• 締切済み

うつの自分が今日職場で言われたことと、どうすれば?

自分としましては、もう多分解決かな? と思っているのですが、気になったので質問させてください。 自分はうつ病で通院もし、今現在社会復帰の為にアルバイトで仕事もしつつ、かつその会社には発達障害なども含めて障害者雇用で入っています。 そして今日、自分にとって嫌なことがあったので、それが引き金になり、薬や経験などで保っていたところですが、しかしうつ病の割合が大きく出てきてしまいました。 ですので、店長に「すいません、少し鬱病の症状が出てきたので、様子見ながら働かせて貰ってもよろしいですか? 時々一息をつき、また仕事を開始する、みたいな」と訊ねました。 しかし店長は「仕事やるんだったら、ちゃんとやって。それが出来なくて無理なら帰って。倒れられても困るから」との返事でした。ショックでした。後述しますが、この方はあまり良い噂が少なく、無理なら帰って、倒れられても困るからという言葉も、心配からじゃなくて、例えば店長の体裁だとか、そういう方面の言葉に思えました。 以前、店長と面談があったとき「言葉悪くなっちゃうけど、気分で仕事しないでほしい」と、彼は冗談で言ったつもりらしいのですが、事実そんなことを言われたことがあります。僕は落ち込みました。多分、本当はそんなこと思ってるんだろうなと。だから今日のような一言が出てきたんだなと。鬱は気分だと言われました。 実は今日言われたことも含めて、彼と一年過ごしてきましたが、もうあまり店長をまともな目で見れなくなりました。というのも、この方が嫌で辞職された方も居ますし、他の方も機嫌を損なわないようにしたり、怖がっていたり、この人にイラっとささせられた、という方なんです。例えば何か分からないから質問をしても、「そんな質問しないで、もっと自分で考えてくれる? じゃないと君が育たないから」みたいな突っぱねる形で、じゃあ前の店長みたいに質問に都度答えてくれれば成長もするのでは、という可能性を否定するようなことを言う方だし、何かトラブルが起きた際、僕が何かあったのですか? と訊ねたら「急に話に入ってこないで貰える? 君関係ないでしょ、空気読んでください」と怒られたり。一応自分もスタッフなのですが……訊ねることも許されないようです。この件は他の方に聞いたら、訊ねるだけだったら全然良いのにという返事でした。あと、お客さんからも「口調直してくれる?」とクレームが入ってました。あと、店長よりも上の世話人、という上司の方も「この人は人格? 性格? が厳しくて誰もついてかない」とぽろっと言っていたことも知っています。 僕、他スタッフ、お客さん、上司、から各方面から色々と問題点があがる方です。長くなってごめんなさい。 僕は何か間違ったことをしましたでしょうか? 僕は辛いけど、でも仕事頑張りたい、という気持ちから、上記のお願い、提案をさせて頂いたのですが。 僕の場合、うつ病は何か一つ嫌なことがあったら、それが引き金で全体が一気に落ちるのですが、これは症状の説明として有力ですか? これが店長に言えなかったです。言い訳とか、だから何? こっちも疲れてんだけどみたいな感じで取り合って貰えず、捨てられるように思えたからです。 そして「気分でやって貰ったら困る、やるんならちゃんとやって」という言葉は、うつ病の患者に適用されて良い物なのでしょうか? よろしくお願いします。何か分からないことがあれば、補足で説明させてください。

