締切済み 日本は過去にもオリンピック中止になったが、その時に 2020/04/01 20:33 日本は過去にもオリンピック中止になったが、その時にも経済の損失ひどかったのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 dragon-man ベストアンサー率19% (2714/13698) 2020/04/01 22:00 回答No.2 幸いにも支那事変(に中戦争)の真っ最中でオリンピックどころではなかった。それで競技場も作らなかったし、何も金をかけていませんでした。その金は全部戦艦大和と零戦につぎ込みました。それでオリンピック中止の経済損失はゼロで済みましたが、5年後にアメリカにやっつけられて降参し、国が潰れかけました。なんとか元に戻るまで13年かかりました。昭和33年、1958年の経済白書にもはや戦後ではないと書きました。その6年後の昭和39年に東京オリンピックをやりました。ついでに、もう一隻戦艦大和を作る予定で、それに必要な鋼材をため込んでいましたが、戦争に負けて必要なくなったので、その鋼材で作ったのが今の東京タワーです。オリンピック中止になったので東京タワーが出来たとも言えます。オリンピックってつくづく無駄ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#252929 2020/04/01 20:45 回答No.1 過去の東京オリンピックは、1940年です。 1937年から始まった日中戦争のために、1938年にオリンピックは返上しています。 そのためヘルシンキに変更されましたが、戦況の悪化でソ連がフィンランド(ヘルシンキがある国です)へ侵攻したため1940年のオリンピックは中止が決定したものです。 今のような経済優先になっていない時期のオリンピックですので、今のような損失は出ないでしょう。 しかも2年も前に返上している訳ですので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 社会その他(社会) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など