• ベストアンサー

父親に教わった物、学んだ物は有りますか。

家庭では影の薄い存在になりがちな父親ですが、そんな父親から教わったものや、学んだものは有りませんか。 僕の父親は終戦で引き上げてきてからの就職だったので、なかなか真面な仕事に就けず、放蕩息子のような親父で、尊敬するところは殆ど無かったのですが、遊ぶのだけは上手でした(笑)。 ギターはセミプロで引いてるところもよく見ましたが、教えてくれることはなかったです。 教えてくれたのは、魚釣りに連れて行ってもらった時の、針やエサの付け方、釣った魚の〆方くらいです。 それと、人生は楽しいんだということを学んだ気がします。 さて皆さんは、父親から何を教えてもらいましたか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.11

5mm2さん、こんにちは (^ ^) 父親が、小さな鉄工所を経営しながら努力していっぱしの画家になり 人間、努力すればやれるんだということを身をもって教えてくれたことと 毎年、キャンプに連れて行ってくれ、自然と親しむ楽しさを教えてくれたことは前に書いたと思いますが、もうひとつ思い出しました。 子供の頃、長屋住まいでしたので、毎日、父親と銭湯に行ってました。 そして、ある日の銭湯帰り、駄菓子屋の店先の縁台でかき氷を食べさせてくれました。 その時、牛乳を一本買い、私のみぞれに掛けてくれました。 そこで、例え、ごくささやかなことであっても プラスアルファすることで人を喜ばせることが出来ることを学んだように思います。 そういえば、何かの映画で、元恩師が経営する食堂に かつての教え子が訪ねた時、恩師が振舞ったかき氷を黙って食べた後 「人生最高のかき氷でした」というシーンがありましたが 頷けました。

5mm2
質問者

お礼

alterdさん、こんにちは。 お父さんは、知る人ぞ知る絵描きさんだったのでしょうか。 製鉄所をやりながら自分の夢を叶えるのは、大変だったでしょうね。 僕も絵が好きで、その道を考えたことが有りますが、飯が食える程になる自信が無かったので、高校進学時に諦めました。 早いでしょう(笑)。 「ルイ」(みなみらんぼう)https://youtu.be/3nVAHdg0_Jo 縁台のかき氷は美味しそうですね。 昭和の風情、三丁目の夕日の世界ですね。 「お父さんありがとう、みぞれがミルク氷にワンランクアップした。」 素直に感謝し喜べるalterd少年も偉いです。 池波正太郎の随筆に「妻に義母の葬式にいくら包んだらいいと聞かれたら、いくら包むつもりだと聞き返し、〇〇円にしようと思うと妻が言えば。ではそれに△△円プラスしなさいと答えるのが良い」というようなことを書いていました。 若い時に読んで、なるほどと思いましたが、なかなか実践できていません(笑)。 映画の元恩師が食堂を経営し、教え子にかき氷を振舞ったという設定も良いですね。 「人生最高のかき氷でした」高い食べ物でなくてもいいんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.7

ミチコはんどす 以前、私もこの質問をしようと思っていたんですが、全然思い浮かばないんです、マジで… 悪いとこで似てしまったのは浪費家だったこと ゲームやおもちゃは不自由なく買い与えてくれました 夏休みにはキャンプもよく行きました そこからどんな教訓を得たか?と言われても…ねぇ 女の子だから髪の毛は綺麗にしておきなさいと言われて、ピンク色のクシを買ってくれたんですが、それは今でも化粧品BOXの中にあります それぐらいかなぁ?

5mm2
質問者

お礼

ミチコはん、こんにちは。 同じ質問を考えてましたか、偶然ですね。 その割に、回答できる内容が無いのは不思議ですね(笑)。 金は有効に使えば、全部使い切るのが理想ですね。 ゲームやおもちゃは不自由なく買い与えられて、キャンプにも連れて行って貰えれば、良いお父さんですね。 まだご健在なのでしょうか。 僕は一度だけですね、娘をキャンプに連れて行ったのは。 飯盒で飯を炊いて、カレーライスも一緒に作りましたが、どこか尊敬に値する記憶は残ってないでしょうか(笑)。 髪の毛は綺麗にしておきなさいと言われて、丸坊主では、ピンク色のクシも飾っておくしかないですね。 若し再婚するとしたら、どうしますか? カツラも有りますが、今から伸ばせば、また櫛も使えますね。 丸坊主も一度見てみたいですが。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

1。家庭では影の薄い存在になりがちな父親ですが、そんな父親から教わったものや、学んだものは有りませんか。  あります。 2。僕の父親も終戦で引き上げてきたのですが、就職がうまくいかなかったので、君にあげられるものはない、代わりに、好きなことをやれ、と言われました。  国立大に受かって、布団袋の荷造りをしていただいた丁寧さに、無言の愛と、期待とを感じ、それが何よりの励みになりました。