みんなの回答

回答No.4

他人を変えるのってすごく難しい。 自分を変えるほうがコントロールできるし、まだ簡単。 私は人についての愚痴は言わない。 ある人の愚痴を言うってことは、その人に対して、 行動とか発言とかマナーが、私の期待している基準に 達していないということでしょ? なぜ他人に自分の価値観を押し付けるのか?って 思うんです。 人にそんなに自分の価値観を押し付ける前に、まずは 他人の価値観を自分が理解して受け入れられるのか?って思うし。 そうなると、人への愚痴も言う気が失せる。 実際ほんとに愚痴って私は言わないけど。 あなたのこのケースの場合、あなたは自分の価値観を 店長に押し付けようとしているし、その正当性も 訴えている。「うつ病は何か一つ嫌なことがあったら、 それが引き金で全体が一気に落ちる」とかもそう。 いやまあそうなんでしょうけどね。。。。 一方、店長は店長で彼独自の価値観があるでしょ。 「言い訳とか、だから何? こっちも疲れてんだけど」 っていうのがまさにそれ。これも実際本音でしょ。 さて、なぜ彼はこういう感想を持つと思いますか? あなたの文章を読むと、彼の価値観というのを あなたは理解しようとしていたようには感じない。 彼の苦労を理解しているようには思えない。 別に彼の価値観に同意しなくてもいいんだけど、どうして こうなるのかっていうのが、あなたに理解がないと思う。 そういう理解がないのに、あなたが店長のことばかり いうなら、店長のあなたへの理解がないのも お互い同じでしょってなる。 私は外資系企業で中間管理職をしているのですが、 もちろん上司は部下の事を理解すべきですが、 部下こそ上司の事を理解すべきだと思います。 自分の上司は何が悩みで、何を喜んで、何を嫌って、 何をすれば自分への評価になるのか。。。 そういうのを把握して行動するのが有能な部下としては 当然だと思います。 部下と上司っていうのは、信頼は双方向ですからね。 まあでもね、お互いに理解できないなら、上司と合わないなら、 結局は、仕事は辞めるべきってなっちゃいます。

noname#252893
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どうぞ別回答のほうをご覧下されば幸いです。

noname#252893
質問者

補足

補足で経過を記述させて頂きます。まず、もうこのような質問はしません。Ice-Trucker様や皆様の言葉を見て、おかげさまで自分の人生の生き方が掴めました。ある種夢、目標も手に入れられました。それらをもっと確固たる自信や形にすべく、これから頑張っていきます。重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.3

端的に言いますと「職場にいては困る」ということじゃないですかね 障害者雇用とは「一人前の仕事ができなくてもいいから雇ってあげる」であって、「職場にいては困る行動をとっても許される」ではないのです いろいろ思うことがあるかもしれませんが、単純にこの意味を理解できますでしょうか?

noname#252893
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もし宜しければ、別の方にした回答を一読していただければ幸いです。仰りたいことは、なんとなく分かります。我が儘、迷惑するんじゃないということですね? ですが、下記回答を見て頂けないでしょうか。

noname#252893
質問者

補足

補足で経過を記述させて頂きます。まず、もうこのような質問はしません。agehage様や皆様の言葉を見て、おかげさまで自分の人生の生き方が掴めました。ある種夢、目標も手に入れられました。それらをもっと確固たる自信や形にすべく、これから頑張っていきます。重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

一応、元うつ病です。今は寛解しました。 >僕は何か間違ったことをしましたでしょうか? そうですね。今の店長は共感してくれる能力がないのに、共感を求めていることだと思います。 質問者さんは乱暴にいうと「僕はうつ病ですから、それに合わせた対応をしてください」と望んでいますよね。でも、それなら店長も「僕はそういうのに対応できないから、僕に合わせてください」という権利もあるはずです。質問者さんを自動車に例えるなら「僕は避けるのが苦手だから、歩行者が僕に轢かれないように逃げてください」というような部分もあります。世間が僕に合わせてくれる、とは期待しないほうがいいと思います。 >倒れられても困るからという言葉も、心配からじゃなくて、例えば店長の体裁だとか、そういう方面の言葉に思えました。 それはそうだと思います。店長は仕事をするために来ていて、質問者さんの面倒を見る慈善事業をやっているわけではありません。「他人は僕のことを心配してくれて当然だ」と思っているなら、それは質問者さんの勘違いです。 >じゃあ前の店長みたいに質問に都度答えてくれれば成長もするのでは、という可能性を否定するような 前の店長は親切な方だったんですね。では、その間に質問者さんはどれだけ成長できましたか。質問に丁寧に答えてくれることをいいことに、分からなければ店長に聞けばいいやと甘えていませんでしたか。 前の店長に初めて会ったときの自分が、その店長がいなくなったときにどの程度成長できたのかを考えてみてください。 >何かトラブルが起きた際、僕が何かあったのですか? と訊ねたら「急に話に入ってこないで貰える? 君関係ないでしょ、空気読んでください」と怒られたり。一応自分もスタッフなのですが…… でもそれは質問者さんには関係ないでしょう。立場が上の人が下の人に「何かあったのですか?」と聞くのは業務として正しいです。上司は部下に何が起きているかを把握する義務があります。でも、部下は上司が何をしているのか把握する義務はありません。上司が「これはみんなに伝えないといけないことだ」と考えたら、ミーティングのときなどに伝えます。 >そして「気分でやって貰ったら困る、やるんならちゃんとやって」という言葉は、うつ病の患者に適用されて良い物なのでしょうか? 適切な言葉ではないかもしれませんが、世の中は自分中心に回ってくれるわけではありません。もちろん、質問者さんは気を使ってもらう権利はあります。権利はあるけれど、その権利が必ず守られる保証はありません。権利とはそういうものです。 もし質問者さんが、店長が自分に対して気を使ってもらう権利を求めるなら、質問者さんは店長から要求される責任を全うする義務も生じます。例えば「仕事は気分でやらないでちゃんとやる」とかです。そういう言葉は使わないでくれと頼む以上、仕事を気分でやらない責任はありますよね。

