• ベストアンサー

「新型ウイルスのせいで、子供の預け先が」という話

私は幼稚園のころからいわゆる「鍵っ子」でした。幼稚園や小学校から帰ってきたら、母親が帰ってくるまで一人で家にいました。 新型ウイルスのせいで、急に学校が閉鎖になりましたが、その際、たくさんの共働きの(母)親たちから「子供の預け先がない」という苦情が出ているのを知り、「なぜ?」と思いました。私自身は一人で家にいましたし、それに、こういう時期でなくても、夏休み、春休み、冬休みなど、長期の学校の休みは毎年必ずあります。それなのに、この、予想外に早まった春休みだけ、急に「預け先に困る」という理由がわかりません。お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

お考え、まったく同意します 私も鍵っ子で、小学生のときから留守番していました ただ、今の日本は不満の声だけが表に出ている社会です 今回の処置(臨時休校)を評価している家庭は79.9%います 20%弱の人たち・・・の声ばかり報道しているマスゴミも問題です 逆に、賛成派(評価)の対策・方法を学ぶべきだとも思います 下記サイトに回答を含めた統計がありましたので、参考にされてください

参考URL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000250.000025680.html
noname#247123
質問者

お礼

具体的なご回答および、アンケート結果を示したサイトをありがとうございました。マスコミの報道の仕方の問題点が改めて浮き彫りになりましたね。大半の家庭ではこの決断をやむなしと評価している、子供だけで留守番をさせる家庭も多い、それなのに、問題だとさわぐマイノリティーをことさら報道しているというわけですね。ご投稿ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

ほとんどの家庭は鍵っ子にして電話連絡を数回することで子供に任せていると思うのですが、「それができない家庭」を持ち出してスポットライトを当てて政府の対策に不満な日本国民をメディアが作り上げているのだと思います。 小学生ならば子供を家に置いて留守にしたり買い物に行ったりもしているでしょう。それを延長しただけです。急に「それは危ない」「子供がふらふらと外出してしまう」とか日頃から親としてしつけをしていないって意味ですかね。

noname#247123
質問者

お礼

子供に留守番をさせられない、できない家庭ってなんでしょうね?おっしゃるとおりしつけの問題かもしれません。そういう親たちだけをことさら取り上げてあおるマスコミにうっかり私もはまるところでした。ご投稿ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.1

子供が留守番をできるような教育を全くしていないということですね。だから急にそういう状況になっても対応できないのです。

noname#247123
質問者

お礼

そんなものなのでしょうかねえ。夏休みはどうしているんでしょう?ほんと不思議な話だと思っております。ご回答ありがとうございました。