべて内蔵SATA接続です。 USB 接続のガチャポンは、もちろんOKです。
補足
わかりました、「ディスクの管理」のありかは、わかっていたんですが、「HDDのオフライン」という操作「メニュ-」がどこかにあるんかな、と思いお聞きしました。 ついでに、昨日、「ディスクの再スキャン」を実行しましたら、HDDを認識してきました。 本日、同じ操作では、認識してくれません。なにか不安定です。