• 締切済み

他人が使った剃刀で傷ついた

ホテルのベッドメイクの仕事をしています。布団の中にあったT字剃刀に気づかず指に3ミリ程の傷をつけてしまいました。感染症が気になっています。傷ついた事はその場で上司に伝えましたが、私の傷でシーツを汚さないよう注意されるだけでした。次の日グループの責任者にも相談しましたが、気になるなら血液検査で調べると良い と言われました。 親は労災になる事柄だ と言います。 保健機関に尋ねると、まず現状を検査して定期的に観察する事と言われました。 今すぐ労災にしなくても、怪我した時の証拠 年月日、時間、状況を記録しておいて、検査だけはしようと思います。 もし、発症したらどうなるのだろうか、 なんだか不安ない気持ちでいます。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.2

心配の対象になる感染症はC型肝炎とHIV感染症でしょう。日本ではHIVは少ないと思います。C型肝炎も現在では完全な治療が可能になっているようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.1

発症もしてないのに、心配することなんてありません。現時点ですべきことは既に分かっているので、その通りにしておくだけです。 発症したらどうするか考えておくとかは必要かもしれませんが、心配するのは時間の無駄です。

すると、全ての回答が全文表示されます。