5mm2
質問者

お礼

SPS700さん、こんにちは。 お父さんも同じ引揚者で苦労したのですね。 僕の親父もそうですが、学生で出陣した人は戻ってきても仕事も財産も何も無いですね。 親父はリュックに毛布とパイナップルの缶詰めなどを持って帰っただけだそうです。 同時に、夢や希望も持てなかったのかも知れません。 SPS700さんのお父さんは、息子に夢と希望を託して布団袋の荷造りをしたのでしょうね。 「立派な大人になったなあ」とか「離れると寂しくなるな」など思いながら一緒に荷造りをしたかったのでしょう。 戦後、兵士は戦犯みたいな言われ方をされたこともありましたね。 それで、戦地で何をしたのか、何が辛かったのかなど話すことも無かったです。 たとえ国の命令であれ、後悔や反省してることあったのでしょうね。 自分が思うような青春時代を送れなかった分、息子には自由に生きて欲しかったのかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • clergy55
  • ベストアンサー率31% (119/380)
回答No.4

この歳になるまでおやじが愚痴や弱音・人様に対する悪口・陰口を言っているのを聞いたことがない。学びは言葉を通じてのみでないと今さら思います。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 親父さんの「愚痴や弱音・人様に対する悪口・陰口を言っているのを聞いたことがない」ですか。 普通はついつい言ってしまうものですが、家では言わないように心がけてるのでしょうか。 それとも、そんな気持ちにならないしっかりした考え方の持ち主だったのでしょうかね。 そんなお父さんの姿を見て、立派だと感じるのも偉いですね。 何時そう思ったのでしょう。 そんなに若い時には気が付かないでしょう? 「親の背中を見て育つ」とも言われますが、子どもがどんな見方をしてどう感じてるのか気になりますね。 ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 私もそうですが、父は子供好きで保育園の遠足から小学校の入学式から、母をほっぽりだしてつきあってくれてました。さすがに大学の入学式には来なかったと思いますが。  貧乏でしたから、保育所帰りには握り飯にミソを塗って食べて、保育園児時代から家の手伝いは散々やらされて、成人式も行けませんでしたし、その過程でいろんなことを学ばされましたが、今も大事なことを1つあげるなら、  信用は大切だ。俺は信用があるから、○○銀行××支店の大金庫の中のお金は、俺のものと同じだ。  だから、オマエも信用を無くさないように、借金は確実な返し方を3通り用意してからにしろ。  ですかね。  さんざん仕事の手伝いをさせられたのに対して遊びは・・・ 、生涯で数えるほどしかつれて行ってもらった記憶がないです、なんて言ったら(本人は連れて行っているつもりで)怒るかも知れませんが、町部から来た友達がうらやましくてしようがありませんでした。  お誕生会などしてもらったことがなかったし、むしろ、何人もの友人に招かれたのですが、「行かないでくれ」と母に懇願されたくらいです。招かれても私の誕生会をやって招き返すこと(返礼)ができないから、と。  数年前テレビで、「相対的貧困」の女子生徒が映っていましたが、こざっぱりした勉強部屋があって、本棚にはたくさんの縫いぐるみが並んでいました。ディズニーグッズもあったりして。 一体これのどこが貧困なんだ!バカヤロー!

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 お父さんは苦労人なんですね。 忙しい中で、遠足や小学校の入学式まで顔を出したのは、fujic-1990さんを育てるのが生き甲斐だったんじゃないでしょうか。 僕を育ててくれた祖父が、定年を過ぎても長らく働いていたのに似ています。 ただサラリーマンだったので、働く姿は見られませんでしたが、fujic-1990さんは父の姿を見ながら、学ぶことも教えられることもあって良かったですね。 「借金は確実な返し方を3通り用意」って、初めて聞きましたが凄いですね。 まるで商売人の神様みたいな気がします。 借金に限らず、大事なことは3つ用意すれば、相手も自分も後悔しなくて済みますね。 「握り飯にミソを塗って食べ」 これも焼いて食べれば美味しそうですが(笑)、お誕生会のお母さんの気持ちもわかります。 昔は、小学生くらいの間は、そんなこと気にせず金持ちや貧乏人の家を遊びまわって、お互い珍しく感じたりして楽しかったですけどね。 親は子供同士の遊びには顔を出さずにほっておいても良いと思うのですが、母親はご近所の付き合いもあるので、そうはいかないんですね。 幼いころから自分の部屋があるのは金持ちですね。 それが良いのかどうかは別にして。 fujic-1990さんのお父さんは、良い子育てをしたのは間違いないですね。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.3