noname#252893
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず「僕はうつ病ですから、それに合わせた対応をしてください」、「世間が僕に合わせてくれる」の件ですが、自分は当初、発達障害の訓練施設から社会復帰を始めまして、その際に出逢ったのがこの仕事、また前店長です。最初体験を一週間ほどありがたいことにさせて頂き、その後も訓練施設のスタッフさんと前店長を含めて面談を入れさせて頂いて、話し合いました。その際、「僕は障害者、病人、こういうものです」と自己紹介をし、ちゃんと正当性のある紙面に「こういう症状、こういう障害がありますので、配慮をお願いします」と渡し、その上で「こんな僕でも大丈夫でしょうか?」と再三話し合いました。その結果、「ええ、大丈夫です、むしろ歓迎します」と本当に嬉しい言葉を頂き、ご縁が在り、今も働いておりました。 次に「他人は僕のことを心配してくれて当然だ」という点ですが、正直心外です。そんな傲慢ではなく、例えば今回の話にして「辛いけど職場で頑張りたい」という気持ちから出た物です。こんなこと毛頭ございません。 そして「分からなければ店長に聞けばいいやと甘えていませんでしたか」。僕はできる限りメモをしたり、頭で覚えれたら覚えています。貴方は遠い所にいらっしゃいますので、信じてももらう他ありませんが、そんな考えではありません。たまに同じミスをしてしまいますが、それでも次は失敗しないぞ、とできる限り再挑戦しております。 次に「問題が起きて、でもそれは質問者には関係ない」という点ですが、ここは意見それぞれあるんだな、と思いました。ただショックでした。 最後に「世の中は自分中心」なんて思うわけありません。そもそも「仕事は気分でやらないでちゃんとやる」、そんなこと日々やってるわけがありません。こういう質問投稿サイトのデメリットと言いますか、やはり遠いから断片的な小さなものしかお互い見れないのだなぁと思いました。ですが、ご意見ありがとうございます。お礼させて頂きます。

noname#252893
質問者

補足

補足で経過を記述させて頂きます。まず、もうこのような質問はしません。eroero4649様や皆様の言葉を見て、おかげさまで自分の人生の生き方が掴めました。ある種夢、目標も手に入れられました。それらをもっと確固たる自信や形にすべく、これから頑張っていきます。重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました。

  • e1077
  • ベストアンサー率22% (114/496)
回答No.1

うつ病患者に限らずに誰にでも言ってはいけないフレーズだと思います。 しかし、正論ではありますよね。 うつ病患者を「気分屋」としてしまうのはかなりな偏見だと思いますし。 ただ、健常者がその時の気分や自分の機嫌で仕事をするのを許容はしませんからね。 今日は確かに酷い事を言われましたね。 これは許されない事です。 上の人に訴えてもいい事案です。 一方で敢えてスルーできるスキルも身につけましょう。発達障害があるとのことなのでその辺の区分が難しく思うのかもしれませんが、あなたはあなたの仕事を真っ当にすれはいいのです。他の事は余裕が出来たら掌握すればいい。 まずは一定な気持ちで居られる事を目指しましょう。50分活動して10分休む!など。接客業ならば区切りを見つけて、深呼吸するとか。 隙間時間を上手に使いましょう。

noname#252893
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。冒頭でも記述しましたとおり、僕の中では「良い勉強になった」、「辛いことは学べることがある」、「辛かったら何処かで隠れて1分止まろう」という気持ちに多分切り替えられましたので、頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A