• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Dドライブにアクセスが出来なくなってしまいました)

Dドライブにアクセスできなくなった理由はセクタの不良?

このQ&Aのポイント
  • 自宅のPCで作業を行っている際に、Photoshopで加工したデータを保存しようとしたところ、Dドライブに保存できなくなりました。さらにPCの動作も遅くなり再起動を試みたところ、Dドライブが表示されなくなりました。
  • ディスクの管理で確認すると、Dドライブは未割り当てになっていて初期化されていません。初期化を試みたところ、I/Oデバイスエラーが発生しました。
  • 不良セクタを確認するためにClystalDiskInfo 8.4.0 x64を使用し、ID05の代替処理済セクタ数に赤いマークがついていることが判明しました。新しいハードディスクに交換することが懸命かどうかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4445)
回答No.4

I/O デバイスエラーが発生しているので、障害が発生しています。 念のため diskpart を実行して list disk コマンドで disk 1 を認識できるか確認してください。 認識できた場合は select disk 1 でdisk 1 を指定して clean コマンドが正常に終了するかどうか確認してください。 正常に終了すれば、「ディスクの管理」で初期化してください。 たとえば下記サイトのように >ハードディスクに取り換えた方が懸命なのでしょうか 上記の処理で仮に使用できたとしても取り換えた方が懸命です。

barus8110
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 diskpart⇒list diskをした結果にdisk 1が既に表示されていませんでした。。 修復できたとしても一時的なものですもんね、新品購入を検討致します。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#242965
noname#242965
回答No.3

パソコンはどんなパソコン?メーカー製ならメーカー、型番を どうぞ。デスクトップPCのような気がするが。 HDDはWDで3.5インチで2TBですね。申し分ない。 立派なものです。 不良セクターあったんですね。Win10付属のCHKDSKかけると 修復もするけどね。私は新品購入を薦めます。 やすいので。購入を薦めます。 メーカー型番を申告するのは、アドバイス側もやりやすいのです。 自作機ですか?

barus8110
質問者

お礼

お早い回答をありがとうございます。 失礼致しました。 メーカーはeX.computer、型番はG-GEAR GI7J-C71/CP2でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.2

交換したほうがいいです たまに読込めたりしますが、また読み込めなくなります PCパーツの値上がりし始めてると感じますのでお早めに

barus8110
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 一時的に動いても結局は一時的ですもんね...新品の購入を検討致します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/354)
回答No.1

680日ほど稼働しておりますので、そろそろ寿命かと思います。 実稼働期間では3年以上経過しているのではないでしょうか? ハードディスクの寿命は3~5年ですので・・・。 大切なデータを失う前に交換されることをお勧めします。 ハードディスクの管理ソフトなどご購入されると、事前にある程度のリスクは警告(あと何日位は大丈夫!とか)してくれますので、ちょっと便利です。 現在4TBのモデルが容量対価格が優れていますが、SMR方式は避けた方が良いという評価も出ていますので、その辺りは事前に情報を取得してご自身で判断をお願いします。

barus8110
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 そうですね、今回の件でバックアップの大事さと定期的にHDDのメンテナンスが必要ということがいい勉強になりました。 管理ソフトの購入を検討しつつ、ドライブは新規で買い換えます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A