判らないことは自分で調べなさい。それでも、判らなければ人から教わりなさい。 センス(芸術、ファッション、音楽など)差別をしないということ 愛情(親は子供が20歳になるまでは、親の責任だから、世界中の 誰が反対しても親だけは賛成するし責任は取ってやるから、したいことは しなさいと)と、とにかく何をするのも、あらゆる可能性を想定して 考えれるだけ考えてから行動しなさい。そこまで考えて出した答えは 結果として失敗だとしても後悔は、しないからと。 良い男の見分け方と(多分、小さい時から身に着いてます) 男性との接し方。(父の友人に、男性から言い寄られた時のスマートな 断り方が父そっくりだと言われました。たまたま口説かれてたところに 父の友達が居たので) 父が町内の子供会の役をしていて、障害のある子が何人か居て かと思えば全国レベルの能力(スポーツ)のある子も何人か居て 同じチームで人数も多く、よく父は私に障害のある子たちの指導をしなさいと 言っていました。 (能力の高いチームに入れる実力が有るって判っていると 認めながら)正直、納得いかなかったです。 でも、障害の有る子たちが必死にやってるのに、なんとか自信になる結果を 残してやりたい。それが将来、彼女たちの人生で役立つから。 そのために、お前が犠牲になるのも判ってるけど、やってくれないかと父から 言われました。 小学生に惨いと思いました。自分の子より、よその子を優先するんだと。 でも、今は良かったと思います。もう亡くなりましたが最高の父でした。

5mm2
質問者

お礼

zabusakuraさん、こんにちは。 「判らないことは自分で調べなさい。それでも、判らなければ人から教わりなさい。」は、良い教えですね。 それができれば、世の中上手く生きていけますね。 最近は重要な仕事のことでも、上司や先輩に上手く聞けないと悩む人が多いです。 僕もセンスの良い人になろうと努力はしますが、人への差別はいけないですか。 親が見守る中で、何でも許されるというのは幸せですね。 最終の責任は親がとってくれるのでしょうが、その結果が良かったのかどうかは、死ぬまでわからないかもしれませんね。 父親に男というものを教わるのは良いことですね。 悪いところもあるでしょうが、良いところが多い父親で良かったですね。 女性にも持てたのでしょう。 障害のある子と一緒に、同じことをするのは難しい事でしょうね。 能力も思いも違う中で、どう指導するのでしょう。 その中でも辛くて難しいことを自分の娘にさせるのですから、お父さんなりの深い考えがあったのでしょうね。 「今は良かったと思います。もう亡くなりましたが最高の父でした。」 こう思えてよかったですね。 お父さんのzabusakuraへの期待と考えは間違ってなかったんですね。 ありがとうございました。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.2

不条理な躾 ビンタは痛い 盛りのついたオスは気持ち悪い あとは、アイスやジュースを、脅してこぼさせると大体戻ってこない。可哀相に思ったケーキ屋さんのおばちゃんは2回目をただでくれた ペットが死んだら埋める。 職業婦人とは利用者特権で長話しできる。 おじいちゃんなら、母方は目に入れても痛くないぐらい、可愛がられました 口ケンカを家庭内でよくしていたので、B方に対する口ケンカのふっかけかた。いなしかた 顔が広くて、きっぷうがよく誰にも好かれる。 大事なことにお金に糸目は付けない。 父方はケチであること、孫すら可愛がらないことを学びました。商売人なのに(だから?)身内にいい顔をしない。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 良い事も悪い事も、色々教えられましたね。 職業婦人は久しぶりに聞きましたが、unnounさんはお幾つなんでしょうね。 僕も祖父には可愛がられましたが、unnounさんが女の子でしたら特に可愛いでしょうね。 父方はどうしても疎遠になりがちですね。 遠くにいる場合も多いし、母親とその家族は絆が強いですから。 でもあまり先入観を持たないほうが良いかも知れません。 甘えられると、ついつい甘くなったりしますから。 ありがとうございました。

回答No.1

5mさんお晩でございます。 家族だけの時は見せない姿だったんですが、人が沢山いるような集まりの席では、自分が楽しむ事よりも人への気配りが凄くあった人なんでそういう部分は自分もそうならくちゃって感じに思えました。 5mさんのお父様はかなり多趣味な方だったんですねえ♪ギターがセミプロ並みに弾けるってすごい素敵だと思います♪

5mm2
質問者

お礼

samusamu2さん、こんにちは。 家庭はくつろぎの場ですから、お父さんもノンビリしてるのでしょうね。 「人が沢山いるような集まりの席では、自分が楽しむ事よりも人への気配りが凄くあった人」 これはなかなか出来ないことですね。 TVの番組で「社会の常識や規律などは、父親が子供に教えなけらばならない」と偉い先生が言ってました。 女性は子供を守り育てるために、自分中心になりがちだからとも。 それを見てそうなろうと考えたsamusamu2さんも偉いですね。 優しくて人当たりの良さを感じるのは、そういうところからきてるのでしょうね。 それがわかる女性を探してください(笑)。 ID画が変わりましたね。どこかで見た絵ですね。 ありがとうございました。

5mm2
質問者

補足

弾くという字は、samusamu2さんが正しいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A